ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 令和6年10月(市長の活動記録)

ここから本文です。

更新日:2024年11月13日

令和6年10月(市長の活動記録)

表敬訪問(拳桜塾)

241031_表敬訪問(拳桜塾)

【10月31日】空手の全国大会に出場する、拳桜塾所属の市之瀬蓮さん(市之倉小6年)、鈴木陽翔さん(市之倉小4年)、三木杜悟さん(脇之島小5年)にお越しいただきました。それぞれの成績に応じ、第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会、第12回全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会、第7回ジャパンアスリートカップ決勝大会、リアルチャンピオンシップ決勝大会に出場されます。

表敬訪問(2024少林寺拳法全国大会inふじのくに出場者)

241031_表敬訪問(2024少林寺拳法全国大会inふじのくに出場者)

【10月31日】11月16日から静岡県のエコパアリーナで開催される、「2024少林寺拳法全国大会inふじのくに」に出場する、多治見青龍道院所属の皆様にお越しいただきました。

面談(生活協同組合コープぎふ理事長ら)

241031_面談(生活協同組合コープぎふ理事長ら)

【10月31日】生活協同組合コープぎふ理事長の根崎様らにお越しいただき、子育てや高齢者支援について意見交換をしました。

第121回中部圏知事会議

241030_第121回中部圏知事会議

【10月30日】セラミックパークMINOで開催された第121回中部圏知事会議において、開催地市長として歓迎の挨拶をさせていただきました。

表敬訪問(第35回岐阜県中学選抜軟式野球大会優勝者)

241029_表敬訪問(第35回岐阜県中学選抜軟式野球大会優勝者)

【10月29日】8月に開催された、第35回岐阜県中学選抜軟式野球大会に多治見市代表として出場し、優勝した『陶都クラブ』の3年生の皆さんにお越しいただきました。同クラブの岩井七星さん(南ケ丘中3年)については、岐阜県選抜チーム「オール岐阜」に選ばれ、11月2日から静岡県で開催される第22回全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆へ出場されます。

表敬訪問(第24回社会科(地理歴史科・公民科)課題追求学習作品展優秀賞受賞者)

241029_表敬訪問(第24回社会科(地理歴史科・公民科)課題追求学習作品展優秀賞受賞者)

【10月29日】岐阜県教育委員会主催の第24回社会科(地理歴史科・公民科)課題追求学習作品展において、優秀賞を受賞された、土松心愛さん(精華小3年)にお越しいただきました。『多治見市もっと元気になあれ大作戦!!〜下呂市の観光DXを活かして〜』として、観光業の分析をした内容の作品を制作されました。

面談(学校法人山口精華学園理事長ら)

241029_面談(学校法人山口精華学園理事長ら)

【10月29日】学校法人山口精華学園理事長の金子様らにお越しいただきました。

面談(自衛隊岐阜地方協力本部長ら)

241029_面談(自衛隊岐阜地方協力本部長ら)

【10月29日】自衛隊岐阜地方協力本部長の寺西様らにお越しいただき、防衛白書に基づき日本の防衛の現状について、ご説明をしていただきました。

(一社)多治見法人会から提言書受理

241029_(一社)多治見法人会から提言書受理

【10月29日】一般社団法人多治見法人会の皆様にお越しいただき、令和7年度税制改正に関する提言を受理しました。

面談((株)伊藤商会取締役会長)

241028_面談((株)伊藤商会取締役会長)

【10月28日】株式会社伊藤商会取締役会長の伊藤様にお越しいただきました。

面談(東海財務局岐阜財務事務所長ら)

241028_面談(東海財務局岐阜財務事務所長ら)

