ここから本文です。
更新日:2025年4月10日
使用しなくなった建物(空き家)を放置すると、周辺にお住いの方々に、悪影響を及ぼす恐れがありますので、建物や敷地内を適正に管理することは重要です。
屋根瓦の飛散やトタンの剥がれ、ブロック塀の倒壊により、通行人等がけがをする恐れがあります。
樹木や雑草の繁茂は、隣地への侵出、害虫の発生源となります。また、不法投棄されやすくなり、周辺に悪影響を及ぼします。
使用されておらず、適正に管理がされていない建物は、劣化が早く進み、建物の価値が低下します。
せっかくの財産が「負の財産」にならないためにも、定期的に空き家の状況を確認し、必要に応じて修理などを行い、適正な状態を維持するようにしましょう。
お問い合わせ
建築住宅課市営住宅グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1321(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1392