CONTACT

ENGLISH

ishoken_top

卒業生についてAlumni

様々なところで卒業生が活躍しています。活躍するishoken卒業生をご紹介いたします。

 
 

入賞者情報Prizewinner

第4回瀬戸・藤四郎トリエンナーレ(2022年)

審査員特別賞 (大長智広賞)
アサ佳
第54期デザインコース卒業生

第9回 菊池ビエンナーレ(2021年)

大賞
猪倉 髙志
第30期卒業生

笠間陶芸大賞展2021(2021年)

優秀賞
中井 波花
第59期技術コース 第16期セラミックスラボ
奨励賞
稲葉 周子
第42期技術コース

第12回国際陶磁器展美濃(2021年) / The 12th (2021)

銀賞(スタジオ)中小企業庁長官賞
酒井 智也
第60期技術コース
銅賞(陶芸)岐阜県知事賞
加藤 智也
第38期技術コース
銅賞(ファクトリー)岐阜県知事賞
柳井 友一
第53期技術コース
銅賞(スタジオ)岐阜県知事賞
松村 淳
第56期技術コース
坂﨑重雄セラミックス賞(陶芸)
山浦 陽介
第51期技術コース
坂﨑重雄セラミックス賞(デザイン)
青木 岳文
第58期技術コース

第54回女流陶芸公募展(2020)

女流陶芸大賞
荻野由梨
第15期セラミックスラボ卒業生・職員

国際陶磁器展美濃

第1回国際陶磁器展美濃(1986年)
陶磁器デザイン部門 銅賞
林健二
第24期
第2回国際陶磁器展美濃(1989年)
陶磁器デザイン部門 金賞
板橋廣美
第18期
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
鈴木又一
第11期
第5回国際陶磁器展美濃(1999年)
陶磁器デザイン部門 銀賞
伊藤秀人
第33期
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
川上智子
第19期
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
水野寿子
第35期
陶芸部門 銅賞
若尾経
第36期
陶芸部門 審査員特別賞
佐藤雅之
第38期デザインコース
第6回国際陶磁器展美濃(2002年)
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
所宏樹
第41期デザインコース
陶芸部門 銀賞
酒井博司
第26期
陶芸部門 銅賞
古川淑恵
第37期技術コース
陶芸部門 審査員特別賞
伊藤秀人
第33期
第7回国際陶磁器展美濃(2005年)
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
若杉聖子
第44期技術コース
陶芸部門 銀賞
酒井博司
第26期
陶芸部門 銅賞
青木良太
第43期デザインコース
陶芸部門 審査員特別賞
正守千絵
第46期デザインコース
第8回国際陶磁器展美濃(2008年)
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
葉明慧
第43期デザインコース
陶磁器デザイン部門 審査員特別賞
高橋生華
第1期セラミックスラボ
陶芸部門 審査員特別賞
新里明士
第42期デザインコース
第9回国際陶磁器展美濃(2011年)
グランプリ
駒井正人
第46期技術コース
陶磁器デザイン部門 金賞
柳井友一
第53期技術コース
陶磁器デザイン部門 銅賞/株式会社 深山
担当デザイナー:柴田正太郎
第44期技術コース
陶磁器デザイン部門 銅賞/市高笠プロジェクト+渡辺製陶所+大橋量器
担当デザイナー:加藤由弥子
第2期セラミックスラボ
審査員特別賞
伊藤秀人
第33期
坂崎重雄セラミックス賞
加藤恒太郎
第43期技術コース
坂崎重雄セラミックス賞
打田翠
第48期技術コース
第10回国際陶磁器展美濃(2014年)
陶磁器デザイン部門 金賞
柳井友一
第53期技術コース
陶磁器デザイン部門 銀賞/小田陶器株式会社
天野里栄
第50期デザインコース
陶磁器デザイン部門 坂崎重雄セラミックス賞
田中陽子
第8期セラミックスラボ
第11回国際陶磁器展美濃(2017年)
金賞
加藤智也
第38期技術コース
銀賞
柳井友一
第53期技術コース
銅賞
馬場康貴
第57期技術コース・第14期セラミックスラボ
銅賞
リュビッツァ ヨチッチ クネゼヴィッチ
特別研究生/2001年

ファエンツァ国際陶芸展

第47回ファエンツァ国際陶芸展(1991年 イタリア)
買上げ賞
板橋廣美
第18期
第54回ファエンツァ国際陶芸展(2005年 イタリア)
グランプリ
川上智子
第19期
新人賞
新里明士
第42期技術コース
第55回ファエンツァ国際陶芸展(2007年 イタリア)
上院議長賞
加藤智也
第38期技術コース
第56回ファエンツァ国際陶芸展(2009年 イタリア)
グランプリ
加藤智也
第38期技術コース
 
 
ishoken_top

展覧会情報Exhibition

卒業生や研究所関連の展覧会情報です。 ※更新順に掲載しています。会期の開始、終了順ではありませんのでご注意下さい。

槇原太郎 陶 展

槇原太郎 陶 展
出展者

槇原太郎(第41期デザインコース)


場所

山画廊


三重県四日市市安島1-6-13 ポポロビル


日時

令和6年4月25日(木)-5月5日(日)
10:00-18:00(最終日16:00迄)
定休日:月・火曜
※ 作家在廊予定日 4/27(土)、28(日)、5/5(日)

松村 遷 展

松村遷展
出展者

松村 遷(第41期デザインコース)


場所

Gallery Labo


愛媛県西条市大町708番地3


日時

令和6年4月6日(土)-14日(日)
11:00-18:30
定休日:水曜
※ 作家在廊 4/6(土)、7(日)