【10月28日】東海財務局岐阜財務事務所長の石川様らにお越しいただき、地域課題などについて意見交換をしました。

自治労岐阜県本部、多治見市職員労働組合連合会から申入書等受理

241028_自治労岐阜県本部、多治見市職員労働組合連合会から申入書等受理

【10月28日】自治労岐阜県本部と多治見市職員労働組合連合会の皆様にお越しいただき、申入書および要求書を受理しました。

令和6年度第1回多治見市生活安全推進協議会

241028_令和6年度第1回多治見市生活安全推進協議会

【10月28日】令和6年度第1回多治見市生活安全推進協議会に出席しました。安心して生活できる社会の実現に向けて各関係者間で広く協議を行い、より安心安全な生活に寄与することを目的に開催するものです。出席者のうち、保護司と東濃子ども相談センターの活動内容についてご紹介をしていただきました。

令和6年度第82回多治見市美術展表彰式

241027_令和6年度第82回多治見市美術展表彰式

【10月27日】バロー文化ホールで開催された、令和6年度第82回多治見市美術展の表彰式に出席しました。

たじみ街あるき音楽祭オープニング

241027_たじみ街あるき音楽祭オープニング

【10月27日】たじみ街あるき音楽祭のオープニングに出席しました。「清流の国ぎふ」文化祭2024の一環として開催され、JR多治見駅の周辺の各会場で、様々なジャンルの音楽イベントが行われました。

第21回区民コミュニティースポーツ大会

241027_第21回区民コミュニティースポーツ大会

【10月27日】小泉中学校で開催された、23区の第21回区民コミュニティースポーツ大会に出席しました。

表敬訪問(第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会出場者)

241025_表敬訪問(第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会出場者)

【10月25日】11月17日に国立競技場で開催される「第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」に出場する栄神会、空會館、神谷塾所属の選手の皆さんにお越しいただきました。

面談(瀬戸市長)

241025_面談(瀬戸市長)

【10月25日】瀬戸市長の川本様らにお越しいただき、地域連携について意見交換をしました。

多治見市職員労働組合連合会から要求書受理

241025_多治見市職員労働組合連合会から要求書受理

【10月25日】多治見市職員労働組合連合会執行委員長の大脇様らにお越しいただき、要求書を受理しました。

多治見市議会から令和7年度当初予算編成への要望書受理

241025_多治見市議会から令和7年度当初予算編成要望書受理

【10月25日】多治見市議会から、令和7年度当初予算編成に向けて要望書を受理しました。

ギャラリーヴォイス企画展視察

241025_ギャラリーヴォイス企画展視察

【10月25日】ギャラリーヴォイスで開催されている「やきもの最前線 国際陶磁器展美濃受賞者の現在」展を視察しました。

第18回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」

241025_第18回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」

【10月25日】第18回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」を開催しました。参加企業が1対1で商談する密度の濃い商談会で、今年度は発注申込117社、受注申込150社、商談338件を予定しています。

岐阜県道路協会通常総会

241024_岐阜県道路協会令和6年度通常総会

【10月24日】岐阜グランドホテルで開催された、岐阜県道路協会の通常総会に出席しました。総会中に道路功労者が表彰され、多治見市からは学校法人渓泉学園多治見西高等学校生徒会と同学園多治見西高等学校附属中学校生徒会が受賞されました。

面談(多治見青年会議所副理事長)

241021_面談(多治見青年会議所副理事長)

【10月21日】多治見青年会議所副理事長の坂﨑様らに、ご挨拶のためお越しいただきました。

第73回岐阜県消防操法大会出場者の壮行会

241020_第73回岐阜県消防操法大会出場者の壮行会

【10月20日】10月27日に各務原市において開催される、第73回岐阜県消防操法大会へ多治見市を代表して出場する、共栄分団の皆様の壮行会に出席しました。

「清流の国ぎふ」文化祭2024 合唱の祭典

241020_「清流の国ぎふ」文化祭2024 合唱の祭典

【10月20日】バロー文化ホールで開催された、「清流の国ぎふ」文化祭2024 合唱の祭典に出席しました。

元気なたじみ!うながっポーツの日2024

241019_元気なたじみ!うながっポーツの日2024

【10月19日】元気なたじみ!うながっポーツの日2024を開催しました。幅広い市民が、運動や軽スポーツをとおして健康づくりに親しむことができる、多彩なイベントが行われました。

