ホーム > 市政情報 > 広報 > マイタウン・ホットニュース番外編 > 令和7年1月(マイタウン・ホットニュース番外編)

ここから本文です。

更新日:2025年1月6日

令和7年1月(マイタウン・ホットニュース番外編)

令和7年はたちの集い

1月12日、はたちの集いをバロー文化ホールで開催し、今年度二十歳になる813名の皆さんが参加しました。二十歳の皆さんを代表して高木庵志さんが「人の温かさ、緑あふれるこの地で育った私たちは、ここから新たな大きな一歩を踏み出します。まだまだ未熟な私たちですが、頼りになり、慈愛の心を持ち、みんなに愛される、そんな大人になって多治見の希望となっていきます」と決意表明をしました。式典後は、実行委員会が企画した抽選会や恩師からのビデオメッセージが披露され、会場は大いに盛り上がりました。

0112はたちの集い20112はたちの集い1

0112はたちの集い40112はたちの集い3

令和7年多治見市消防出初式

1月12日、新年の初めに消防職団員の士気を高め、災害のない安心安全な一年を祈念するため「消防出初式」を開催しました。産業文化センターで行った式典では、市内の防火・防災に尽くされた市民の皆さんを表彰し、市長が「大きな災害が起きたら、行政だけで市民全員を支援することは不可能で、一人一人の日頃からの予防や意識が必要不可欠です。今年も市民の安心安全を守るためご尽力いただきますよう、お願いいたします」と挨拶しました。土岐川堤防沿いでは、防火パレード、滝呂小学校の少年消防クラブや
市内企業の自衛消防隊による防火演習が披露された他、消防団員による一斉放水が行われました。

0112出初式202510112出初式20252

0112出初式202530112出初式20254

令和7年多治見市役所仕事始め式

1月6日、多治見市役所の令和7年仕事始め式を行いました。
市長は「仕事の意味や意義を考え、スピード感を持って行動していってください」と職員に呼びかけました。続けて「オール多治見で市民を守り、誇れる多治見をつくり上げ、市民が主役のまちづくりを目指していきましょう」と挨拶しました。

令和7年仕事始め式

 

 

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679