葉明慧 展

葉明慧
出展者

葉明慧(第43期デザインコース)


場所

市之倉さかづき美術館 ギャラリー「宙」


岐阜県多治見市市之倉町 6-30-1


日時

令和6年4月26日(金)-5月19日(日)
10:00-17:00
休廊日:火曜

斉数 真 展

斉数 真 展
出展者

斉数 真(第54期技術コース卒業)


場所

玉山窯 弐番館


岐阜県多治見市市之倉10-69


日時

令和6年4月12日(金)-14日(日)
9:00-16:00

土器と須恵器と苔玉と 展

土器と須恵器と苔玉と 展
出展者

小栗寿賀子(第26期卒業生)


場所

スペース スエハン


愛知県春日井市篠木町1丁目26


日時

令和6年3月1日(土)-24日(日)

わんの形3

わんの形3
出展者

小南俊夫(第3期)、渡辺利吉(第3期)、鈴木又一(第11期)、ニイミトシタカ(第12期)、板橋廣美(第18期)、加藤委(第20期)、塚本治彦(第21期)、角田武(第21期)、有賀正季(第24期)、細川令子(第24期)、小栗寿賀子(第26期)、酒井博司(第26期)、柴田雅光(第27期)、猪瀬市子(第28期)、春田里美(第35期)、若尾経(第36期)、三尾忍(第36期技術コース)、大江憲一(第38期デザインコース)、佐藤雅之(第38期デザインコース)、市橋美佳(第40期デザインコース)、安藤寛泰(第40期技術コース)、加藤仁香(第40期技術コース)、鈴木伸治(第41期デザインコース)、槇原太郎(第41期デザインコース)、松村遷(第41期デザインコース)、浅野愛民(第41期技術コース)、川端健太郎(第41期技術コース)、堺克弘(第42期デザインコース)、稲葉周子(第42期技術コース)、 青木良太(第43期デザインコース)、柴田正太郎(第44期デザインコース)、高橋生華(第44期デザインコース)、星野 玄(第44期技術コース)、服部竜也(第45期技術コース)、 厚川文子(第45期技術コース)、木村元(第46期デザインコース)、正守千絵(第46期デザインコース)、駒井正人(第46期技術コース)、泉田知香(第47期デザインコース)、梅本尋司(第47期デザインコース)、川村尚子(第47期技術コース)、桑田卓郎(第48期デザインコース)、大森健司(第48期技術コース)、中曽智子(第48期技術コース)、垣沼千亜季(第48期技術コース)、砂山ちひろ(第49期デザインコース)、芳賀稔(第49期技術コース)、尾上彩(第49期技術コース)、奥野宏(第50期技術コース)、中濱有紀(第50期技術コース)、山浦陽介(第51期技術コース)、大辻圭史(第51期技術コース)、作間真彩(第51期技術コース)、藤内紗恵子(第52期技術コース)、天羽羽衣(第52期技術コース)、中津雅美(第52期技術コース)、戸叶恵介(第53期デザインコース)、加藤智恵美(第54期デザインコース)、永草陽平(第54期デザインコース)、斉数真(第54期技術コース)、加藤好康(第55期デザインコース)、中平理恵子(第55期デザインコース)、北川 和喜(第57期デザインコース)、中嶋徹(第57期技術コース)、青木兵文(第58期技術コース)、陶山(第59期デザインコース)、三宅日加里(第59期デザインコース)、加藤浩高(第59期技術コース)、 豊田敬之(第59期技術コース)、中務志保(第59期技術コース)、林あかり(第60期技術コース)、伴 和憲(第60期技術コース)、鹿島彩(第61期デザインコース)、藤重創夢(第61期技術コース)、大湾昇平(第62期技術コース)、田中杏治(第62期技術コース)、加藤正樹(第63期デザインコース)、田邉悠太(第63期デザインコース)、宮地晋吾(第63期デザインコース)、宇佐美賢祐(第63期技術コース)、はっとりひな(第64期技術コース)、岡本夏実(第64期技術コース)、荒木桃子(第65期デザインコース)、髙坂雅仁(第65期デザインコース)、馬場麟汰郎(第65期デザインコース)、伊勢崎陽太郎(第65期技術コース)、喜代田花(第65期技術コース)、島陰幸乃(第65期技術コース)、髙橋葵(第65期技術コース)、仲津佑哉(第65期技術コース)、加藤貴也(第4期セラミックスラボ)、田中陽子(第8期セラミックスラボ)、青木宏(第15期セラミックスラボ)、荻野由梨(第15期セラミックスラボ)、永井麻紀子(第15期セラミックスラボ)、矢次 美穂(第16期セラミックスラボ)、深澤 伊穏(第17期セラミックスラボ)、山口 美音(第18期セラミックスラボ)、胡桃志歩(第20期セラミックスラボ)、深見達希(第20期セラミックスラボ)、イエンユウ(第21期セラミックスラボ)、Nakahira Andie(第21期セラミックスラボ)、 Matija Krstic(第21期セラミックスラボ)

場所

多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス


岐阜県多治見市本町5-9-1陶都創造館3F


日時

令和6年4月6日(土)-5月26日(日)
10:00-18:00(最終日 15:00)
休館日:水曜日(祝日を除く)
  ※ トーク&ワークショップ「大地を斬る」
  4/13(土) 13:30~

十二人展

十二人展
出展者

森田愛子(第49期技術コース卒業)
斉数 真(第54期技術コース卒業)
千田 徹(第53期デザインコース卒業)
飯村わかな(第55期技術コース卒業)


