ホーム > 市政情報 > 広報 > マイタウン・ホットニュース番外編 > 令和5年10月(マイタウン・ホットニュース番外編)

ここから本文です。

更新日:2023年10月31日

令和5年10月(マイタウン・ホットニュース番外編)

多治見市総合計画審議会が市長へ答申

10月31日、市長から諮問を受けた第8次多治見総合計画の審議会の菊地裕幸会長(愛知大学地域政策学部教授)が、市長へ答申書を手渡しました。審議会では基本構想案や基本計画案などについて審議され、概ね適正であるとの答申となりました。
菊地会長は「3回にわたり真摯に議論してきました。市のよりよい発展と市民の福祉につながることを期待します」と挨拶しました。市長は「市民のニーズを把握し、安全安心を守るため、この計画を実践、実行していきます」と強い思いとともに答申書を受け取りました。

答申を渡す審議会委員

リレーで子ども虐待防止を啓発

10月29日、岐阜オレンジリボンたすきリレーを開催しました。
子どもの虐待防止の象徴であるオレンジリボンのたすきをリレーでつなぐもので、子どもの明るい未来のために広く虐待防止を呼びかけることを目的としています。
多治見市役所駅北庁舎で行われた出発式では、東濃子ども相談センターの水野知久所長が「児童虐待の通告件数は増加傾向にあります。啓発活動による意識の向上が早期発見・早期対応に結びつきます」と挨拶しました。
オレンジリボンたすきリレー1オレンジリボンたすきリレー2

高齢者の見守り活動 高齢者救命に感謝状

10月27日、市は「孤立死ゼロ/虐待死ゼロのまち協力隊」の高齢者の見守り活動に加盟している株式会社HOTTO宅配クック123へ感謝状を授与しました。
同社は9月1日、10日にそれぞれ弁当配達に訪れた家主の異変に気付き、市へ連絡しました。その後家主は救急搬送され2件とも一命を取りとめました。
「孤立死ゼロ/虐待死ゼロのまち協力隊」は平成26年に発足し、現在は101団体が加盟し、高齢者の見守り活動を行っています。
市長は「1人暮らしの高齢者が増えており、市だけでは行き届かない部分もあるので感謝申し上げます。引き続きご協力のほどよろしくお願いします」と述べました。

1027高齢者救済表敬訪問

「志野」市無形文化財に指定

10月23日、9月27日付で市無形文化財に指定された「志野」の技術保持者である安藤工氏へ教育長から認定書が伝達されました。志野は、桃山時代に美濃で作られた長石釉を掛けたやきもので、安藤氏は伝統的な技術を守りながらも、現代の感覚と技法を取り入れた制作姿勢が高く評価されました。
安藤氏は「志野は日本人の優れた観点に育まれた伝統と歴史のあるやきものです。穴窯を使い、桃山時代と同じ技法で焼成しつつ、独自のスタイルを確立していきたいです」と述べ、茶盌や陶筥など5点を市に寄贈しました。
寄贈された作品は市民の方に広く見ていただけるように展示される予定です。

安藤工氏無形文化財1安藤工氏無形文化財3

 

90歳の節目に~長寿のお祝い~

10月22日、今年90歳を迎える方を対象とした市主催の敬老会を市役所駅北庁舎で開催しました。今年の対象者は昭和8年4月2日から昭和9年4月1日生まれの人で48人が出席しました。社会福祉協議会コーヒーボランティアによるコーヒーのおもてなしやステージショーが行われ、最後は全員で「ふるさと」を合唱するなど、参加者はお祝いのひと時を楽しみました。市長は「これまで皆さんが支えてくださったように、これからはわたしたち世代が皆さんを支えます。子どもから高齢者までみんなが安心して生活できる多治見市をつくっていきます」と挨拶しました。

敬老会市長あいさつの様子ポピンズシアターのステージショーの様子

第17回多治見ビジネスマッチング 「企業お見合い」

10月20日、産業文化センターで第17回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」を開催しました。
参加企業が事前にお互いのニーズを把握した上で、発注企業、受注企業に分かれて参加することが特徴となっており、今回は発注101社、受注118社の申し込みがあり、286件の商談が行われました。

第17回多治見ビジネスマッチング企業お見合い

相撲の伝統文化を感じる~多治見場所開催~

10月17日、感謝と挑戦のTYK体育館で令和5年度秋巡業大相撲多治見場所が開催され、横綱、大関をはじめ幕内力士など総勢188名が多治見に集結しました。満員御礼となった会場では身近で力士とふれあうこともでき、大勢の相撲ファンでにぎわいました。

