ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 令和7年1月(市長の活動記録)

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

令和7年1月(市長の活動記録)

表敬訪問(JIKA第6回全日本空手道選手権大会入賞者ら)

250131_表敬訪問(JIKA第6回全日本空手道選手権大会入賞者ら)

【1月31日】JIKA第6回全日本空手道選手権大会の小学5年男子軽量級35kg未満の部で3位の成績を収められた大岩竜大さん(小泉小5年)、第12回全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会の小学2年男子の部で4位の成績を収められた大岩蓮大さん(小泉小2年)にお越しいただきました。

面談(自治大学校派遣者)

250131_面談(自治大学校派遣者)

【1月31日】東京都立川市の自治大学校に派遣中の当市職員らと面談し、研修内容などについて報告していただきました。

SMC税理士法人グループからの寄附に対する感謝状贈呈式

250131_SMC税理士法人グループからの寄附に対する感謝状贈呈式

【1月31日】SMC税理士法人グループからの企業版ふるさと納税制度を活用した100万円のご寄附に対し、感謝状を贈呈しました。市長は「昨年に引き続きご寄附をいただきありがとうございます。いただいたご寄附は、南坂上公園の遊具等整備に活用させていただきます」とお礼を述べました。

「き」業展

250131_「き」業展

【1月31日】第22回多治見ビジネスフェア「き」業展のオープニングに出席しました。「ビジネス取引においてBtoBはもちろん、BtoCを広げていくことも重要です。本フェアが次のビジネスチャンスに繋がるものとなることを期待しています」と挨拶しました。

表敬訪問(第14回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会出場者)

250130_表敬訪問(第14回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会出場者)

【1月30日】2月16日に開催される「第14回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会」に多治見市代表チームとして出場する17名の選手にお越しいただきました。

岐阜新聞・岐阜放送東濃懇談会 新春例会

250130_岐阜新聞・岐阜放送東濃懇談会 新春例会

【1月30日】岐阜新聞・岐阜放送東濃懇談会の新春例会に出席しました。

令和7年第1回東濃西部広域行政事務組合議会定例会

250130_令和7年第1回東濃西部広域行政事務組合議会定例会

【1月30日】令和7年第1回東濃西部広域行政事務組合議会定例会に出席しました。

(株)フロンティアの介護からの寄附に対する感謝状贈呈式

250129_(株)フロンティアの介護からの寄附に対する感謝状贈呈式

【1月29日】株式会社フロンティアの介護代表取締役の塚本様らにお越しいただき、企業版ふるさと納税による1,000万円のご寄附に対し、感謝状を贈呈しました。同社公式キャラクターの、フロンティにゃんにもお越しいただきました。市長は「多額のご寄附をいただきありがとうございます。やくならマグカップもの劇場版制作や子どもたちのための事業に有効活用させていただきます」とお礼を述べました。

令和6年度第2回多治見市都市計画審議会

250129_令和6年度第2回多治見市都市計画審議会

【1月29日】令和6年度第2回多治見市都市計画審議会で挨拶をしました。都市計画下水道や都市計画マスタープランについて審議していただきました。

表敬訪問(第74回全国高等学校スキー大会出場者)

250129_表敬訪問(第74回全国高等学校スキー大会出場者)

【1月29日】2月7日〜11日まで、北海道釧路市などで開催される、第74回全国高等学校スキー大会へ男子スラローム種目で出場する、野呂洸翔さん(多治見西高3年)にお越しいただきました。市長は「スキー分野における多治見市のトップランナーとして活躍を期待しています」と激励しました。

面談(青山双溪氏)

250128_面談(青山双溪氏)

【1月28日】青山双溪先生にお越しいただき、昨年11月20日に受賞した、地域文化功労者表彰についてご報告していただきました。市長は「青山先生の継続した熱意ある活動により、歴史を紐解くことに繋がり大変素晴らしいです。今後とも活躍をお祈りいたします」とお祝いを述べました。

(株)大島電氣工事からの寄附に対する感謝状贈呈式

250128_(株)大島電氣工事からの寄附に対する感謝状贈呈式

【1月28日】株式会社大島電氣工事様から、企業版ふるさと納税制度を活用してご寄附をいただきました。市長は「多額のご寄附ありがとうございます。南坂上公園の遊具等を整備するために活用させていただきます」とお礼を述べました。

面談(名古屋市長ら)

250127_面談(名古屋市長ら)

【1月27日】名古屋市長の広沢様らにお越しいただき、愛岐処分場などについて意見交換をしました。

面談(核融合科学研究所長ら)

250127_面談(核融合科学研究所長ら)

【1月27日】核融合科学研究所長の吉田様らに、年始のご挨拶のためお越しいただきました。

面談(東邦ガス(株)岐阜地域支配人ら)

250127_面談(東邦ガス(株)岐阜地域支配人ら)

【1月27日】東邦ガス(株)岐阜地域支配人の村田様らに、年始のご挨拶のためお越しいただきました。

面談((株)カネスエ代表取締役会長ら)

250124_面談((株)カネスエ代表取締役会長ら)

【1月24日】株式会社カネスエ代表取締役会長の牛田様らにお越しいただきました。

多治見陶磁器卸商業協同組合創立130周年記念誌贈呈式

250124_多治見陶磁器卸商業協同組合創立130周年記念誌贈呈式

【1月24日】多治見陶磁器卸商業協同組合理事長の安藤様らにお越しいただき、組合創立130周年を記念して組合の歴史をまとめた記念誌「多治見商人物語」50冊を寄贈していただきました。