場所

プラティ多治見 2F イベントスペース


岐阜県多治見市本町1丁目122番地


日時

令和6年4月19日(金)、20日(土)、21日(日)
10:00-18:00

鈴木伸治 個展

鈴木伸治 個展
出展者

鈴木伸治(第41期デザインコース卒業)

場所

銀座 黒田陶苑 アネックス


東京都中央区銀座6-12-14 銀録舘2階


日時

令和6年3月16日(土)〜21日(木)
11:00-17:00
※18日(月)は定休日

梅本尋司 陶展

梅本尋司 陶展
出展者

梅本尋司(第47期デザインコース卒業)

場所

JIBITA


山口県萩市東浜崎町138-6


日時

令和6年3月30日(土)〜4月4日(木)
土日:10:00-18:00
平日:13:00-18:00
作家在廊日:3月30日(土)

NEXT 2024

NEXT 2024
出展者

林 志保(第55期技術コース卒業)
酒井智也(第60期技術コース)
故金あかり(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)

場所

とうしん美濃陶芸美術館


岐阜県多治見市虎渓山町4丁目13番地1
とうしん学びの丘”エール”内


日時

令和6年4月18日(木)〜6月30日(日)
10:00-17:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)

春生る 若杉聖子展

harunaru
出展者

若杉聖子(第44期技術コース卒業)

場所

工房イクコ


岡山県倉敷市中央1-12-9 2F


日時

令和6年3月16日(土)〜24日(日)
10:00-18:00(最終日16:00)
休廊日:18日(月)
作家在廊日:16日(土)・17日(日)

TRANSIENT ENCOUNTER

TRANSIENT ENCOUNTER
出展者

打田 翠(第48期技術コース卒業)

場所

GALLERY crossing


岐阜県美濃加茂市太田本町2-3-22


日時

令和6年3月9日(土)〜24日(日)
13:00-17:00
休廊日:水・木曜

黄瀬戸 ー 志野

黄瀬戸 ー 志野
出展者

松村 遷(第41期デザインコース卒業)

場所

Gallery 樟楠


埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-147


日時

令和6年3月2日(土)〜17日(日)
11:00-18:00(最終日16:00)
休廊日:火・水
※松村 遷 在廊日  
  3/2・3・17

打田 翠 心象 Inner Landscape

打田 翠 心象 Inner Landscape
出展者

打田 翠(第48期技術コース卒業)

場所

Gallery crossing


岐阜県美濃加茂市太田本町2-3-22


日時

令和6年2月10日(土)〜25日(日)
13:00-17:00
休廊日:水・木曜
※アーティストトーク[要予約]  
  2/10(土)17:00-18:00
  詳細はギャラリーHPでご確認ください

開花

開花
出展者

呂 雪韻(第17,18期セラミックスラボコース卒業)
鹿島 彩(第61期デザインコース、第18,19期セラミックスラボ卒業)
山口美音(第18期セラミックスラボコース卒業)
後藤実穂(第66期デザインコース・技術コース)



場所

KURA MONZEN Gallery


京都府京都市北区紫野門前23


日時

令和6年1月11日(木)〜2月29日(木)
10:00-17:00
休廊日:火曜/水曜

大江 憲一 展

大江 憲一 展
出展者

大江憲一(第31期デザインコース卒業)


場所

釉すが


広島県広島市中区東白鳥町9‐14


日時

令和6年1月27日(土)〜2月4日(日)
12:00-19:00
会期中無休
※作家在廊日 1/27

多治見市陶磁器意匠研究所修了生 X年後展 vol.8

多治見市陶磁器意匠研究所修了生 X年後展 vol.8
出展者

大久保りさ(第53期技術コース卒業)
片瀬有美子(第53期デザインコース卒業)
藤村佳澄(第53期技術コース卒業)

場所

ギャラリー宙


岐阜県多治見市市之倉町 6-30-1


日時

令和6年2月2日(金)〜25日(日)
10:00-17:00
休廊日:火曜

時をかける ―Heritage―

時をかける ―Heritage―
出展者

酒井智也(第60期技術コース卒業)

場所

ギャラリー数寄


岐阜県江南市高屋町清水105


日時

令和6年2月3日(土)〜18日(日)
10:00-18:00
休廊日:月・火(祝日は開廊)
※ 2/3(土) 作家在廊

第41回卓男賞受賞記念 細川 令子 陶芸展

第41回卓男賞受賞記念 細川 令子 陶芸展
出展者

細川令子(第24期卒業)

場所

岐阜高島屋8階 美術画廊


岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25番地


日時

令和6年1月2日(火)〜8日(月・祝)
10:00-18:00(最終日は17:00まで)
※ 1/2 9:30-18:00

竹内紘三展-Recollection

竹内紘三展-Recollection
出展者

竹内紘三展(第41期技術コース卒業)

場所

兵庫陶芸美術館


兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4


日時

令和5年12月9日(土)〜令和6年2月25日(日)
10:00-18:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日、令和5年12月31日、令和6年1月1日
※ ただし1/8(月・祝)、2/12(月・振休)は開館し、1/9(火)、2/13(火)は休館

「木工芸と白磁」展

「木工芸と白磁」展
出展者

若杉聖子(第44期技術コース卒業)

場所

ギャラリー上方銀花


大阪府東大阪市小阪本町1-8-12


日時

令和5年12月19日(木)〜27日(水)
11:00-18:00(最終日 16:00まで)
定休日:日・月
※ 12/23(土)若杉聖子 在廊

松村 遷 作陶展

松村 遷 作陶展
出展者

松村 遷(第41期デザインコース卒業)