多治見場所1多治見場所2

伝統と文化を守る~小木棒の手~

10月15日、諏訪神社で岐阜県重要無形民俗文化財「小木棒の手」が開催されました。「小木棒の手」は江戸時代から続く諏訪町の民俗芸能で、棒の手は岐阜県内では諏訪町のみに伝えられています。棒元を出発し諏訪神社で祭礼を行った後、2~4人が組となって棒や太刀、槍や釜蓋などを使って激しい打ち合いを演じ奉納しました。「エイ」「ヤー」と掛け声を上げながら披露された華やかな演武に、観客は歓声を上げ楽しみました。

小木棒の手1小木棒の手2

体を動かして楽しく健康づくり

10月14日、星ケ台競技場で「元気なたじみ!うながっポーツの日2023」を開催しました。参加した親子連れなどは、リレーマラソン、体力測定、ストラックアウト、モルック体験など元気に体を動かし楽しみました。また、北京オリンピック銀メダリストの塚原直貴さんによる走り方教室では、小学生や中高生が速く走るコツなどを真剣に学びました。

走り方教室ストラックアウト

体力測定モルック

大相撲多治見場所のぼり旗設置~機運高まる~

10月11日、17日に開催される令和5年度秋巡業大相撲多治見場所に向け、会場となる「感謝と挑戦のTYK体育館」の敷地内に力士の名前が書かれたのぼり旗30本が設置されました。
多治見場所を担当する山科親方は「多治見場所は初めてなので生で見て、肌で感じて相撲を好きになってほしい」と多治見場所への思いを語りました。

大相撲多治見場所のぼり旗設置

駅から始まる美濃焼探求の3日間

10月7日~9日の3日間、JR多治見駅を中心に美濃焼祭が開催されました。普段、通勤・通学者でにぎわうJR多治見駅南北自由通路は、巨匠9名の作品が並ぶ巨匠ギャラリー、市内窯元直売ブース、タイルや転写貼りのワークショップスペースに姿を変え、家族連れなどでにぎわいました。
南駅前広場では、多治見工業高校陶芸部の6人が「芯出し」というろくろの技術を競い、熱いバトルで会場を盛り上げました。
虎渓用水広場では、「米」をキーワードにしたイベント「コメヘス-KOMEHES-」が開催され、餅つきを楽しむ親子連れの姿が見られました。

美濃焼祭2023_2美濃焼祭2023_4

美濃焼祭2023_3美濃焼祭2023_1

第24回中部実業団陸上競技選手権大会

10月7日と8日の2日間、多治見市運動公園星ケ台競技場で「第24回中部実業団陸上競技選手権大会兼多治見フェスティバル」が開催されました。
この大会は日本トップクラスの選手が出場するハイレベルな戦いです。また「多治見フェスティバル」として市内小学生が400mリレーに出場、元気ィーズによるダンスなどが披露されました。

第24回中部実業団陸上競技選手権大会兼多治見フェスティバル

第79回たじみ陶器まつり

10月8日、9日の2日間、多治見美濃焼卸センターで第79回たじみ陶器まつりが開催されました。
毎年恒例となっている、大廉売市には38社、クラフトマン通りは52社が出店しました。市内外から訪れた多くのお客さんはお気に入りの器を探して巡っていました。

第79回たじみ陶器まつり

ピアノコンクールで入賞

10月6日、第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会(3月24日開催)ピアノ部門キッズの部で最高位となる審査員賞を受賞した頼富咲奈さん(精華小学校1年生)と水野咲里さん(精華小学校1年生)が、報告のため市長を訪問しました。
頼富さんは3歳から、水野さんは4歳からピアノを始め、週に1回教室に通って練習をしています。二人は「賞をとれてうれしかったです。ピアノをもっと上手になりたいです」と受賞の喜びを語りました。

入賞者と市長

戦没者追悼式~戦後78年~

10月6日、幾多の戦争事変で尊い犠牲となられた戦没者の方々を追悼するため、戦没者追悼式をバロー文化ホールで開催しました。式は厳かに進められ、多治見市長の式辞、遺族代表からの追悼のことば、黙とうの後、遺族らを含む参列者は戦没者追悼の碑に向かい献花し、追悼の祈りを捧げました。
多治見市遺族会会長の度會伸也さんは「今の平和で豊かな日常生活は、多くの御霊の犠牲と母たちの苦労の礎に築かれていることを忘れず、教訓を語り継いでいきます」と謝辞を述べました。

戦没者追悼式2023

Heart of Tajimi たじみ市民討議会2023提言書提出式

10月6日、「たじみ市民討議会2023(7月23日開催)」で出された意見を実行委員会がまとめ、提言書として市長に提出しました。市民討議会は無作為抽出された市民が集まり、まちづくりなどについて話し合う市民参加の手法の一つです。
今回のテーマ「子どもが笑っているたじみのために」について提言書を受け取った市長は、「一人一人が前向きに考え、行動していくことが子どものためになると思います。ご意見は真摯に受け止め、市政に反映できるようにします」と述べました。

