ここから本文です。

更新日:2024年7月22日

こども家庭センター

令和6年4月から、駅北庁舎3階「次世代育成フロア」を「こども家庭センター」と位置付け、子育て世代包括支援センター(母子保健)と子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)の機能を一体的に、妊産婦・子育て世帯・こどもへの支援を強化していきます。

こども家庭センター

●こんな相談できます

乳幼児相談

家庭児童相談・ひとり親相談・女性相談

●こんな事業行っています

マタニティセミナー ママパパスクール 

赤ちゃん訪問 

産後心と体のケアクラス 産後ケア(NEW)

BP1プログラム(ベビープログラム) BP2プログラム(ベビープログラム)

NPプログラム(親支援プログラム)

ママとパパの初めての子育て講座

ファミリー・サポート・センター

児童発達支援センターわかばに発達相談窓口ができました。

お問い合わせ

子ども支援課こども家庭センターグループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5609(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:2350・2351

ファクス:0572-23-8577