場所

京王百貨店 新宿店6階 美術工芸サロン


東京都新宿区西新宿1-1-4


日時

令和5年11月23日(木)〜29日(水)
10:00-20:00( 最終日は15:00閉場)

卒業後10人展

卒業後10人展
出展者

イェンユウ(第20期セラミックスラボ卒業・第21期セラミックスラボ)
胡桃志保(第20期セラミックスラボ卒業)
スウエイハク(第20期セラミックスラボ卒業)
Ritaro Nonaka(第20期セラミックスラボ卒業)
深見達希(第20期セラミックスラボ卒業)
宮地晋吾(第20期セラミックスラボ卒業)
梅澤真那(第64期技術コース卒業)
岡本夏実(第64期技術コース卒業)
鏡原愛莉(第64期技術コース卒業)
服部日那(第64期技術コース卒業)

場所

at Kiln AOYAMA


東京都港区南青山6-6-22


日時

令和5年11月23日(木)〜12月5日(火)
11:00-19:00(最終日は17:00まで)
水曜日定休

The world reflected on the material

The world reflected on the material
出展者

荻野由梨(第15期セラミックスラボ卒業・職員)
呂 雪韻(第18期セラミックスラボ卒業)

場所

瀬戸市新世紀工芸館


愛知県瀬戸市南仲之切町81番地の2


日時

令和5年11月18日(土)〜令和6年1月14日(日)
10:00-18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12/28~1/4)
入館料:無料

ハレノヒ

ハレノヒ
出展者

堺 克弘(第42期デザインコース卒業)

場所

SHOP ASPLUND


東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲ-トビル2F


日時

令和5年11月30日(木)〜12月3日(日)
11:00-19:00
定休日:毎週水曜日
※ 全日作家在店

scene01 - 天・地・人

scene01 - 天・地・人
出展者

Jovan Matic(第20期セラミックスラボ卒業)

場所

ジルダールギャラリー


愛知県名古屋市東区泉1丁目13-25 セントラルアートビル2F


日時

令和5年11月4日(土)〜26日(日)
11:00-18:00
定休日:月曜日
※ 11/18(土)は貸切イベントのため休廊

新しい風 ーishokenのデザインと表現ー

新しい風ishokenのデザインと表現
新しい風ishokenのデザインと表現
出展者

中島晴美(陶磁器意匠研究所 所長)
駒井正人(第46期技術コース卒業・職員)
荻野由梨(第15期セラミックスラボ卒業・職員)
宇佐美賢祐(第63期技術コース・第20期セラミックスラボ卒業・職員)
高橋生華(第44期デザインコース卒業)
加藤真雪(第52期デザインコース卒業)
永草陽平(第54期デザインコース・第11期セラミックスラボ卒業)
青木 宏(第15期セラミックスラボ卒業)
大湾昇平(第62期技術コース卒業)
五嶋穂波(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)
胡桃志歩(第20期セラミックスラボ卒業)
チンイェンユウ(第21期セラミックスラボ)
高橋葵(第65期デザインコース・技術コース)


場所

ジェイアール名古屋タカシマヤ 11階美術画廊


愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号


日時

令和5年11月22日(水)〜28日(火)
※最終日は午後4時閉場

「月と舟」 若杉聖子展

「月と舟」 若杉聖子展
出展者

若杉聖子(第44期技術コース卒業)

場所

ギャラリー サラ


滋賀県大津市北比良1043-40


日時

令和5年11月4日(土)〜26日(日)
11:00-17:00
休廊日:月火
作家在廊日:11/4・5(事前入場予約制)

融合する工芸 ーコレが答えだー

融合する工芸 ーコレが答えだー
出展者

若杉聖子(第44期技術コース卒業)

場所

セイコーハウス銀座6階


東京都中央区銀座4-5-11


日時

令和5年11月9日(木)〜19日(日)
11:00-19:00(最終日は17:00まで)

新しい風ishokenのデザインと表現

やきものの現在 土から成るかたち
出展者

佐藤雅之(第38期技術コース卒業)
桑田卓郎(第48期デザインコース卒業)
天羽羽衣(第52期技術コース卒業)
奈良祐希(第57期技術コース卒業)
平岡純平(第60期技術コース・第17期セラミックスラボ卒業)
ナカヒラ アンディ(第21期セラミックスラボ)

場所

ハイアット セントリック金沢 2,5-6F
石川県金沢市広岡1丁目5-2


KOGEI Art Fair Kanazawa オフィシャルサイト



日時

令和5年12月1日(金)13:00-19:00 招待客限定
      2日(土)11:00-19:00 一般公開
      3日(日)11:00-18:00 一般公開
※一般公開 入場料2日間通し券 2,000円

安土草多・su-nao home展

安土草多・su-nao home展
出展者

松本圭嗣(第41期技術コース卒業)

場所

市之倉さかづき美術館 ギャラリー宙


岐阜県多治見市市之倉町6-30-1


日時

令和5年10月27日(金)〜11月12日(日)
10:00-17:00
休廊日:火曜

槇原太郎・正守千絵 二人展

槇原太郎・正守千絵 二人展
出展者

槇原太郎(第41期デザインコース卒業)
正守千絵(第46期デザインコース卒業)

