ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 妊娠・出産・子育て > 子育て支援 > 多治見市子育ち支援会議
ここから本文です。
更新日:2023年10月2日
平成24年8月に制定された、「子ども・子育て関連3法(子ども・子育て支援法、認定こども園法の一部改正、関係法律の整備等に関する法律)」に基づき、平成27年度から、「子ども・子育て新制度」が始まりました。新制度では、質の高い幼児期の教育・保育の総合的な提供や待機児童の解消、地域での子ども・子育て支援の充実を図ることとしています。
新制度では、市町村に対し地域の実情に応じた「子ども・子育て支援事業計画」の策定を義務付けているほか、計画への子育て当事者等の意見反映や計画推進にあたっての施策の実施状況等について調査審議する附属機関として、地方版子ども・子育て会議の設置が求められており、多治見市では平成25年12月から「多治見市子育ち支援会議」を設置しています。
お問い合わせ
こども家庭課
電話:0572-23-5958(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:23,522,353
ファクス:0572-23-8577