ここから本文です。
更新日:2023年2月18日
ここでは、多治見市で実施されている都市計画決定や、都市計画決定に係る縦覧、説明会および公聴会について案内しています。
見出し
都市計画法の規定に基づいて、次のとおり都市計画の案等に関する説明会および公聴会を実施しています。
案件 | 実施日 | 備考 |
多治見市都市計画マスタープラン(第3次計画)の改定案の公聴会 | 令和3年2月5日 | 意見陳述の申出が無かったため中止となりました |
用途地域に関する都市計画の変更案の公聴会 | 令和2年7月1日 | 意見陳述の申出が無かったため中止となりました |
都市計画法または多治見市地区計画等の案の作成手続きに関する条例の規定に基づいて、次のとおり都市計画の案等を縦覧しています。
案件 |
期間 | 備考 |
縦覧期間は終了しました |
令和5年2月3日から2月17日まで | 多治見市決定 |
縦覧期間は終了しました |
令和3年1月15日から1月29日まで |
多治見市公表 |
多治見都市計画道路の変更3・5・21市之倉線(外部サイトへリンク) 縦覧期間は終了しました |
令和2年11月10日から11月24日まで |
岐阜県決定 岐阜県HPにリンクします |
多治見駅前中之郷地区地区計画の変更(都市計画法) 縦覧期間は終了しました |
令和2年9月3日から9月16日まで |
多治見市決定 |
縦覧期間は終了しました |
令和2年9月3日から9月17日まで |
岐阜県決定 岐阜県HPにリンクします |
縦覧期間は終了しました |
令和2年9月3日から9月17日まで |
多治見市決定 |
縦覧期間は終了しました |
令和2年9月3日から9月17日まで |
岐阜県決定 詳細は岐阜県HPになります |
多治見都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更(外部サイトへリンク) 縦覧期間は終了しました |
令和2年9月3日から9月17日まで |
岐阜県決定 詳細は岐阜県HPになります |
縦覧期間は終了しました |
令和2年7月14日から7月27日まで |
|
年月日 | 告示番号 | 内容 |
令和2年11月20日 | 岐阜県告示第463号 |
長瀬地区、高田地区が市街化区域に編入されました。 |
平成28年4月1日 | 岐阜県告示第240号 | 山吹町の一部(面積約21.4ha)が市街化区域に編入されたほか、地形地物の変更に伴う軽易な変更が行われました。 |
平成22年12月24日 | 岐阜県告示第641号 | 笠原町地区に制度が導入されたほか、5ヶ所が市街化区域に編入、3ヶ所が市街化調整区域に編入(逆線引き)されました。 |
年月日 | 告示番号 | 内容 |
令和2年11月20日 | 多治見市告示第306号 |
市街化区域の編入に伴い長瀬地区を工業地域に、高田地区を工業専用地域に変更しました。 |
平成28年9月30日 | 多治見市告示第240号 | 準工業地域に指定している前畑町の一部(面積約2.9ha)の容積率を、200%から300%に引き上げました。 |
平成28年4月1日 | 多治見市告示第137号 | 山吹町の一部(面積約21.4ha)を準工業地域に新規指定し、地形地物等の変更に伴う軽易な変更をおこないました。 |
平成22年12月24日 | 多治見市告示第225号 |
7地区の用途地域を変更しました。
|
年月日 | 告示番号 | 内容 |
平成31年1月18日 | 多治見市告示第8号 |
|
平成28年10月26日 | 多治見市告示第274号 |
|
年月日 | 告示番号 | 内容 |
平成28年10月26日 | 多治見市告示第272号 |
|
年月日 | 告示番号 | 内容 |
平成28年10月26日 | 多治見市告示第273号 | 多治見駅南地区で予定している市街地再開発事業区域内において、準防火地域の一部を防火地域へ変更(約1.6ha)しました。 |
平成22年12月24日 | 多治見市告示第227号 | 笠原町神戸の近隣商業地域(建ぺい率:80%容積率:300%)の一部を準防火地域に指定しました。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
都市政策課都市政策グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1321(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1392・1393・1389・1391
ファクス:0572-25-6436