ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 令和7年3月(市長の活動記録)

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

令和7年3月(市長の活動記録)

退職者辞令交付式

250331_退職者辞令交付式

【3月31日】3月31日付けで退職する職員に対し、辞令交付を行いました。

表敬訪問(厚生労働大臣表彰受賞者)

250331_表敬訪問(厚生労働大臣表彰受賞者)

【3月31日】公衆衛生事業功労者の厚生労働大臣表彰を受賞された、小林医院院長の小林幸雄様にお越しいただきました。

鈴木藏の志野展

250328_鈴木藏の志野展

【3月28日】岐阜県現代陶芸美術館において開催された「鈴木藏の志野展」の開会式・内覧会に出席しました。

面談(森のわらべ多治見園長ら)

250328_面談(森のわらべ多治見園長ら)

【3月28日】森のわらべ多治見園長の浅井様らにお越しいただき、住友生命保険相互会社主催「第18回未来を強くする子育てプロジェクト」の子育て支援活動表彰において、「スミセイ未来賞」を受賞したことなどについて、報告していただきました。

表敬訪問(第43回JSBA全日本スノーボード選手権大会出場者)

250328_表敬訪問(第43回JSBA全日本スノーボード選手権大会出場者)

【3月28日】3月11日に開催された「第43回JSBA全日本スノーボード選手権大会」のスロープスタイルU-15において準優勝の成績を収められた、吉田理等さん(小泉小4年)にお越しいただきました。市長は「多治見市初の冬季オリンピックメダリストを目指し、今後の活躍も期待しています」と激励しました。

面談(多治見砂防国道事務所長)

250327_面談(多治見砂防国道事務所長)

【3月27日】多治見砂防国道事務所長の森下様に異動のご挨拶のためお越しいただきました。

(株)ノアへの感謝状贈呈式

250327_(株)ノアへの感謝状贈呈式

【3月27日】3月8日に開催された「第2回たじみこどもフェスタ」へご協賛いただいた株式会社ノア様に、感謝状を贈呈させていただきました。市長は「今回のこどもフェスタも多くの子どもたちに参加していただき、とても喜んでいただきました。今後も続けていきたいと考えているため、引き続きのご協力をお願いします」と挨拶しました。

表敬訪問(MUFG全国ジュニアテニストーナメント2025出場者)

250327_表敬訪問(MUFG全国ジュニアテニストーナメント2025出場者)

【3月27日】4月8日から長良川テニスプラザで開催される、MUFG全国ジュニアテニストーナメント2025に出場する、續木理心さん(小泉中2年)にお越しいただきました。市長は「海外の大会含め、多くの大会で優秀な成績を収めていることはとても素晴らしいです。多治見市の代表として今後の活躍にも期待しています」と挨拶しました。

第27回たじみ子ども会議から意見書受理

250327_第27回たじみ子ども会議から意見書受理

【3月27日】第27回たじみ子ども会議で話し合った内容を「意見書」にまとめ、提出していただきました。市長は「テーマを3つに絞り、現状分析などにより的確に評価していることは素晴らしいです。今後も自信を持って子ども会議の活動を続けてください」と挨拶しました。

JAとうとから寄附物品受領式

250327_JAとうとから寄附物品受領式

【3月27日】JAとうと様から、気化式冷風機6台を寄附していただきました。遊戯室にエアコン設置がない、児童館・児童センターで活用します。市長は「子育て政策に力を入れている中で、趣旨にご賛同いただいたご寄附に感謝いたします。引き続き子どもたちが生き生きと成長していく環境を整えていきます」とお礼を述べました。

多治見運動公園ネーミングライツ契約締結式

250327_多治見運動公園ネーミングライツ契約締結式

【3月27日】多治見運動公園について、ネーミングライツ事業者が正式に決定し、6月1日から愛称の使用を開始するにあたり、契約締結式を執り行いました。事業者は株式会社TYKで、愛称は「TYKスポーツパーク 多治見」です。市長は「地域を代表する企業として、感謝と挑戦のTYK体育館に続き2か所目の契約締結に感謝いたします。今後も多治見市と連携し、活動を続けていただくようお願いいたします」と挨拶しました。

表敬訪問(All Japan Challenge Cup出場者)

250326_表敬訪問(All Japan Challenge Cup出場者)

【3月26日】2月24日に開催された、「All Japan Challenge Cup」の中学2・3年生 男子 55kg以上の部で優勝された、拳桜塾所属の越場遥稀さん(南ケ丘中3年)にお越しいただきました。市長は「優勝おめでとうございます。4月からは高校に進学し、対戦相手のランクも上がってくると思いますが、今後の活躍に期待しています」とお祝いを述べました。

