ここから本文です。
更新日:2024年11月13日
【9月30日】8月4日に東京都で開催された、「第8回日本ジュニア声楽コンクール2024」に出場し、小学生部門1位・優秀賞・歌唱表現賞を受賞した、佐分利幸多さん(精華小6年)にお越しいただきました。
【9月30日】佐賀県で開催される国民スポーツ大会「SAGA2024」および全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」に出場する多治見市在住、在学等の選手の激励会を開催しました。
【9月30日】令和7年「三十路式」開催に向けて、実行委員会委員長の滝沢様らにお越しいただき、決意表明をしていただきました。
【9月30日】一般社団法人フォーレサンノクラ代表理事の山田様らにお越しいただき、要望書を受理しました。
【9月29日】バロー文化ホールで開催された、多治見北高校同窓会主催の東日本大震災復興支援講演会に出席しました。
【9月27日】市内滝呂町在住の金子力様から、130万円のご寄附をいただきました。ご寄附は100万円を子ども支援事業へ、30万円を滝呂小学校創立150周年記念事業へ活用します。
【9月27日】市民病院長の今井様、愛知医科大学教授の若槻様にお越しいただき、医療界の現状や女性の健康についてご説明をしていただきました。
【9月27日】株式会社L&F代表取締役社長の森様にお越しいただき、空き家管理に関する事業内容をご説明いただきました。
【9月27日】8月24、25日に札幌市において開催された「第47回全日本おかあさんコーラス全国大会」に出場した「Tajimi Chamber Choir」の皆様にお越しいただきました。
【9月26日】令和6年度第1回多治見市総合教育会議に出席しました。教育分野における重点施策について教育委員会と協議・意見交換を行いました。
【9月26日】のむら・笠原クリニック院長の野村先生にお越しいただき、災害時の医療体制について意見交換をしました。
【9月25日】多治見市社会福祉協議会長の渡辺様らにお越しいただき、要望書を受理しました。
【9月25日】令和6年度第1回多治見市都市計画審議会に出席しました。
【9月22日】第42回東濃洋画家連盟展を視察しました。
【9月22日】認知症見守り研修会を開催しました。長谷川嘉哉医師を講師にお迎えし、「ボケ日和〜認知症になってもみんな違ってみんな尊い〜」と題し、講演をしていただきました。
【9月22日】第23回多治見市少年柔道大会に出席しました。
【9月20日】住宅型有料老人ホーム「住ま居るメディカ土岐」の内覧会へ伺いました。
【9月18日】9月7日、8日に長崎市で開催された、日本スポーツマスターズ2024長崎大会の水泳競技に出場された皆様に結果のご報告のためお越しいただきました。伊藤和宏さんは60〜64歳の男子50m・100m自由形、50mバタフライで優勝し3冠を達成されました。50m自由形、バタフライに関しては大会記録も更新されています。小嶋健司さんは45〜49歳の男子50m・100m平泳ぎで2年連続、2冠を達成されました。
【9月17日】今年度中に100歳を迎えられる方々のお宅を訪問させていただきました。対象者53名のうち、本日は7名の方を訪問し、記念品、お祝い金を贈呈させていただきました。
【9月16日】各地区の敬老会に出席しました。
【9月15日】やきもの教室杜の土の滞在型作陶施設HO-CAのC棟ゲストハウスの完成記念式に出席しました。
【9月13日】産業文化センターで開催された、多治見自警団第21回総会に来賓として出席しました。
【9月13日】バロー文化ホールで開催された、令和6年度「悠光クラブ芸能祭」に出席しました。
【9月11日】8月25日に青森県弘前市で開催された「ファッション甲子園2024」で入賞、入選されたアンファッションカレッジの生徒4名にお越しいただきました
【9月10日】3×3.EXEリーグオフィスコミッショナーの中村様らにお越しいただき、3人制女子バスケットボール大会についてご案内をいただきました。
【9月10日】多治見市危険物安全協会から事務連絡車両が寄贈されることに伴い、車両贈呈式を開催しました。市民の安心安全のため活用いたします。
【9月9日】TOTOマテリア株式会社社長の鳥山様らに、10月5日開催の夏祭りのご説明のためお越しいただきました。
【9月9日】9月18日から福島県で開催される「第36回全国ママさんバレーボールいそじ大会」に出場する「とらびごん」の皆様にお越しいただきました。
【9月8日】今年度で57回目を迎える、多治見市発明くふう展の表彰式に出席しました。
【9月8日】各地区の敬老会に出席しました。
【9月8日】第73回区対抗軟式野球大会の開会式に出席しました。
【9月2日】春日井市長の石黒様を訪問し、国際陶磁器フェスティバル美濃’24のPRをさせていただきました。
お問い合わせ
秘書広報課秘書広報グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1401・1402・1471・1472
ファクス:0572-24-3679