ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 多治見駅周辺地区整備 > 都市再生整備計画
ここから本文です。
更新日:2020年12月9日
多治見市では、多治見駅周辺地区において、国の都市再生整備計画事業を活用して、多治見駅北土地区画整理事業や駅南・駅北駅前広場整備、多治見駅南北連絡線(自由通路)築造及びJR多治見駅橋上化工事など、市の新たな顔となる中心市街地の形成に向けた取組を進めています。
事業は、平成18年度から平成22年度までの第1期、平成23年度から平成27年度までの第2期、平成28年度から平成32年度までの第3期に分けて実施しています。
都市再生整備計画を実施する場合には、その事業最終年度に「事後評価」を行い達成状況等の確認をすることになっています。第1期計画は、平成22年度に最終年度を迎えたことから、その時点における評価を実施しました。
第2期計画は、平成27年度に最終年度を迎えたことから、その時点における評価を実施しました。
第3期計画は、令和2年度をもって最終年度を迎えます。都市再生整備計画事業の評価を実施するにあたり、事後評価の原案を公表しています。(令和2年12月23日(水曜日)まで)
第3期都市再生整備計画の事後評価(原案)(PDF:457KB)
評価原案に対してご意見などがございましたら、市街地整備課までお問合せください。
お問い合わせ
市街地整備課市街地整備グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1397(直通)または0572-22-1111(代表)