ここから本文です。

更新日:2021年1月19日

多治見市妊婦健康診査実施要綱の一部改正について

 ご意見はありませんでした。ありがとうございました。

皆さまの意見を募集(パブリック・コメント)します。

案件名

多治見市妊婦健康診査実施要綱の一部改正について
募集期間

令和2年12月15日(火曜日)~令和3年1月18日(月曜日)

提出・問い合わせ

〒507-8787多治見市音羽町1-233
電話:0572-23-6187(直通)0572-22-1111内線2375ファクス:0572-25-8866
メール:hosen@city.tajimi.lg.jp
担当:多治見市役所市民健康部保健センター

概要

令和3年4月1日以降に出産した方を対象に、これまで市が実施していた「多治見市1カ月母子健康診査費助成事業」を「産婦健康診査助成事業」に改めます。

また、市の助成額も3,000円から5,000円に増額することで、市内妊産婦の経済的負担の軽減を図ります。

改正内容

「多治見市1カ月母子健康診査費助成事業」は令和3年4月1日以降に出産された産婦から「産婦健康診査助成事業」に切り替えます。令和3年3月31日までに出産された産婦は「多治見市1カ月母子健康診査費助成事業」の適用となります。

産婦健康診査の助成内容

1.対象者:令和3年4月1日以降に出産した市内に住所を有する産婦で、出産後おおむね2週間から1か月ごろに医療機関で実施する産婦健康診査を受け者

2.健康診査内容:問診、血圧測定、尿検査、産後うつ確認事項、診察、判定

3.実施場所:産婦人科等医療機関

4.助成額:上限5,000円(上限額と支払った健康診査費用と少ない方の額)

  • 市と委託契約を結ぶ県内医療機関で健康診査を受ける場合は、健康診査費用から助成額5,000円をあらかじめ差し引いて請求されます。
  • 市と委託契約を結んでいない医療機関で健康診査を受ける場合は、一旦健康診査費用を支払った後、市の実施要綱に基づき、必要書類を添えて助成交付申請をしていただきます。

4.助成対象期間:平成31年4月1日以降に接種した予防接種で、申請日が接種日から2年以内。

募集方法

表題を「パブコメ・ワクチン再接種」としてください。

  • 窓口への書面の提出
  • 郵便(募集期間内に必着)
  • ファクシミリ
  • 電子メール

電話・口頭によるご意見は受付いたしません。

【参考様式】

ご意見記入参考様式(PDF:48KB)

ご意見記入参考様式(ワード:37KB)

意見の取り扱い

お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、情報公開請求があった際、個人が特定できる部分を除き、公開の対象となります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健センター

電話:0572-23-6187(直通)0572-22-1111(代表)

内線:2375

ファクス:0572-25-8866