ここから本文です。

更新日:2024年8月28日

児童館・児童センター

市内の児童館・児童センター

児童館・児童センターは、地域社会の子どもたちに健全で楽しい遊び場を与え、心身の発達向上を図るとともに、母親クラブ等の地域組織の育成助長を目的とする屋内型の施設です。館内には遊具(児童センターには、体力増進のための機器)が備え付けてあり、専任の職員が地域の子どもを対象に遊びの指導を行っています。また、子育ての悩みや子ども自身の悩みなど、いろいろな相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。

児童館名

電話

(市外局番:0572)

住所

坂上児童館(外部サイトへリンク)

22-6702

坂上町7-30

中央児童館(外部サイトへリンク)

22-8903

御幸町2-95

共栄児童館(外部サイトへリンク)

23-9230

高田町6-40

笠原児童館(外部サイトへリンク)

43-2285

笠原町2081-1

精華児童館(外部サイトへリンク) 25-1533 上野町4-23-1

太平児童センター(外部サイトへリンク)

25-1131(代)

太平町2-39-1

旭ヶ丘児童センター(外部サイトへリンク)

27-9783

旭ヶ丘7-16-62

根本児童センター(外部サイトへリンク)

27-5500

根本町3-55-1

市之倉児童センター(外部サイトへリンク)

25-3730

市之倉町7-124

脇之島児童センター(外部サイトへリンク)

25-2151

脇之島町6-31-5

滝呂児童センター(外部サイトへリンク)

24-5560(代)

滝呂町10-87-4

南姫児童センター(外部サイトへリンク)

20-2020(代)

大針町字台80-2

小泉児童センター(外部サイトへリンク) 27-1181

小泉町7-178

令和2年4月1日より「小泉児童センター」と「精華児童館」がオープンしました。これに伴い、令和2年3月31日をもちまして「大原児童館」と「本土児童館」は閉館させていただきました。長期にわたるご利用に心よりお礼申し上げます。新規施設につきましても旧施設同様ご利用いただきますよう、お願いいたします。

開館時間

10時00分~18時00分

休館日

月曜日・第3日曜日(第3日曜日の次の月曜日は開館)・祝祭日・年末年始
※共栄児童館、精華児童館、南姫・根本・小泉児童センター、は毎週日曜日・祝祭日・年末年始

 

入館時の注意点

平成25年8月1日から、小学生以上の児童の利用の際に、「登録カード」の提出が必要となりました。登録カードは、児童の緊急時の連絡先を児童館に登録するもので、緊急時の連絡以外には使用いたしません。正確な連絡先把握のため、小学生の登録カードにつきましては、保護者の方がご記入いただきますようお願いいたします。

登録カードは、児童の利用児童館を限定するものではありませんが、それぞれの館で登録カードの提出が必要となります。

登録カードは、児童が19歳になる年に破棄いたします。登録内容に変更がある場合は、お手数ですが再度登録をお願いいたします。

登録カード様式(PDF:91KB)

利用の注意点

  • 警報発令時、市内の児童館・児童センターは休館となります。その後警報が解除された場合も開館しません。また、来館している場合は施設内で待機させますので、保護者の方のお迎えをお願いします。
  • 児童館・児童センターは、原則飲食禁止です。12時から13時は、家に帰り十分な食事を採るようにお願いいたします。
  • 児童館・児童センターは、多年齢の多くの児童が自由に遊びに来る場所です。ゲームやお金などの貴重品はできる限り持ち込まないようにしてください。
  • 就学前(幼児)のお子さんの利用は、大人の方の付き添いが必要です。

児童館整備計画を策定しました

市内に設置した13の児童館・児童センターのうち、昭和40年代に建設され、老朽化が進んだ児童館・児童センターについて、当面の整備計画を定めました。

計画期間は、平成31(2019)年度から平成34(2022)年度の4年間、対象となる施設は昭和40年代に建設された坂上・本土・大原・中央の4つの児童館です。

その他の児童館・児童センターについては、公共施設適正配置計画に沿って複合化等を進めていきます。

 

児童館整備計画(PDF:1,290KB)

 

耐震診断結果

施設名

用途

建設年月

構造

階数

延べ面積平方メートル

災害時避難所(人)

震災時広域避難所

判定日

最小のIs値

耐震補強

坂上児童館

児童館

昭和40年3月

CB

地上1階

230.52

50

.

平成18年12月8日

0.16

必要

中央児童館

児童館

昭和44年3月

S

地上1階

183.60

50

.

平成18年12月8日

0.87

.

大原児童館

児童館

昭和44年3月

S

地上1階

338.46

50

.

平成18年12月8日

0.09

必要

本土児童館

児童館

昭和45年9月

RC

地上2階

721.06

70

.

平成18年12月8日

0.64

必要

構造:S=鉄骨、RC=鉄筋コンクリート、CB=コンクリートブロック
※Is値=0.75未満が補強必要

令和2年度から小泉交流センター及び精華交流センターを新設し、大原児童館及び本土児童館は閉館しました。

 指定管理者

多治見市児童館の指定管理者を指定しました

令和5年度から1年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

笠原児童館

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和5年4月1日~令和6年3月31日

 

令和5年度から1年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

坂上児童館

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和5年4月1日~令和6年3月31日

 

令和5年度から3年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

小泉交流センター

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和5年4月1日~令和8年3月31日

 

令和4年度から1年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

坂上児童館

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和4年4月1日~令和5年3月31日

 

