ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 令和7年6月(市長の活動記録)

ここから本文です。

更新日:2025年6月17日

令和7年6月(市長の活動記録)

面談(古橋選手)

【6月16日】フランスのスタッド・レンヌに所属する古橋享梧選手と面談しました。古橋選手は、市長が所属していたFC岐阜でJリーグデビューを果たし、ヴィッセル神戸、スコットランドのセルティックを経て、現在のスタッド・レンヌに所属しています。

0616古橋選手

夏の交通安全県民運動「東濃地区関係機関・団体合同会議」

【6月16日】東濃西部総合庁舎で開催された、夏の交通安全県民運動「東濃地区関係機関・団体合同会議」に出席しました。本会議は、交通事故防止に向け、関係機関が連携して対策を講じることを目的に開催されたものです。市長は「できる限り交通事故が発生しない体制を構築することが大切です。皆さんの命を守っていくことを念頭において、実りある会議にできればと思います」とあいさつしました。

0616夏の交通安全

視察(TYKスポーツパーク 多治見)

【6月16日】多治見運動公園(愛称「TYKスポーツパーク 多治見」)が令和7年7月1日にリニューアルオープンすることに伴い、施設を事前視察しました。

0616TYKスポーツ10616TYKスポーツ2

面談(株式会社キャラ研)

【6月16日】株式会社キャラ研の黒木社長と面談しました。キャラ研と多治見市は、「くまのがっこう」とのコラボレーションを通じて、地域の魅力発信や観光施策に取り組んでいます。今後のさらなる連携の可能性について、意見交換を行いました。

0616キャラ研

第4回上下水道事業経営審議会

【6月13日】第4回上下水道事業経営審議会が開催され、本審議会の丸山会長から答申書を受け取りました。答申書は、経営改善に向けた水道料金の増額改定について審議会に諮問していたものです。

0613上下水道審議会

「やくならマグカップも」活用推進協議会

【6月13日】「やくならマグカップも」活用推進協議会が開催され、2024年度の実施事業報告などについて確認しました。市長は「昨年は映画化でとても盛り上がりました。今後もできる限りの協力をさせていただければと思います」とあいさつしました。

0613やくも総会

企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(イノック株式会社)

【6月13日】イノック株式会社からの寄附に対する感謝状贈呈式を開催しました。いただいた寄附金は、南坂上公園整備事業に活用します。贈呈式後、伊東社長と市長は握手を交わし、笑顔で言葉を交わしました。

0613イノック寄付

 

多治見市口腔保健協議会総会

【6月12日】バロー文化ホールにて開催された多治見市口腔保健協議会総会に出席しました。本協議会では、市民の口腔保健の推進に関する事業や取り組みの進捗について報告と協議が行われました。本協議会の会長である市長は「今年度から多治見市では18歳までの医療費無償化のほか、節目歯科検診の対象年齢の拡大も実施しています。これからも、様々な部分で医療業界と連携をしていければと思います」とあいさつしました。

0612口腔協議会

セラミックパーク美濃第4回理事会

6月11日、セラミックパークMINOにて開催されたセラミックパーク美濃第4回理事会に出席しました。理事長である市長は、「令和6年度は当施設で国際陶磁器フェスティバルが開催され、大いに賑わい、世界に美濃焼を発信しました。本日は、これら令和6年度の事業報告をはじめ、審議をお願いします」と述べました。

0612セラミックパーク美濃理事会

要望書(多治見警察署)

【6月11日】多治見警察署から要望書を受け取りました。

0611多治見警察要望

面談(景徳鎮大学)

【6月11日】景徳鎮大学(中国)の学部長らと面談し、陶磁器を通した今後の協力関係などについて意見交換しました。

0611景徳鎮大学面談

岐阜県市町村職員共済組合第182回組合会

岐阜県市町村職員共済組合第182回組合会にオンラインで出席しました。本組合会では、令和6年度の決算をはじめとした各議案について審議・確認を行いました。

0611共済組合組合会

視察(大阪・関西万博)

【6月10日】大阪・関西万博で開催された、岐阜県の魅力を発信する催し「岐阜県の日」に合わせて、万博会場を視察しました。美濃焼などの県産品のほか、郡上踊や地歌舞伎などの伝統技能や、岐阜の未来を担う若者たちによるパフォーマンスが行われ、多治見市からは「Tajimi Choir Japan 多治見少年少女が商談とシニアコア」が出演しました。

0610万博10610万博3

多治見市法人会総会

【6月2日】一般社団法人多治見市法人会の定時総会に出席しました。本総会では、令和6年度の事業計画や予算案の審議が行われました。市長は、「企業の発展と地域の繁栄ができるように、一緒に連携していきましょう」とあいさつしました。

0606法人会総会

「日本を元気にする施策2024」優秀施策

【6月4日】令和7年度全国青年市長会意見情報交換会にて、「日本を元気にする施策2024」優秀施策の投票結果が発表され、多治見市の施策「官民連携による健康増進事業『COPIN de プール』」が第3位に表彰されました。『COPIN de プール』は、老朽化した市営プールに代わり、株式会社コパンの協力で施設の一部を借り上げて通年利用可能な屋内プールの一般開放を実施するもので、市民サービスの向上と経費の抑制を実現しました。

『COPIN de プール』の概要

0604全国青年市長会

「多治見市国勢調査実施本部」の立ち上げ式

【6月2日】令和7年国勢調査に向けた「多治見市国勢調査実施本部」の立ち上げ式に市長が出席しました。国勢調査は5年に1度実施される重要な統計調査で、今回は令和7年10月1日を基準日として全国一斉に実施されます。

0602_国勢調査立ち上げ式

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679