場所

furou


大阪市阿部野区阪南町4丁目11-5 Gemut阪南1F


日時

令和5年10月14日(土)〜29日(日)
13:00-19:00

ぐいのみ展

ぐいのみ展
出展者

荻野由梨(第15期セラミックスラボ卒業・職員)
板橋廣美(第18期 卒業)、加藤 委(第20期 卒業)、有賀正季(第24期 卒業)、 酒井博司(第25期 卒業)、柴田雅光(第27期 卒業)、猪倉髙志(第30期 卒業)、 若尾 経(第36期技術コース卒業)、加藤仁香(第40期技術コース卒業)、鈴木伸治(第41期デザインコース卒業)、桑田卓郎(第48期デザインコース卒業)、馬川祐輔(第49期技術コース卒業)、中濱有紀(第50期技術コース卒業)、山浦陽介(第51期技術コース卒業)、中津雅美(第52期技術コース卒業)、戸叶恵介(第53期デザインコース卒業)、柳井友一(第53期技術コース卒業)、加藤智恵美(第54期技術コース卒業)、加藤好康(第55期デザインコース卒業)、永草陽平(第54期デザインコース・第11期セラミックスラボ卒業)、伊野君江(第14期・第15期セラミックスラボ卒業)、松村 淳(第56期技術コース卒業)、青木岳文(第58期デザインコース卒業)、加藤浩高(第59期技術コース卒業)、中井波花(第59期技術コース卒業)、由良薫子(第59期技術コース卒業)、酒井智也(第60期技術コース卒業)、東井真咲朝(第60期デザインコース卒業)、米山 慧(第60期技術コース卒業)、呂 雪韻(第17期・18期セラミックスラボ卒業)、山口美音(第18期セラミックスラボ卒業)、伊藤 萌(第20期セラミックスラボ卒業)、生嶋 花(第65期技術コース)、伊勢崎陽太郎(第65期技術コース)、高橋 萌(第65期技術コース)、馬場麟汰郎(第65期デザインコース)

場所

ギャラリー数寄


愛知県江南市高屋町清水105


日時

令和5年11月4日(土)〜19日(日)
10:00-18:00

休廊日:月・火

感触をめぐる

感触をめぐる
出展者

林 志保(第55期技術コース卒業)

場所

GALLERY crossing


岐阜県美濃加茂市太田本町2-3-22


日時

令和5年10月6日(金)〜21日(土)
13:00-18:00(最終日17時)
◎作家 在廊日 10/6(金)・7(土)
休廊日:木曜日

青木岳文 磁器展

青木岳文 磁器展
出展者

青木岳文(第58期技術コース卒業)

場所

日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン


東京都中央区日本橋室町1-4-1


日時

令和5年10月11日(水)〜10月17日(火)
10:00-19:00(最終日17時終了)

やきものの現在

やきものの現在
出展者

中島晴美(陶磁器意匠研究所 所長)
佐藤雅之(第38期デザインコース卒業)
矢次美穂(第16期セラミックスラボ卒業生・職員)

場所

多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス


岐阜県多治見市本町5-9-1
陶都創造館 3F


日時

令和5年11月4日(土)〜令和6年1月28日(日)
10:00-18:00(最終日は15時まで)

地想の空想展

地想の空想展
出展者

近藤千愛(第55期デザインコース卒業)

場所

SHINMACHI BLDG 1F


岐阜県多治見市新町1-2-8 新町ビル


日時

令和5年9月16日(土)〜10月2日(月)
12:00-18:00

Ceramics and Enamelware Exibition

Ceramics and Enamelware Exibition
出展者

故金あかね(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)

場所

at Kiln AOYAMA


東京都港区南青山6-6-22


日時

令和5年9月15日(金)〜26日(火)
11:00~19:00(最終日17:00まで)
休廊日:水曜日

第12回 十二人展

十二人展
出展者

椋梨日向子(第63期デザインコース卒業)

場所

窯元織部本店 クラフトギャラリー


岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6 (多治見美濃焼卸センター内)


日時

令和5年10月7日(土)〜9日(月・祝)
 10/7   10:00~17:30
 10/8,9  8:30~17:30
※ 入場無料

三人展

三人展
出展者

大江憲一(第38期デザインコース卒業)
服部達也(第45期技術コース卒業)

場所


okatte


新潟県南魚沼市長森459 八海山雪室2F


日時

令和5年 9月23日(土)〜10月11日(水)
10:00~17:00(最終日15:00まで)
※ 初日(9/23)作家来店予定

soaring forms - 馬場康貴の白磁

soaring forms - 馬場康貴の白磁
出展者

馬場康貴(第57期技術コース、第14期セラミックスラボ卒業)

場所


ア・ライトハウス・カナタ


東京都港区西麻布3-24-20 霞町テラス6F


日時

令和5年 9月14日(木)〜9月23日(土)
11:00~18:00
休廊日:日、月曜日
作家在廊:9/14(木)〜9/16(土)

永草陽平・山田果林 二人展

永草陽平・山田果林 二人展
出展者

永草陽平(第54期デザインコース、第11期セラミックスラボ卒業)

場所


千鳥


東京都千代田区神田三崎町3-7-12 清話会ビル2階


日時

令和5年 9月23日(土)〜10月11日(日)
12:00~18:00

やきものの現在

やきものの現在
出展者

荻野由梨(第15期セラミックスラボ卒業生・職員)
小栗寿賀子(第26期卒業生)
酒井博司(第26期卒業生)
若尾 経(第36期卒業生)

場所


多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス


岐阜県多治見市本町5-9-1 陶都創造館3F


日時

令和5年 9月2日(土)〜10月15日(日)
10:00~18:00(最終日15:00まで)
休廊日:水曜日 入場無料

うるわしの陶芸展

うるわしの陶芸展
出展者

西野 希(第56期技術コース卒業)
五嶋穂波(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)
ののむらみなみ(第55期デザインコース卒業)