市民討議会提言書提出2023

子育て支援事業に活用 明治安田生命保険相互会社寄付贈呈式

10月5日、明治安田生命保険相互会社名古屋東支社から多治見市へ716,000円が寄付され、贈呈式が行われました。同社は人と人とのつながりの創出と、それを通じて地域と団体との接点を広げることを目的に「地元の元気プロジェクト」を実施しています。今回は活動の一環として従業員からの募金と会社拠出金をマッチングした「私の地元応援募金」より寄付いただきました。市長は「地域の宝である子どもに対して大切に使わせていただきます」と感謝状を手渡すとともにお礼の言葉を述べました。

明治安田生命寄付贈呈式2023

Kura Master2023 玉柏 純米大吟醸プレジデント賞受賞

10月4日、日本酒コンクール「Kura Master2023」で最高位のプレジデント賞を受賞した市内在住の宇野雅紀杜氏と八百津町の酒蔵「蔵元やまだ」の山田一光専務が市長を訪問しました。
今年で7回目を数える同コンクールはフランスの第一線で活躍するトップソムリエたちが審査をする日本酒コンクールです。「玉柏 純米大吟醸」は純米大吟醸部門で審査員賞を受賞し、さらに全1090点のトップに立ちました。宇野さんは「お米の特徴を精一杯引き出すことに注力してきました。信じられない気持ちですが嬉しいです」と喜びを語りました。

KuraMaster2023表敬訪問

子どもも大人も楽しめる本を 寄付金贈呈

10月3日、市内で不動産賃貸業を営む有限会社新屋商店から、図書館における図書購入を目的として100万円の寄付金の贈呈を受けました。新屋商店は法人化70年、代表取締役就任20年の周年記念として今回の寄付に至りました。井澤英寿代表取締役は「図書館は子どもから大人まで利用することができます。日頃から利用しているヤマカまなびパークの図書館のために活用していただけたら嬉しいです」と寄付への思いを語りました。水野裕子図書館長は「いただいた寄付金を大事に使わせていただき、皆さんに喜んでいただける図書館にしていきます」と感謝の言葉を述べました。

井澤社長、図書館長、市長

ねんりんピック 出場選手激励会

10月3日、第35回全国健康福祉祭えひめ大会「ねんりんピック愛顔のえひめ2023」(10月28日~31日)に出場する選手の激励会を開催しました。激励会に出席したのは、市内在住の伊藤悟さん(ソフトボール)、安藤神太郎さん(ゲートボール)、宮崎邦子さん(ダンススポーツ)の3人です。
伊藤さんは「チームの勝利の力になれるように頑張ります」、安藤さんは「経験豊富な相手に若さと体力で挑みます」、宮崎さんは「いろいろな方と交流し、楽しんで来ます」とそれぞれ意気込みを述べました。

ねんりんピックえひめ

第13回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会 出場

10月2日、第13回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会に出場する多治見市代表の選手が市長を訪問しました。10月15日に開催される大会で、選手は岐阜県庁をスタートし32.2キロメートルのコースを11区間で走ります。出場する選手は、それぞれ大会への意気込みや目標を語り、市長は「市の代表としてたすきをつないでください。皆さんの活躍を楽しみにしています」と激励しました。

駅伝出場選手のみなさん

第8次総合計画の市民委員会が報告書を提出

10月2日、多治見市総合計画市民委員会が市長に報告書を提出しました。
全6回の委員会で議論された市政への思いや提案は、市の最上位計画である第8次総合計画(案)に反映されています。
会長の斉藤徹史さん(愛知大学教授)は「多治見市の総合計画は財政の見通しがしっかりしていて、市長の任期と連動しているため、市長が責任を持って実行されると感じました。本委員会の意見を市民の声として、施策・事業の参考にしてください」と期待を寄せました。
市長は「市政の指針となる総合計画の策定に際し、貴重なご意見をいただきありがとうございます。ご意見を受けて、市政運営をしていきます」とあいさつしました。
8次総市民委員会報告会

市民、そして子どものために

10月2日、10月1日に就任した鈴木良平副市長と仙石浩之教育長の就任式を行いました。鈴木副市長は「髙木市長のもと、職員の皆さんと同じ方向を向いて、オール多治見で市民の幸せのため政策を実行実現していきたい」、仙石教育長は「挑戦することをメインテーマに考え、迷ったときは、子どもにとってどうかという基本に立ち返って考えていきたい」と就任後のあいさつで思いを述べました。

鈴木副市長仙石教育長
 

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679