ここから本文です。
更新日:2024年4月4日
市内では、幹線道路を中心とした通過交通の流入により、中心部市街地エリア等で慢性的な渋滞が多く起こっています。市は、この問題を解決するため、学識経験者や市民等で構成される「多治見都市計画道路網構想策定委員会」を設置し、将来の道路網の整備方針を示した「多治見都市計画道路網構想」を平成11年8月に策定しました。
平成22年3月には、上位計画で示される市の将来像の実現を図るため「多治見都市計画道路網構想」を改定しました。
さらに平成28年度は、市の将来像を踏まえたうえで、道路に求められる役割と機能を再確認し、人口減少や少子高齢化への対応、将来交通需要の減少などの社会情勢の変化を考慮した将来道路網の整備方針を検討しました。検討にあたっては、「多治見都市計画道路網構想策定委員会」を設置しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
都市政策課都市計画・風景グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1321(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1388・1389
ファクス:0572-25-6436