場所

市之倉さかづき美術館
ギャラリー「宙」


岐阜県多治見市市之倉町 6-30-1


日時

令和5年 9月1日(金)〜9月24日(日)
10:00~17:00
休廊日:火曜

MAKIGAMA

MAKIGAMA
出展者

加藤 委(第19期卒業)

場所

ギャラリー数寄
1階ギャラリー1


愛知県江南市高屋町清水105番地


日時

令和5年 8月5日(土)〜8月20日(日)
10:00~18:00
休廊日:月・火

samādhi

samādhi
出展者

奈良祐希(第57期技術コース卒業)

場所

禅坊 靖寧


兵庫県淡路市楠本字場中2594-5


日時

令和5年 7月23日(日)〜8月6日(水)

堺 克弘 陶展 祇園夏彩

祇園夏彩<
出展者

堺 克弘(第42期デザインコース卒業)

場所

京都 祇園 「友々 ぼん」


京都市東山区祇園北側 繩手通 新橋東入ル 元吉町70-4


日時

令和5年 7月21日(金)〜7月24日(月)
11:00~18:00(最終日は17時まで)
※ 作家全日在廊

水鏡と星祭

水鏡と星祭<
出展者

藤内紗恵子
(第52期技術コース・第9期セラミックスラボ卒業)

場所

うつわ屋 まほろ


神奈川県横浜市港北区菊名2-8-20
TEL.045-402-5211


日時

令和5年 7月1日(土)〜7月9日(日)
平日   12:00~18:00
土日祝日 11:00~18:00
休業日:7/4(水)、7/5(木)

松村 遷 展

松村 遷 展<
出展者

松村 遷(第41期デザインコース卒業)

場所

Gallery Labo


愛知県西条市大町708-3
TEL.0897-47-3207


日時

令和5年 6月17日(土)〜6月25日(日)
11:00~18:30
定休日:水曜日(6/21)

真夏の冷酒杯

真夏の冷酒杯
出展者

松村 遷(第41期デザインコース卒業)
加藤好康(第55期デザインコース卒業)

場所

Toyoda 酒の器


京都市伏見区上油掛町190
TEL.075-611-7822


日時

令和5年 7月 5日(水)〜17日(月)
11:00~19:00
定休日:月曜日(祝日は営業)、企画展前後日

田中陽子 陶展

田中陽子陶展
出展者

田中陽子(第8期セラミックスラボ卒業)

場所

山画廊


三重県四日市市安島1-6-13 ポポロビル
TEL.059-351-0773


日時

令和5年 6月22日(木)〜 7月 2日(日)
10:00~18:00(最終日16:00迄)
定休日:月・火曜日
作家在廊日:6/22(木),25(日),7/2(日)

伝手 vol.7 ~司ラボの食卓

伝手 vol.7
出展者

飯村わかな(第55期技術コース卒業)
呂 雪韻(第18期セラミックスラボ卒業)
杉山亜花莉(第62期技術コース卒業)
故金あかり(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)

場所

旨き酒 取り扱い処 玉木酒店


岐阜県多治見市本町4-46
TEL.0572-22-0004


日時

令和5年 6月17日(土)〜6月25日(日)
9:00~19:00
定休日:水曜日

「蓮華し濁りに開く」 若杉聖子展

若杉聖子展
出展者

若杉聖子
(第44期技術コース卒業生)

場所

日本橋髙島屋S.C 本館6階美術工芸サロン


本館 東京都中央区日本橋2-4-1
TEL.03-3211‐4111(代表)


日時

令和5年 6月7日(水)〜6月19日(月)

伊藤慶二と薫陶を受けた作家たち

伊藤慶二と薫陶を受けた作家たち
出展者

板橋廣美(第19期卒業生)
加藤 委(第19期卒業生)
川端健太郎
(第41期技術コース卒業生)
新里明士
(第42期技術コース卒業生)
桑田卓郎
(第48期デザインコース卒業生)
松永圭太
(第54期技術コース卒業生)

場所

楽翠亭美術館


富山県富山市奥田新町2-27
TEL.076-439-2200


日時

令和5年6月16日(金) - 8月29日(火)
10:00 - 16:30(入館は16:00まで)
休館日:水曜日(8/16は開館)、8/17
鑑賞量:一般800円、学生600円、小学生以下無料

黒木紗世 永草陽平 二人展

二人展
出展者

永草陽平
(第54期デザインコース、第11期セラミックスラボ卒業)

場所

花あさぎ


東京都中央区銀座7-2-4 アンジェリックフォセッテビル6F
TEL.03-3289-5711


日時

令和5年5月25日(木) - 5月31日(水)
11:00 - 18:00(最終日は16:00まで)
永草陽平 在廊日予定:5/27

二人展

二人展
出展者

藤内紗恵子
(第52期技術コース・第9期セラミックスラボ卒業)
加藤貴也
(第4期セラミックスラボ卒業)

場所

at Kiln AOYAMA


東京都港区南青山 6-6-22
TEL.03-5778-3196


日時

令和5年 6月9日(金) - 6月20日(火)
11:00 - 19:00(最終日は17:00まで)
水曜日定休

故金あかり 陶展

故金あかり 陶展
出展者

故金あかり
(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)

場所

Dtree gallery


大阪府堺市南区美木多上2257
TEL.080-4709-4108


日時

令和5年 5月20日(土) - 6月4日(日)
13:00 - 17:00(5/20,21,27,28のみ12:00より)
会期中無休

今のうつわ これからのうつわ PartⅤ

今のうつわ これからのうつわ PartV
出展者

葉明慧
(第43期デザインコース卒業)
田中陽子
(第8期セラミックスラボ卒業)
加藤浩高
(第59期技術コース卒業)

