ホーム > 市政情報 > 広聴

ここから本文です。

広聴

市民参加条例とパブリック・コメント手続条例が施行されました

市民が市政に参加する機会を保障し、市民自治を目指します。

みなさんから市政に対してご意見をいただく機会として、以下の機会を設けています

市政全般へご意見をください

1.地区懇談会および地域課題等に対する意見交換会

各小学校区で開催します。市政に関する建設的なご意見をお伺いします。

地区懇談会

地域課題等に対する意見交換会

2.市民意識調査

無作為抽出2000人を対象に、市政に関するアンケートを定期的に実施しています。

アンケートは、性別、年齢、居住地域などの基礎指標項目と施策満足度など毎年継続して調査する定点項目と、ある一つのテーマについて調査する項目から構成されています。

多治見市民意識調査

3.市長への提言

市民の皆さんからの市長に対する提言を募集します。

年1回、広報紙(広報たじみ)に提言用紙を折り込んでいます。また、市役所1階ロビーには提言用紙と提言箱を常設しています。

可能な範囲で回答をさせていただきますので、提言用紙に住所、氏名、電話番号を明記してください。

回答には30日程度お時間をいただきます。ご了承ください。

市長への提言(様式)(ワード:42KB)

以下のインターネット上の様式から直接ご提出いただくことも可能です。

市長への提言(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)

4.市民と市長の意見交換会

「まちづくりに気軽に参加して意見や考えを提案できるまち」を目指し、テーマ、対象者を選定した少人数の意見交換会を実施します。

市民と市長の意見交換会

テーマに沿ったご意見をいただきます

1.パブリックコメント手続

政策等の意思決定にあたり、その趣旨、目的、案等を公表し、広く市民から意見や情報を求めます。提出された意見等を考慮して政策等を決定するとともに、提出された意見の概要、それに対する市の考え方等を公表します。

パブリック・コメント手続について

2.ワークショップ方式等の市民参加による計画策定

ワークショップ方式とは計画の立案段階から気軽に市民が参加して、意見が言え、市民が主体となり策定を行なえるように、グループ作業等や意見交換を図りながら課題を発見し、解決の方向を見つけ出していく市民参加の手法です。

広報紙等で募集いたしますので、お気軽にご参加ください。

3.市民委員会や審議会等の公開

13年4月より「多治見市情報公開条例」を一部改正し、市民や学識経験者等で構成される委員会や審議会を積極的に公開しています。

開催日程等については、広報紙や市の審議会・協議会・委員会のホームページなどでお知らせします。

市の仕事をご理解ください

おとどけセミナー

市の各課で講座のメニューを設定しています。5人以上のグループでお申し込みください。

おとどけセミナーホームページへ

その他

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679