表敬訪問(第24回全国小学生ソフトテニス大会出場者)

250326_表敬訪問(第24回全国小学生ソフトテニス大会出場者)

【3月26日】3月29日から千葉県白子町で開催される、第24回全国小学生ソフトテニス大会に出場する、多治見ジュニアクラブ所属の10名の皆さまにお越しいただきました。市長は「地域を代表して全国で試合をしていただき、後輩たちの育成もお願いします」と激励しました。

面談(名古屋市環境局長)

250326_面談(名古屋市環境局長)

【3月26日】4月1日に名古屋市環境局長を退任される小林様、就任される鬼頭様にご挨拶のためお越しいただきました。

面談(三十路式実行委員会)

250326_面談(三十路式実行委員会)

【3月26日】三十路式実行委員会の委員長らにお越しいただき、4月12日開催の三十路式用のPR動画を撮影しました。

「宿 一景」視察

250326_「宿 一景」視察

【3月26日】多治見市の民泊推進事業補助金を活用して整備された、「宿 一景」を視察しました。

面談(フジパン西春工場長ら)

250324_面談(フジパン西春工場長ら)

【3月24日】フジパン西春工場長の山下様らにお越しいただき、意見交換をしました。

(公財)とうしん地域振興協力基金助成金交付式

250324_(公財)とうしん地域振興協力基金助成金交付式

【3月24日】公益財団法人とうしん地域振興協力基金の助成金交付式に推薦者として出席しました。15団体合計で315万円の助成金が交付されました。市長は「市の賑わい創出にご協力いただき感謝いたします。補助金により地域の方々の活動に拍車をかけていただくとともに、多治見市としても市民が主役のまちづくりを進めていきます」とお礼を述べました。

面談(多治見警察署長)

250324_面談(多治見警察署長)

【3月24日】多治見警察署長の小木曽様に退任のご挨拶のためお越しいただきました。

劇場版「やくならマグカップも」上映会

250322_劇場版「やくならマグカップも」上映会

【3月22日】バロー文化ホールで開催された、劇場版「やくならマグカップも」の上映会に出席しました。第1期放送分のアニメパートを再編集した総集編として上映されました。

ぎゅっと集めた東美濃

250322_ぎゅっと集めた東美濃

【3月22日】テラスゲート土岐で開催された、東美濃地域の地酒や五平餅などのグルメ、特産品である美濃焼の魅力を満喫できるイベント「ぎゅっと集めた東美濃」に出席しました。

多治見商工会議所講話

250321_多治見商工会議所講話

【3月21日】多治見商工会議所の会員の皆さまに対し、多治見市の施策などについて講話をさせていただきました。

表敬訪問(第18回全国小学生ゴルフ春季大会出場者)

【3月19日】3月24日から栃木県で開催される「第18回全国小学生ゴルフ春季大会」に出場する、島田葵子さん(精華小5年)にお越しいただきました。

250319_表敬訪問(第18回全国小学生ゴルフ春季大会出場者)

Touch The Tile Tajimi視察((株)エクシィズ)

250319_Touch The Tile Tajimi視察((株)エクシィズ)

【3月19日】タイルの世界を体感できるイベント「Touch The Tile Tajimi」のプログラムの1つである、株式会社エクシィズを視察しました。

Touch The Tile Tajimi視察((株)セラメッセ)

250319_Touch The Tile Tajimi視察((株)セラメッセ)

【3月19日】タイルの世界を体感できるイベント「Touch The Tile Tajimi」のプログラムの1つである、株式会社セラメッセを視察しました。

Touch The Tile Tajimi視察(杉浦製陶(株))

250319_Touch The Tile Tajimi視察(杉浦製陶(株))

タイルの世界を体感できるイベント「Touch The Tile Tajimi」のプログラムの1つである、杉浦製陶株式会社を視察しました。

豊田市美術館視察

250319_豊田市美術館視察1

【3月19日】豊田市美術館の企画展「玉山拓郎:FLOOR」を視察しました。玉山氏は多治見市出身で絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してこられた作家です。