第48回春日井まつり

241019_第48回春日井まつり

【10月19日】第48回春日井まつりオープニングセレモニーに出席しました。

国際陶磁器フェスティバル美濃‘24開会式

241018_国際陶磁器フェスティバル美濃‘24開会式241018_国際陶磁器フェスティバル美濃‘24開会式2

【10月18日】国際陶磁器フェスティバル美濃‘24の開会式およびテープカットに出席しました。

第1回多治見市行政改革懇談会

241016_第1回多治見市行政改革懇談会

【10月16日】第1回多治見市行政改革懇談会を開催しました。総合計画を着実に実行・実現するため、効率的、効果的な行財政運営を目的として、第10次となる行政改革大綱の策定を目指し、市民目線でご審議いただきます。

第9回多治見市民パドルテニス大会兼第7回ぎふ清流パドルテニス大会

241013_第9回多治見市民パドルテニス大会兼第7回ぎふ清流パドルテニス大会

【10月13日】感謝と挑戦のTYK体育館で開催された、第9回多治見市民パドルテニス大会兼第7回ぎふ清流パドルテニス大会の開会式に出席しました。

第81回たじみ陶器まつり

241013_第81回たじみ陶器まつり

【10月13日】多治見美濃焼卸センターで開催された、第81回たじみ陶器まつりのオープニングに出席しました。

多治見市社会福祉大会

241012_多治見市社会福祉大会

【10月12日】総合福祉センターで開催された、多治見市社会福祉大会に出席しました。

第13回美濃焼祭オープニングセレモニー

241012_第13回美濃焼祭オープニング

【10月12日】JR多治見駅南北連絡線で開催された、第13回美濃焼祭のオープニングセレモニーに出席しました。

ききょうバスやくも声優ガイドお披露目式

241012_ききょうバスやくも声優ガイドお披露目式

【10月12日】ききょうバス オリベ観光ルートにおける音声案内を、アニメ「やくならマグカップも」主人公の豊川姫乃が担当することになり開催された、お披露目式に出席しました。案内だけでなく、走行中も多治見市内のおすすめポイントなどをガイドしながら周遊します。

リニア見学センター視察

241011_リニア見学センター視察

【10月11日】山梨県のリニア見学センターを視察しました。

たじみ市民討議会実行委員会から提言書受理

241009_たじみ市民討議会実行委員会から提言書受理

【10月9日】たじみ市民討議会実行委員会の皆様にお越しいただき、7月21日に開催した「Heart of Tajimi たじみ市民討議会2024」で話し合った内容をまとめた提言書を提出していただきました。

面談(中部電力(株)総務・広報・地域共生本部 地域共生岐阜グループ長ら)

241009_面談(中部電力(株)総務・広報・地域共生本部 地域共生岐阜グループ長ら)

【10月9日】中部電力株式会社総務・広報・地域共生本部 地域共生岐阜グループ長の赤塚様らにお越しいただき、事業内容についてご説明していただきました。

表敬訪問(第40回全国道場対抗剣道大会出場者)

241007_表敬訪問(第40回全国道場対抗剣道大会出場者)

【10月7日】10月20日に横浜武道館で開催される「第40回全国道場対抗剣道大会」に出場する、さくら会少年剣道部所属の片岡陸人さん(滝呂小5年)にお越しいただきました。

表敬訪問(第29回にっぽんのおどり全国大会こども未来賞受賞者)

241007_表敬訪問(第29回にっぽんのおどり全国大会こども未来賞受賞者)

【10月7日】9月7日に宮城県仙台市で開催された「第29回にっぽんのおどり全国大会 こども未来賞大会」に出場し、未来賞(優勝)と宮城県教育委員会教育長賞を受賞した、興梠ゆづなさん(養正小4年)にお越しいただきました。