令和3年度から5年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

共栄児童館

旭ヶ丘児童センター

多治見市太平町2丁目39番地の1

社会福祉法人多治見市社会福祉協議会

会長今枝寛彦

令和3年4月1日~令和8年3月31日

中央児童館

市之倉児童センター

脇之島児童センター

 

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和3年4月1日~令和8年3月31日

 

 

令和3年度から1年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

 

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

坂上児童館

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和3年4月1日~令和4年3月31日

 

令和2年度から3年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

小泉交流センター

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

 

令和2年4月1日~令和5年3月31日

笠原児童館

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

池袋ISPタマビル

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事田嶋羊子

令和2年4月1日~令和5年3月31日

 

平成28年度から5年間の指定管理者を下記のとおり指定しました。

施設の名称

指定管理者の名称等

指定期間

大原児童館

本土児童館

共栄児童館

旭ケ丘児童センター

多治見市太平町2丁目39番地の1

社会福祉法人多治見市社会福祉協議会

会長坂﨑金次

平成28年4月1日~平成33年3月31日

坂上児童館

中央児童館

市之倉児童センター

脇之島児童センター

東京都豊島区東池袋1丁目44番地の3

特定非営利活動法人ワーカーズコープ

代表理事藤田徹

平成28年4月1日~平成33年3月31日

 

多治見市児童館等指定管理者候補団体選定及び評価委員会

根拠法令:多治見市児童館等指定管理者候補団体選定及び評価委員会設置要綱はこちら(PDF:124KB)

任期:2年(令和4年5月27日~令和6年5月26日)

委員名簿はこちら(PDF:128KB)

委員会開催状況(令和5年度)

第2回委員会

日時令和5年7月13日(木曜日)午前10時から午後4時30分まで

場所多治見市役所駅北庁舎4階大ホール

議題

(1)委員会進行説明

(2)令和4年度指定管理者の事業評価

川北グループ(共栄、旭ヶ丘)、小泉、川南グループ(中央、市之倉、脇之島)、笠原、坂上

(3)次期指定管理者選定

坂上児童館

会議録はこちら(PDF:346KB)

第1回委員会(書面開催)

資料配布令和5年5月8日(月曜日)

議題

(1)委員の交代について

(2)次期指定管理者の選定及び公募について

(3)検討事項:次期指定管理者選定に係る要領及び仕様書について

(4)確認事項:選定作業の進め方について

(5)その他:1.指定管理者の法人名の変更について(お知らせ)

2.今後の委員会日程について

委員会開催状況(令和4年度)

第2回委員会

日時令和4年7月14日(木曜日)午前9時から午後4時50分まで

場所多治見市学習館(ヤマカまなびパーク)6階視聴覚室

議題

(1)正副委員長の選任

(2)委員会進行説明

(3)令和3年度指定管理者の事業評価

川北グループ(共栄、旭ヶ丘)、川南グループ(中央、市之倉、脇之島)、坂上、笠原、小泉

(4)次期指定管理者選定

小泉交流センター、笠原児童館、坂上児童館

会議録はこちら(PDF:311KB)

第1回委員会(書面開催)

資料配布令和4年5月18日(水曜日)

議題

(1)委員の交代について

(2)次期指定管理者の選定及び公募について

(3)検討事項:次期指定管理者候補団体選定に係る要領及び仕様書について

(4)確認事項:選定作業の進め方について

(5)その他:第2回委員会日程について

 指定管理者の公募【公募は終了しました】

多治見市小泉交流センターの指定管理者を募集します(令和4年度)

令和4年度で指定管理期間が終了する小泉交流センター(小泉児童センター、地域交流スペース及び地元自治会が管理する事務所等で構成する複合施設)について、令和5年4月1日からの管理運営を行う指定管理者を募集します。詳しくは、公募要領、仕様書等をご覧ください。

名称:多治見市小泉交流センター

位置:多治見市小泉町7丁目178番地

指定期間

令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)

公募要領配布期間及び配布場所

令和4年6月1日(水曜日)から同年6月30日(木曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日を除きます)の間、多治見市役所駅北庁舎3階子ども支援課窓口で配布します。窓口に来所することが困難な場合は、多治見市ホームページからダウンロードするか、郵送請求してください。

公募にかかる説明会

今回の公募にあたり、説明会を開催します。説明会の参加は必須ではありません。参加しなくても指定管理者の指定申請はできますし、参加しなかったことが選定審査に影響するものではありません。

開催日時:令和4年6月16日(木曜日)午前10時から1時間程度

開催場所:多治見市役所駅北庁舎4階第2会議室

質問の受付

公募の内容等について疑義があるときは、令和4年6月21日(火曜日)午後5時15分までに、子ども支援課へ持参、郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかで提出してください。郵送の場合は、提出期限必着。口頭による質問は受け付けません。

申請書等提出期限

令和4年6月30日(木曜日)午後5時00分まで

ダウンロードはこちら

公募要領(PDF:581KB)

仕様書(PDF:586KB)

申請書(様式1)(ワード:60KB)

法人等概要書(様式2)(ワード:62KB)

主要業務実績一覧(様式3)(ワード:65KB)

誓約書(様式4)(ワード:59KB)

多治見市小泉交流センターの設置及び管理に関する条例(PDF:344KB)

多治見市小泉交流センターの設置及び管理に関する条例施行規則(PDF:125KB)

お問い合わせ

子ども支援課子育ち支援グループ

〒507-8787:多治見市音羽町1丁目233番地

TEL:0572-23-5958(直通)または0572-22-1111(代表)内線2352

FAX:0572-23-8577

メールkodomosien@city.tajimi.lg.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども支援課子育ち支援グループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5958(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:2352・2353・2354

ファクス:0572-23-8577