交通安全活動視察

250319_交通安全活動視察

【3月19日】上野町のJR中央本線高架下の交通安全活動を視察しました。

小中学校9年間皆出席者表彰式

250316_小中学校9年間皆出席者表彰式

【3月16日】多治見陶都ライオンズクラブ主催の多治見市小中学校9年間皆出席者表彰式に出席しました。

豊田合成ブルーファルコンホームゲーム

250315_豊田合成ブルーファルコンホームゲーム

【3月15日】感謝と挑戦のTYK体育館で開催された、豊田合成ブルーファルコンのホームゲームの開会式に出席しました。

セラミックバレークラフトキャンプ

250315_セラミックバレークラフトキャンプ

【3月15日】セラミックパークMINOで開催された、セラミックバレークラフトキャンプを視察しました。

顕彰者表彰式

250314_顕彰者表彰式

多治見市を代表するにふさわしい功績を収められた6名、1団体の顕彰者を表彰しました。市長は「自身の努力はもちろん、支えていただいている家族やコーチなどの指導のおかげでもあるため、この機会に感謝の言葉を伝えて欲しいです。更に研鑽を積みトップを目指して走り続け、ご活躍されることを期待しています」と挨拶しました。

表敬訪問(第31回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場者)

250314_表敬訪問(第31回日本リトルシニア全国選抜野球大会出場者)

【3月14日】3月25日から大阪市などで開催される「第31回日本リトルシニア全国選抜野球大会」に出場する、瀬戸リトルシニア所属の内海隼太さん(笠原中2年)にお越しいただきました。市長は「ビジョンを持って愛知県のチームに入り、ご活躍されていることは素晴らしいです。全国大会で活躍された際は、多治見市のPRもお願いいたします」と激励しました。

表敬訪問(2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会日本代表選考会など出場者)

250314_表敬訪問(2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会日本代表選考会など出場者)

【3月14日】香川県のあなぶきアリーナ香川で3月末に開催される、「2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会日本代表選考会」、「第50回全日本バトントワーリング選手権大会」へ出場する、髙木悠衣さん(中京学院大4年)、髙木彩衣さん(岐阜県立多治見看護専門学校2年)にお越しいただきました。

面談(春日井商工会議所副会頭ら)

250314_面談(春日井商工会議所副会頭ら)

【3月14日】春日井商工会議所副会頭の水野様、岡部様らにお越しいただき、両市間の観光連携について意見交換をしました。

表敬訪問(USA All Star Nationals 2025出場者)

250313_表敬訪問(USA All Star Nationals 2025出場者)

【3月13日】3月28日から幕張メッセイベントホールで開催される、「USA All Star Nationals 2025」に出場する、CHEER+所属の皆さまにお越しいただきました。市長は「皆さんの活躍が市民の励みになります。地域の代表として悔いのないように演技をしてきてください」と激励しました。

第5回「清流の国ぎふ」文化祭2024多治見市実行委員会総会

250313_第5回「清流の国ぎふ」文化祭2024多治見市実行委員会総会

【3月13日】第5回「清流の国ぎふ」文化祭2024多治見市実行委員会の総会に出席しました。市長は「音楽は多治見市民が深く愛している文化です。本文化祭が今後の文化の醸成に繋がっていくことを期待しています」と挨拶しました。

令和6年度多治見市陶磁器意匠研究所卒業式

250313_令和6年度多治見市陶磁器意匠研究所卒業式

【3月13日】多治見市陶磁器意匠研究所の第66期デザインコース・技術コース、第22期セラミックスラボ研究生の卒業式に出席しました。今年度は、計29名の皆様がご卒業されました。市長は「ご卒業おめでとうございます。陶磁器意匠研究所を卒業した自覚をもって今後の人生を歩んでください。ここで学んだことや人との出会いは大きな財産であり、苦難を乗り越える力になります。皆さんのご活躍を期待しています」とお祝いを述べました。

岐阜県石油商業協同組合多治見支部と石油類燃料の供給等に関する協定締結式

250313_岐阜県石油商業協同組合多治見支部と石油類燃料の供給等に関する協定締結式

【3月13日】岐阜県石油商業協同組合多治見支部様と石油類燃料の供給等に関する協定を締結しました。本協定により、災害対応車両や防災上の重要施設への確実かつ円滑な燃料供給が確保され、支援体制の強化が期待されます。市長は「災害時の燃料供給は大きな課題です。今回の協定は大変心強く、更に連携を深め、災害時の対応について議論を深めていきたいです」と挨拶しました。

面談((株)十六銀行常務執行役員ら)

250313_面談((株)十六銀行常務執行役員ら)

【3月13日】株式会社十六銀行常務執行役員の髙野様らに、ご挨拶のためお越しいただきました。

表敬訪問(拳和会)

250312_表敬訪問(拳和会)

【3月12日】3月28日から京都府で開催される「令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗 未来くん杯 第19回全国中学生空手道選抜大会」に出場する、拳和会所属の浅井さん(多治見中2年)、畑中さん(土岐市泉中1年)にお越しいただきました。

