ここから本文です。
更新日:2025年7月17日
保険料決定の仕組みをわかりやすくするとともに、納付月によって保険料額に大幅な増減が発生することを防ぐため、令和8年度から国民健康保険料の普通徴収の仮算定を廃止し、前年中の所得を基に保険料を算定する本算定のみの方式に変更します。
これにより、令和8年度から普通徴収(納付書または口座引落)の納付回数は、これまでの12回から9回に変更になります。
(注)特別徴収(年金天引)の納付回数はこれまで通り、4月・6月・8月・10月・12月・2月の6回で変更はありません。
納付月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
普通徴収 (納付書または口座引落) |
ー | ー | ー | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 | 9期 |
ー | 本算定 (前年中の所得で計算) |
納付月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
普通徴収 (納付書または口座引落) |
1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 | 9期 | 10期 | 11期 | 12期 |
仮算定 (前々年中の所得で計算) |
本算定 (前年中の所得で計算) |
お問い合わせ
保険年金課年金国保グループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-23-5746(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:2162~2164
ファクス:0572-25-7286