ホーム > 暮らし > 住宅施策 > 空き家対策

ここから本文です。

更新日:2025年4月10日

空き家対策

空き家所有者向け

空き家購入者向け

空き家にしないために…

多治見市空家等対策計画

第2次多治見市空家等対策計画(多治見市マンション管理適正化推進計画)(令和7年度から令和10年度まで)

多治見市空家等対策計画(令和2年度から令和6年度まで)

国の空き家対策について

住まいの将来をご家族で話し合ってみませんか?(住まいのエンディングノート)

国土交通省で、日本司法書士会連合会及び全国空き家対策推進協議会と協力して「住まいのエンディングノート」が作成されました。
これは、放置空き家の発生を防ぐため、住まいを相続した方へ住まいや土地などの情報を伝えていくことに加え、元気なうちから住まいの将来をご家族で話し合うきっかけとしていただくことを狙いとしているものです。

住まいのエンディングノートについて(外部サイトへリンク)

空き家空き地取組みマップ

国土交通省中部地方整備局が、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県の空き家・空き地対策ポータルサイトである、空き家空き地取組みマップを公開しました。

空き家空き地取り組みマップ(外部サイトへリンク)




Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建築住宅課市営住宅グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1321(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1392