表敬訪問(ソフトテニス全国大会出場者)

250312_表敬訪問(ソフトテニス全国大会出場者)

【3月12日】多治見中学校1年生の大塩さん、2年生の神戸さん、坪井さん、前田さんにお越しいただきました。3月末に三重県で開催される、「第36回都道府県対抗 全日本中学生ソフトテニス大会」、「第10回 全国ミズノカップ ジュニア選抜ソフトテニス選手権大会」への出場についてご報告していただきました。

面談(関西電力(株)東海支社長ら)

250312_面談(関西電力(株)東海支社長ら)

【3月12日】関西電力株式会社東海支社長の小森様らに、ご挨拶のためお越しいただきました。

加圧式給水車視察

250312_加圧式給水車視察

【3月12日】新しく納車された加圧式給水車を視察しました。一度に最大3000リットルの飲料水を運ぶことができ、加圧ポンプを搭載しているため、高所へ設置されている受水槽への給水など、災害時に柔軟な対応が可能です。

小野あつこのtryful

250309_小野あつこのtryful

【3月9日】小野あつこさんが全国各地を巡り、食や、生活の中で触れることを実際に体験して、親子で楽しみながら学んでもらいたいという思いで活動している「tryful(トライフル)」を、子育ち・子育て応援大使就任記念として多治見市で開催していただきました。

モザイクタイルミュージアム特別展示視察

250309_モザイクタイルミュージアム特別展示視察

【3月9日】モザイクタイルミュージアムで開催されている特別展示「青の誘惑-タイルにみる青の世界-」第2期を視察しました。

アイ ヘルス ケア プロジェクト in 多治見への寄附贈呈式

250309_アイヘルスケアプロジェクトin多治見への寄附贈呈式

【3月9日】多治見ライオンズクラブからアイ ヘルス ケア プロジェクト in 多治見へ、眼科検診機器のご寄附にあたり、立ち合いを行いました。

多治見陶都ライオンズクラブ地区年次大会記念事業

250309_多治見陶都ライオンズクラブ記念植樹

【3月9日】4月19日に多治見市で開催される「第71回地区年次大会」の記念事業として虎渓公園で実施された、多治見陶都ライオンズクラブ主催の桜の木のリフトアップと記念植樹事業に出席しました。

第2回「たじみこどもフェスタ」

250308_第2回「たじみ子どもフェスタ」

【3月8日】第2回「たじみこどもフェスタ」にて、令和7年1月1日より、子育ち・子育て応援大使に就任していただいている小野あつこさん、子育ち応援キャプテンに就任していただいている「くまのがっこうジャッキー」の就任イベントを開催しました。

東濃看護専門学校卒業式・閉校式

250307_東濃看護専門学校卒業式・閉校式

【3月7日】東濃看護専門学校の卒業式及び閉校式に出席しました。今回の卒業式で29回目となり、18名の生徒がご卒業されました。東濃看護専門学校は平成6年に設立され、学校の理念である「人間愛と創造」の精神にのっとり、これまでに912名の卒業生を輩出し、看護師として地域でご活躍をしていただいています。このたび、進学状況の変化等から令和7年3月31日をもって閉校することになり、学校長から東濃西部広域行政事務組合の管理者である多治見市長へ校旗が返納されました。

面談(土岐プレミアムアウトレット支配人)

250306_面談(土岐プレミアムアウトレット支配人)

【3月6日】土岐プレミアムアウトレット支配人を退任される岡田様、新たに支配人に就任される加藤様にご挨拶のためお越しいただきました。

表敬訪問(アンファッションカレッジ)

250306_表敬訪問(アンファッションカレッジ)

【3月6日】アンファションカレッジ高等課程ファッション総合科の服部さん、向川さんにお越しいただきました。くまのがっこう子育ち応援プロジェクトの一環として開催された「ハギレで作ろう!ジャッキーのお洋服コンテスト」において、お二人のデザインが採用されたことをご報告いただきました。

表敬訪問(第18回春季全日本小学生女子ソフトボール大会出場者)

250305_表敬訪問(第18回春季全日本小学生女子ソフトボール大会出場者)

【3月5日】3月27日から揖斐川健康広場などで開催される、「第18回春季全日本小学生女子ソフトボール大会」に出場する、おりべドリームズ所属の坂﨑美友さん(小泉小5年)にお越しいただきました。

訪問(三光化成(株))

250304_訪問(三光化成(株))

【3月4日】三光化成株式会社の本社を訪問し、代表取締役社長の細川貴志様らと面談させていただきました。

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679