ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 妊娠・出産・子育て > 子育て支援 > 多治見市子育ち支援会議
ここから本文です。
更新日:2023年10月2日
平成27年度にスタートした「子ども・子育て新制度」では、質の高い幼児期の教育・保育の総合的な提供や待機児童の解消、地域での子ども・子育て支援の充実を図ることとしています。
新制度のもと、平成27年3月に策定した「多治見市子育ち支援事業計画(たじみ子ども未来プランとして多治見市次世代育成支援対策行動計画と一体的に策定)」に基づく施策の総合的かつ計画的な推進に関し、必要な事項及び実施状況を調査審議する機関である「多治見市子育ち支援会議」を設置しています。
この会議において、市民の立場からのご意見をいただくため、委員として参画していただける方を募集します。
次の区分ごとに1人ずつ、計2人募集します。
1.小学校就学前の子どもの保護者
2.小学校在学中の子どもの保護者
委嘱の日(令和5年12月24日)から2年間
任期中に開催される会議(概ね年に2~3回)に出席し、会議の目的に沿って審議していただきます。
委員として知り得た個人情報や職務上知り得た秘密については、他に漏らしてはいけません。
また、委員を退任後も同様とします。
次に掲げる要件すべてに該当する方
1.市内在住で、満20歳以上であること。(基準日:令和5年12月24日)
国・地方公共団体の議員および常勤の公務員は除きます。
2.小学校就学前または小学生の子どもの保護者であること。
3.原則、平日に開催される会議に出席することができること。
1.「多治見市子育ち支援会議市民委員応募用紙」(ワード:42KB)
2.作文「子育てにおける多治見市の課題」(ワード:57KB)
3.作文「多治見市の子育て支援に対する私の思い」(ワード:57KB)
(いずれかのテーマで800字程度)(ワード)
令和5年10月10日(火曜日)~令和5年11月22日(水曜日)必着
提出書類を基に書類選考し、選考結果は、応募いただいた全員の方に郵送します。
なお、提出された応募書類等は返却いたしませんのでご了承願います。
多治見市役所 福祉部子ども支援課 子育ち支援グループ 担当:佐藤、寺岡
住 所 〒507-8787 多治見市音羽町1丁目233番地
TEL 0572-23-5958
FAX 0572-23-8577
E-mail kodomosien@city.tajimi.lg.jp
平成24年8月に制定された、「子ども・子育て関連3法(子ども・子育て支援法、認定こども園法の一部改正、関係法律の整備等に関する法律)」に基づき、平成27年度から、「子ども・子育て新制度」が始まりました。新制度では、質の高い幼児期の教育・保育の総合的な提供や待機児童の解消、地域での子ども・子育て支援の充実を図ることとしています。
新制度では、市町村に対し地域の実情に応じた「子ども・子育て支援事業計画」の策定を義務付けているほか、計画への子育て当事者等の意見反映や計画推進にあたっての施策の実施状況等について調査審議する附属機関として、地方版子ども・子育て会議の設置が求められており、多治見市では平成25年12月から「多治見市子育ち支援会議」を設置しています。
【令和4年度】
令和5年3月17日
【令和2・3年度】
令和2年度及び令和3年度は、新型コロナウィルス蔓延による対策として、書面開催のみの対応としました。
【令和元年度】
第4回令和2年3月26日
第3回令和2年2月4日
第2回令和元年11月25日
第1回令和元年11月6日
【平成30年度】
平成31年3月26日
【平成29年度】
平成30年3月26日
平成29年11月28日
【平成28年度】
平成29年3月9日
【平成27年度】
平成28年3月22日
平成27年12月1日
【平成26年度】
平成27年3月12日
平成27年2月5日
平成26年11月21日
平成26年9月11日
平成26年7月25日
平成26年6月13日
【平成25年度】
平成26年3月17日
平成26年2月28日
平成25年12月24日
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
子ども支援課
電話:0572-23-5958(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:23,522,353
ファクス:0572-23-8577