ホーム > 市政情報 > 広聴 > 意見募集(パブリック・コメント) > 多治見市生ごみ減量化及び堆肥化促進に関する補助金交付要綱の一部改正について
ここから本文です。
更新日:2025年7月1日
案件名 |
多治見市生ごみ減量化及び堆肥化促進に関する補助金交付要綱の一部改正について |
---|---|
募集期間 |
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日) |
提出・問い合わせ |
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地 |
現在、ごみの減量化及び堆肥化促進対策として、生ごみ処理機等の購入者に対し、1回に限り補助金を交付しています。近年、燃やすごみのうち、生ごみが占める割合は10~15%程度で推移しており、継続して生ごみの減量に取り組む方々の支援を行う目的で、要綱の一部を改正することについてパブリック・コメントを募集するものです。
【改正概要】
現在、種類ごとに1回限りとしている生ごみ処理機及び生ごみ処理容器の補助金について、交付後5年経過した場合は再度補助対象とするよう、補助金交付要綱を改正します。(先着順・予算の範囲内:令和7年10月1日以降購入分対象)
表題を「生ごみ減量化及び堆肥化促進に関する補助金交付要綱」としてください。
電話、口頭による意見の提出は、ご遠慮ください。
【参考様式】
ご意見記入参考様式(PDF:48KB),ご意見記入参考様式(ワード:37KB)
お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、情報公開請求があった際、個人が特定できる部分を除き、公開の対象となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境課廃棄物対策グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1580(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1115
ファクス:0572-22-1186