(株)ノアからの寄附金贈呈式

241007_(株)ノアからの寄附金贈呈式

【10月7日】株式会社ノア代表取締役の大野様にお越しいただき、50万円の寄附金に対して感謝状の贈呈を行いました。受領した寄附金は子ども情報センターにおける図書購入費用として活用させていただきます。

2024美濃焼新作展示会

241007_2024美濃焼新作展示会

【10月7日】岐阜県陶磁器工業協同組合連合会主催の2024美濃焼新作展示会を視察しました。

明治安田生命保険相互会社からの寄附金贈呈式

241007_明治安田生命保険相互会社から寄附金受領

【10月7日】明治安田生命保険相互会社名古屋東支社長の岡様らにお越しいただき、916,100円のご寄附をいただきました。同社の「地元の元気プロジェクト」の一環として、令和3年度から続けてご寄附いただいております。今年度の寄附は、令和7年3月8日に開催予定の「第2回たじみこどもフェスタ」で活用させていただきます。

滝呂ブラブラまつり2024

241005_滝呂ブラブラまつり

【10月5日】滝呂町で開催された、滝呂ブラブラまつり2024を視察しました。

滝呂小学校創立150周年記念式典

241005_滝呂小学校創立150周年記念式典

【10月5日】滝呂小学校の創立150周年記念式典に出席しました。

消防ポンプ自動車配属式

241004_消防ポンプ自動車配属式

【10月4日】消防団中央南分団へ配備する消防ポンプ自動車の納入に合わせ、配属式を行いました。

面談(陶芸家・柴田育彦氏)

241004_面談(陶芸家・柴田育彦氏)

【10月4日】陶芸家の柴田育彦様と面談しました。

令和6年度採用試験内定者への講話

241003_令和6年度採用試験内定者への講話

【10月3日】令和6年度採用試験の内定者を対象とした説明会において、市民が主役のまちづくりや社会人、公務員としての心構えなどについて講話をしました。

面談(太平洋工業(株))

241003_面談(太平洋工業(株))

【10月3日】太平洋工業株式会社理事の林様らにお越しいただき、防災マット「MATOMAT」についてご紹介していただきました。

令和6年度定例第2回岐阜県市長会議

241002_令和6年度定例第2回岐阜県市長会議

【10月2日】美濃市で開催された、令和6年度定例第2回岐阜県市長会議に出席しました。会議後は、ドローンミュージアム&パークみのを視察しました。

表敬訪問(みんなでつなごうリレーフェスティバル2024出場者)

241001_表敬訪問(みんなでつなごうリレーフェスティバル2024出場者)

【10月1日】10月5〜6日に国立競技場で開催される、みんなでつなごうリレーフェスティバル2024(JOCジュニアオリンピックカップ関連イベント)へ出場する、福島慶哉さん(北陵中3年)にお越しいただきました。出場種目は、U16都道府県代表男子4×100mリレーです。

表敬訪問(第36回全国健康福祉祭とっとり大会出場者)

241001_表敬訪問(第36回全国健康福祉祭とっとり大会出場者)

【10月1日】10月19日〜22日に鳥取県で開催される、第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)へ出場される選手の皆様にお越しいただきました。

面談((株)エネファント代表取締役)

241001_面談((株)エネファント代表取締役)

【10月1日】株式会社エネファント代表取締役の磯﨑様にお越しいただき、産業用蓄電池についてご紹介していただきました。

面談((株)F.K.Solutions代表取締役社長)

241001_面談((株)F.K.Solutions代表取締役社長)

【10月1日】プラティ多治見内の子どもっちパークを運営する、株式会社F.K.Solutions代表取締役社長の岡田様と面談しました。

美濃の国文化芸術大祭 第2回全体会議

241001_美濃の国文化芸術大祭 第2回全体会議

【10月1日】11月10日にバロー文化ホールで開催される「美濃の国文化芸術大祭」に向け、第2回全体会議に出席しました。

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679