ホーム > 暮らし > 都市計画

ここから本文です。

都市計画

多治見駅北地区のまちづくりのためのアンケートへのご協力をお願いします。

このアンケートでは、多治見駅北地区の利用の状況や今後どのような空間になると良いか等について、ご意見をお聞きします。いただいた声は、今後のまちづくりの参考とさせていただきます。

多治見市の未来を一緒に考える貴重な機会ですので、ぜひ多くの方に参加いただきますようお願いします。

または下記QRコードから回答

QAURL

  • 回答期限:令和7年10月13日(月曜日)まで
  • その他:一部機種や通信環境、セキュリティ(ソフト)等により回答いただけない場合がございます。ご自身のPC・スマートフォンをご確認くださいますようお願いします。

都市計画に関すること

  • 都市計画情報(都市計画総括図)
  • 都市計画基本図(地形図)
  • 市街化調整区域の開発許可の緩和
  • 都市計画縦覧、説明会、公聴会
  • 都市計画審議会
  • 都市計画マスタープラン、立地適正化計画などの関連計画
  • 土地利用
  • 都市施設、都市計画法第53条許可申請
  • 市街地開発事業
  • 地区計画
  • 都市計画図の販売
  • 区域区分及び用途地域に関する証明
  • マンション政策
 
 

交通政策

  • ききょうバス
  • 自主運行バス(諏訪線)
  • バスタク
  • デマンドバス
  • 地域あいのりタクシー
  • 古虎渓駅
  • バスチケット65(高齢者公共交通機関利用促進助成事業)
  • 自動運転
  • 運転免許証自主返納割引・助成制度
  • バリアフリー基本構想
  • バスまつり
  • 公共交通絵画コンクール
  • 小学生対象バス体験チケット(終了)

風景づくり事業(景観法、景観条例)

  • 風景づくり計画
  • 美しい風景づくり条例(景観条例)に基づく大規模な行為の届出制度
  • 風景審議会
  • 風景づくりアドバイザー制度
  • たじみ景観塾
  • たじみ風景絵画コンクール
  • 風景づくり団体
  • モニュメント・オブジェ等の設置協議

屋外広告物

お問い合わせ

都市政策課都市計画・風景グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1392(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1388・1389

ファクス:0572-25-6436