ホーム > 市政情報 > 広聴 > 意見募集(パブリック・コメント) > 第6次補助金・交付金の見直しに伴う各種要綱の改正について
ここから本文です。
更新日:2023年1月5日
ご意見はありませんでした。ありがとうございました。
案件名 |
第6次補助金・交付金の見直しに伴う各種要綱の改正 |
---|---|
募集期間 |
令和4年11月28日(月曜日)~令和4年12月28日(水曜日) |
提出・ |
改正要綱ごとに問い合わせ先が異なりますので、ページ内の改正要綱をご確認ください。 |
4年に1回実施する補助金等の見直しを行いました。見直しにあたっては、多治見市補助金見直し市民委員会を設置し、見直しの方針について議論と意見書の提出をいただきました。これらの見直し結果を踏まえ、見直し方針を補助金等事業の廃止3件、縮小1件、見直し1件、その他削除未了11件(既に見直しを行っており廃止方針でしたが、まだ要綱改正がされていなかったもの)としました。これに伴い各種要綱を改正します。
1.飲食店屋内全面禁煙化事業補助金
補助事業期間の満了及び全面禁煙化が進み、ニーズがなくなったため
2.国際陶磁器フェスティバル協賛事業
近年実績もなく、また今後も申請の予定が見込めないため
3.民間賃貸住宅家賃補助事業
近年市営住宅の空室が増加しており、当補助金が市営住宅の家賃収入を財源としていること及び民間賃貸住宅ではなく、市営住宅への入居を促進するため
・公衆道路等に面して設置されたブロック塀を除去する工事費用に対する補助
時限措置である「通学路」に面したブロック塀の除去に対する補助率の割増及び補助上限額の特例を終了するため(ブロック塀の除去補助は継続)
・駐車場建設奨励事業
中心市街地の開発や高度化を促進する上で存続の必要性を再認識。奨励事業内容を現在の中心市街地施策に反映させるような見直しを検討するため
1.親子ふれあい講座事業
2.多治見市文化振興事業団交付金
3.岐阜県防衛協会東濃支部交付金
4.新商品技術開発及び需要開拓事業
5.勤労者福利厚生事業
6.防除薬剤散布事業
7.かんがい用排水施設整備事業
8.協同組合育成事業
9.臨時的団体活動事業
10.盆踊り
11.地域スポーツ普及モデル事業交付金
1.多治見市補助金等交付要綱
補助金の交付対象を定める「別表第1」をから廃止事業3件、削除未了11件を削除します
2.多治見市飲食店屋内全面禁煙化事業補助金交付要綱
個別要綱を廃止します
3.多治見市民間賃貸住宅家賃補助交付要綱
個別要綱を廃止します
※新規受付は終了しますが、既に決定済の方は、補助開始日から5年間の補助は継続します
4.多治見市ブロック塀等除去補助金交付要綱
個別要綱の改正を行います
令和5年4月1日予定
【参考様式】
ご意見記入参考様式(PDF:48KB) ご意見記入参考様式(ワード:37KB)
お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、情報公開請求があった際、個人が特定できる部分を除き、公開の対象となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
財政課財政グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1429(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1448
ファクス:0572-25-1289