ホーム > 市政情報 > 広聴 > 意見募集(パブリック・コメント) > 令和6年度パブリック・コメント終了一覧 > ごみ処理手数料(持込み)の改定案について
ここから本文です。
更新日:2024年5月24日
ご意見はありませんでした。ありがとうございました。
| 
			 案件名  | 
			
			 ごみ処理手数料(持込み)の改定案について  | 
		
|---|---|
| 募集期間 | 
			 令和6年4月22日(月曜日)~令和6年5月22日(水曜日)  | 
		
| 提出・問い合わせ | 
			 〒507-8703多治見市日ノ出町2丁目15番地  | 
		
1.趣旨
コークス等の燃料や資材の高騰など急激な物価上昇への対応と、ごみ処理手数料の負担割合に対する応分の負担を求めるため、令和7年4月に実施予定のごみ処理手数料の見直しにおいて、家庭用及び事業系ごみ持込み料金を下表のとおり改定します。このことについて、広くご意見を募集します。
なお、改定案は、廃棄物減量等推進審議会へ諮問し、原案どおり答申を受けました。
| 
			 種別  | 
			
			 現状(税込)  | 
			
			 改定案(税込)  | 
		
| 
			 指定ごみ袋(大・中・小)  | 
			
			 1セット520円  | 
			
			 改定なし  | 
		
| 
			 家庭用ごみ持込み  | 
			
			 20kgごとに100円 (税抜き95円)  | 
			
			 20kgごとに160円 (税抜き145円)  | 
		
| 
			 事業系ごみ持込み  | 
			
			 20kgごとに210円 (税抜き190円)  | 
			
			 20kgごとに320円 (税抜き290円)  | 
		
2.本市が基準としているごみ処理手数料(ごみ袋、持込み)の負担割合
(1)平成17年7月の廃棄物減量等推進審議会でごみ処理費用に対する負担割合は家庭ごみ3分の1程度、事業ごみ3分の2程度との答申が示されました。
(2)今回の見直しにおいても同様の負担割合で比較
| 
			 種 別  | 
			
			 現状の負担割合(R1~R4年度平均値)  | 
			
			 改定後の 負担割合★  | 
			
			 答申の 負担割合  | 
		
| 
			 指定ごみ袋分  | 
			
			 31.7%  | 
			
			 ―  | 
			
			 33%(3分の1)  | 
		
| 
			 家庭用ごみ持込み分  | 
			
			 19.7%  | 
			
			 32.3%  | 
			
			 33%(3分の1)  | 
		
| 
			 事業系ごみ持込み分  | 
			
			 41.4%  | 
			
			 64.6%  | 
			
			 66%(3分の2)  | 
		
★令和元年度~令和4年度の平均と同じ処理経費・処理量と仮定した場合
関係資料 令和6年4月19日 全員協議会資料(PDF:504KB)
廃棄物減量等推進審議会(令和5年度第1回諮問、同第2回答申)
表題を「ごみ処理手数料(持込み)の改定案について」としてください。
電話、口頭による意見の提出は、ご遠慮ください。
【参考様式】
ご意見記入参考様式(PDF:48KB),ご意見記入参考様式(ワード:37KB)
お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、情報公開請求があった際、個人が特定できる部分を除き、公開の対象となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境課廃棄物対策グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1580(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1115
ファクス:0572-22-1186