面談(多治見市制記念花火大会実行委員会長ら)

250122_面談(多治見市制記念花火大会実行委員会長ら)

【1月22日】多治見市制記念花火大会実行委員会長の渡辺様らにお越しいただき、来年の開催予定についてご報告していただきました。

面談(多治見砂防国道事務所長)

250122_面談(多治見砂防国道事務所長)

【1月22日】多治見砂防国道事務所長の森下様にお越しいただき、地方創生交付金についてご説明していただきました。

面談(参議院議員・青島健太氏)

250121_面談(参議院議員・青島健太氏)

【1月21日】参議院議員の青島健太様にお越しいただき、意見交換をしました。

面談(三菱地所・サイモン(株))

250121_面談(三菱地所・サイモン(株))

【1月21日】土岐プレミアムアウトレットを運営する、三菱地所・サイモン株式会社代表取締役社長の山岸様らに、年始のご挨拶のためお越しいただきました。

(株)日本企業型確定拠出年金センターからの寄附金に対する感謝状贈呈式

250114_(株)日本企業型確定拠出年金センターからの寄附金に対する感謝状贈呈式

【1月16日】株式会社日本企業型確定拠出年金センターから、企業版ふるさと納税制度を活用して250万円のご寄附をいただいたことに対し、感謝状を贈呈しました。いただいたご寄附は、南坂上公園の遊具等整備に活用させていただきます。

多治見市医師会から要望書受理

250115_多治見市医師会から要望書受理

【1月15日】多治見市医師会長の加納様らにお越しいただき、要望書を受理しました。

表敬訪問(全国社会福祉協議会会長表彰受賞者)

250114_表敬訪問(全国社会福祉協議会会長表彰受賞者)

【1月14日】全国社会福祉協議会会長表彰を受賞された、朝日功様にお越しいただきました。市長は「民生委員・児童委員として、20年以上も活動を継続していただき心から感謝と敬意を表します。活動に生きがいを持っていただくことで、地域が豊かになります。今後の活躍も期待しています」とお祝いを述べました。

面談(東濃鉄道(株))

250114_面談(東濃鉄道(株))

【1月14日】東濃鉄道株式会社取締役社長の川松様らに、新年のご挨拶のためお越しいただきました。

面談(おりべネットワーク(株))

250114_面談(おりべネットワーク(株))

【1月14日】おりべネットワーク株式会社代表取締役社長の伊神様らに、新年のご挨拶のためお越しいただきました。

はたちの集い

250112_はたちの集い

【1月12日】バロー文化ホールで開催された、令和7年多治見市はたちの集いに出席しました。

面談(杉浦誠司様ら)

250110_面談(杉浦誠司様ら)

【1月10日】杉浦誠司様らにお越しいただき、中高生らを対象とした社会貢献活動「HOME BASE」についてご紹介していただきました。

面談(東海旅客鉄道(株))

250110_面談(東海旅客鉄道(株))

【1月10日】東海旅客鉄道株式会社執行役員の加藤様らに、年始のご挨拶のためお越しいただきました。

多治見陶磁器卸商業協同組合創立130周年記念式典

250109_多治見陶磁器卸商業協同組合創立130周年記念式典

【1月9日】多治見陶磁器卸商業協同組合創立130周年記念式典に出席しました。市長は「多治見、瑞浪、土岐市の市制施行以前から、地域の発展に寄与してきた先人の活躍に深く感謝いたします。昨年の国際陶磁器フェスティバルで素晴らしい成果を収めたように、地場産業と共に、今後も歴史と文化をつないでいきます」と挨拶しました。

訪問(岐阜県知事)

250109_訪問(岐阜県知事)

【1月9日】年始の挨拶のため、岐阜県知事の古田様を訪問させていただきました。

美濃焼新春見本市

250108_美濃焼新春見本市

【1月8日】セラミックパークMINOで開催された、美濃焼新春見本市の開会式に出席しました、市長は「昨年は国際陶磁器フェスティバルが開催され、美濃のブランドを世界に発信することができ、成功裏に終えることができました。瑞浪市と合同開催の見本市を原点とし、多治見市では、一歩踏み出す皆さんを継続して支援していくことをお約束いたします」と挨拶しました。

面談((株)シイエム・シイ)

250107_面談((株)シイエム・シイ)

【1月7日】株式会社シイエム・シイ代表取締役社長の佐々様らに、新年挨拶のためお越しいただきました。

多治見商工会議所新春賀詞交歓会

250106_多治見商工会議所賀詞交歓会

【1月6日】産業文化センターで開催された、多治見商工会議所新春賀詞交歓会に出席しました。市長は「多治見市では4月から機構改革を行い、仕事スピードの向上、組織のスリム化、責任所在の明確化を図り、総合計画の着実な実行・実現を進めていきます。商工会議所の皆様におかれましては、地域経済の活性化や雇用の確保、災害時の協力などオール多治見で取り組んでいくため、お力をお貸しいただきますようお願いいたします」と挨拶しました。

年始のご挨拶、仕事始め式

250106_年始のご挨拶、仕事始め式

市内各所に新年のご挨拶でお伺いさせていただくとともに、駅北庁舎、本庁舎でそれぞれ仕事始め式に出席しました。市長は「1つ1つの仕事の意味や意義を考えて仕事をして下さい。昨年は会議の時間を大幅に削減し、市民と向き合う時間を増やすよう努めました。4月から機構改革も行い、スピード感をもって仕事に励み、オール多治見で市民が誇れるまちをつくり上げていきましょう」と訓示を述べました。

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679