ホーム > 暮らし > 多文化共生

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

多文化共生

国際交流に関すること

国際交流

姉妹都市(テラホート)派遣事業

ジュニアクラブ参加者募集(外部サイトへリンク)

多治見国際交流協会(外部サイトへリンク)

特定技能外国人に関すること

特定技能所属機関による「協力確認書」の提出について

特定技能所属機関は、特定技能外国人の受入れに当たり、市区町村に対し、当該外国人が活動する事業所の所在地及び居住地が属する地方公共団体から、共生施策に対する協力を求められた場合には、当該要請に応じ、必要な協力をする旨の「協力確認書」を提出する必要があります。

提出方法

窓口、メール(kurashi-jinken@city.tajimi.lg.jp)、FAX、郵送のいずれかの方法でくらし人権課までご提出ください。

協力確認書

お問い合わせ

くらし人権課くらしグループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1134(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1154・1155

ファクス:0572-25-7233