場所

多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス


岐阜県多治見市本町5-9-1陶都創造館3F
TEL.0572-23-9901


日時

令和5年 6月3日(土) - 7月30日(日)
10:00 - 18:00(最終日は15:00まで)
入場無料
水曜休廊(祝日を除く)

山口 美音(Yamaguchi Mio)展

山口美音展
出展者

山口美音
(第18期セラミックスラボ卒業)

場所

目黒陶芸館本館(八郷・旧平田邸(登録有形文化財))


四日市市千代田町941
TEL.059-365-0332


日時

令和5年 6月18日(日)〜6月25日(日)
10:00-18:00(最終日 17:00まで)

「蒼き水、花の光」 若杉聖子展

若杉聖子展
出展者

若杉聖子
(第44期技術コース卒業生)

場所

六々堂


京都市中京区麩屋町通二条上る布袋屋町503
TEL.1748-83-0909


日時

令和5年 4月20日(木)〜5月5日(金)
11:00-18:00
休廊日:火曜日

Reunion

Reunion
出展者

竹内紘三
(第41期技術コース卒業生)

場所

滋賀県立陶芸の森
陶芸館ギャラリー


滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
TEL.1748-83-0909


日時

令和5年 4月29日(土・祝)〜6月25日(日)
9:30-17:00(入館は16:30まで) 入場無料

関連行事

アーティスト・トーク
日時:令和5年 4月29日(土・祝)14:00~ 
会場:管理棟 視聴覚室

本沼手黄瀬戸 松村 遷 作陶展

本沼手黄瀬戸 松村 遷 作陶展
出展者

松村 遷
(第41期デザインコース卒業生)

場所

札幌三越
本館9階 三越ギャラリー


札幌市中央区南1条西3丁目-8
TEL.011-271-3311(大代表)


日時

令和5年 4月11日(火)〜4月17日(月)
最終日は午後4時終了
会期中、作家在廊予定

打田 翠 展

打田翠展
出展者

打田 翠
(第48期技術コース卒業生)

場所

市之倉さかづき美術館
ギャラリー「宙」


岐阜県多治見市市之倉町6-30-1
TEL.0572-24-5911


日時

令和5年 4月14日(金)〜5月7日(日)
10:00-17:00
休廊日:火曜日(4/18,25,5/2)

服部竜也 展

服部竜也展
出展者

服部竜也
(第45期技術コース卒業生)

場所

Fuuro


東京都豊島区目白3−13−5
イートピア目白カレン1F
TEL.00-3950-0775


日時

令和5年 4月1日(土) - 4月12日(水)
12:00-17:00
休廊日:6日(木)、7日(金)
作家在廊日:1日(土)

十二人展

十二人展
出展者

飯村わかな
(第55期技術コース卒業)

場所

多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス


岐阜県多治見市本町5−9−1 陶都創造館3F
TEL.0572-23-9901


日時

令和5年 4月15日(土) ,16日(日)
9:00-17:00

※ 当日はたじみ陶器まつりのため、周辺は車両通行止めとなります。

益子国際工芸交流事業 2022

益子国際工芸交流事業 2022
出展者

ターニャ・ヘルマン
(第17・18期セラミックスラボ卒業)

場所

益子陶芸美術館


栃木県芳賀郡益子町大字益子3021
TEL.0285-72-7555


日時

令和5年 3月25日(土) - 6月18日(日)
9:30-17:00(入館は16:30まで)  入場無料
休館日:月曜日(5月1日は開館)、5月9日(火)
4月3日(月)から15日(土)は展示替え休館

ishokenの造形 やきものの現在2023

ishokenの造形 やきものの現在2023
出展者

稲葉周子
(第42期技術コース卒業)
若杉聖子
(第44期技術コース卒業)
大森健司
(第48期技術コース卒業)
馬川祐輔
(第49期技術コース卒業)
鹿島彩
(第61期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)
故金あかり
(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)
五嶋穂波
(第62期デザインコース・第19期セラミックスラボ卒業)

場所

多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス


岐阜県多治見市本町5-9-1陶都創造館3F
TEL.0572-23-9901


日時

令和5年 3月19日(日) - 5月14日(日)
10:00 - 18:00  入場無料
水曜休廊(祝日を除く)

 
 
ishoken_top

卒業生インタビューInterview with Alumni

陶芸家や陶磁器デザイナー、ギャラリスト・・・ishokenはやきもの周辺の様々な分野で活躍する卒業生を数多く輩出してきました。 その卒業生たちの活動をインタビューを交えて紹介します。
(※ 年齢、職名、職業などのデータ、記事内容は、すべて取材当時のものです。)

vol.16 横山拓也さん [第41期技術コース卒業生]

現在、多治見市の工房を拠点に活動されている横山拓也さん。
魅力的な器を数多く制作され、個展を中心に各地でご活躍される横山さんに、陶芸との出会いから現在に至るまで、そして作品づくりについてお話しを伺いました。
(2020年取材)

vol.15 3RD CERAMICS [第52・53期技術コース卒業生]

2014年から多治見市を拠点として活動する3RD CERAMICSの土井武史さんと長屋有さん。 3RD CERAMICSはishokenでの研究生時代共に同じ場所で学んだ2人が、卒業してから数年後に立ち上げた新たなものづくりの形です。 日々模索しながら新たなものづくりに取り組む土井さんと長屋さんの活動についてお話を伺いました。
(2018年取材)

vol.14 田中陽子さん[第8期セラミックスラボ]

