ホーム > 市政情報 > 広聴 > 意見募集(パブリック・コメント) > 多治見市狩猟免許取得支援補助金交付要綱及び多治見市有害鳥獣被害防止防護柵設置費補助金交付要綱の制定について
ここから本文です。
更新日:2023年3月24日
ご意見はありませんでした。ありがとうございました。
案件名 |
多治見市狩猟免許取得支援補助金交付要綱及び多治見市有害鳥獣被害防止防護柵設置費補助金交付要綱の制定について |
募集期間 | 令和5年2月8日(水曜日)~令和5年3月10日(金曜日) |
提出・問い合わせ | 〒507-8703多治見市日ノ出町2丁目15番地 電話:0572-22-1258(直通)、または0572-22-1111内線1181 ファクス:0572-25-8222 メール:sangyokanko@city.tajimi.lg.jp 担当:多治見市役所経済部産業観光課農林グループ西尾 |
有害鳥獣捕獲に従事する人材を確保するため、狩猟免許を取得する際の費用を支援するものです。また、市内で多く発生しているイノシシによる農作物被害に対応するため、農地での防護柵設置に対する費用の補助を行い、被害防止を図るものです。
多治見市狩猟免許取得支援補助金交付要綱(PDF:229KB)
多治見市有害鳥獣被害防止防護柵設置費補助金交付要綱(PDF:212KB)
【参考様式】
ご意見記入参考様式(PDF:58KB)ご意見記入参考様式(ワード:37KB)
お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答いたしませんので、あらかじめご了承ください。また、情報公開請求があった際、個人が特定できる部分を除き、公開の対象となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農林課農林グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1258(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1181
ファクス:0572-25-3400