多治見市陶磁器意匠研究所のセラミックスラボで1年学んだ後、多治見市内の工房で制作に励む陶芸家の田中陽子さん。2014年の国際陶磁器展美濃で坂﨑重雄セラミックス賞を受賞されています。卒業してから今までと今後の展開について、2018年1月から始まるグループ展の準備で忙しい中お話をうかがいました。 (2017年取材)

vol.13 若杉聖子さん[第44期技術コース卒業生]

国内外での作品発表で注目される女性陶芸家、若杉聖子さん。 鋳込み技法で作られる白磁の作品は、繊細かつ凛とした独自の世界を見せてくれます。様々な関わりの中から、その世界を広げてゆく若杉さんの活動についてお話を伺いました。 (2014年取材)

vol.12 廣瀬 摂さん[第39期技術コース卒業生]

現多治見市陶磁器意匠研究所の技術コースで学ぶ傍ら、1997年に自ら設計を手掛けた「gallery陶林春窯」を多治見市内にオープンした廣瀬 摂さん。以来、ギャラリーオーナーとして美濃の若手作家の作品を中心に、うつわと作家の魅力を発信されています。 今回は多治見でギャラリストとして活躍されている卒業生にお話を伺いました。
(2013年取材)

vol.11 川上智子さん[第19期卒業生]

2005年にファエンツァ国際陶芸展でグランプリを受賞し、陶芸家として活躍する川上智子さん。 一方、多治見市文化工房ギャラリーヴォイスのゼネラルマネージャーとして、数々の展覧会の企画や運営に多忙な日々を過ごしています。

vol.10 高橋生華さん[第44期デザインコース、第1期セラミックスラボ卒業生]

意匠研究所デザインコースからセラミックスラボへ進み、卒業後はフリーランスの陶磁器作家として多治見で活動を続けている高橋生華さん。 卒業制作から現在まで同じテーマを追求し制作を続けています。 高橋さんには卒業してから今までと今後の展開についてのお話を伺いました。 (2012年取材)

vol.09 酒井博司さん[第26期卒業生]

土岐市に生まれ日本工芸会でも活躍する陶芸家の酒井博司さん。 固定観念にとらわれない自由な発想から、独自の志野を追求し制作を続けています。 酒井さんには地元で開催された個展の話や制作についての話を中心に今までと今後の展開についてのお話を伺いました。 (2012年取材)

vol.08 柴田正太郎さん[第44期デザインコース卒業生]

地元多治見出身の陶磁器デザイナーの柴田正太郎さん。 現在、株式会社深山の取締役 兼 商品開発室室長を務められ、数々のデザイン開発を手がけています。柴田さんがデザインを担当した製品が第9回国際陶磁器展美濃デザイン部門銅賞を受賞されました。 今回は精力的に活動されている陶磁器デザイナー卒業生にお話を伺いました。 (2011年取材)

vol.07 板橋廣美さん[第18期卒業生]

近年、金沢美術工芸大学教授になられた、当研究所講師でもある陶芸家の板橋廣美さん。 新しい技法や技術を生み出し、作品を創りだしています。国際的な作家となった今でも常に挑戦的な作品を発表し続けています。 今回は精力的に活動されている陶芸家の卒業生にお話を伺いました。 (2011年取材)

vol.06 浅野愛民さん[第41期技術コース卒業生]

一児の母となった後、作家活動を再開され、6月には復帰後初となる個展を終えられた陶芸家、浅野愛民さん。 浅野さんには、母として、作家としての近況と今後の展望をお話ししていただきました。 (2010年取材)

vol.05 加藤委さん[第20期卒業生]

大胆な作品を国内のみならず海外でも数多く発表されている陶芸家、加藤委さん。 加藤さんには、これまでの活躍の軌跡と日々の制作に対しての姿勢についてのお話を伺いました。 (2010年取材)

vol.04 新里明士さん[第42期技術コース卒業生]

新里明士さんは昨年「パラミタ陶芸展」でグランプリ、「菊池ビエンナーレ展」で奨励賞を受賞し、アメリカ・イタリアなど海外にも活躍の場を広げています。 国際的に活躍する卒業生にインタビューをしました。 (2009年取材)

vol.03 加藤智也さん[第38期技術コース卒業生]

陶芸家として、また寛政6年から続く老舗の製陶所「山只華陶苑」の7代目としての顔も持つ加藤智也さん。 今年、イタリアの世界的な公募展「ファエンツァ国際陶芸展」でグランプリを受賞しました。 そんな、国際的に活躍する卒業生にインタビューをしました。 (2009年取材)

vol.02 三浦未由希さん[第47期デザインコース卒業生]

[Gマーク]で有名なグッドデザイン賞は、1957年にスタートした、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みです。「デザインが優れたもの」を選ぶ今年のグッドデザイン賞に、企業で陶磁器のデザインを手がける卒業生による製品が選ばれました。 グッドデザイン賞受賞の喜びとともに、インハウスデザイナーとしての陶磁器デザインの仕事についてインタビューをしました。
(2008年取材)

vol.01 小林俊介さん[第40期技術コース卒業生]

[Gマーク]で有名なグッドデザイン賞は、1957年にスタートした、日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みです。「デザインが優れたもの」を選ぶ今年のグッドデザイン賞に、企業で陶磁器のデザインを手がける卒業生による製品が選ばれました。 グッドデザイン賞受賞の喜びとともに、インハウスデザイナーとしての陶磁器デザインの仕事についてインタビューをしました。
(2008年取材)