ここから本文です。
更新日:2025年3月18日
令和6年度のたじみ健康マイレージ事業は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
令和7年度の事業開始までしばらくお待ちください。
多治見市は、行政・事業所・関係団体等が連携し、社会全体で個人の健康づくりを支援するため、令和3年度から「たじみ健康マイレージ事業」を実施しています。
対象者 | 20歳以上の市内在住または在勤の方 |
---|---|
取り組み該当期間 | 令和6年4月1日(月曜日)~令和6年12月31日(火曜日) |
応募締め切り | 令和6年12月31日(火曜日)消印有効 |
参加方法 |
以下の方法で、合わせて最大3回まで応募いただけます
|
アプリ参加者限定の賞品もあり!
アプリのダウンロード方法など、詳細はたじみ健康マイレージにアプリで参加できるようになりましたをご確認ください。
1.チャレンジシートの入手
チャレンジシート(PDF:4,171KB)を入手します。
設置場所はページ下部をご覧ください。6月上旬から順次設置予定
2.健康づくり活動の目標設定
3週間継続して取り組む健康づくりに関する目標を決めます。
目標例や決め方はこちらを参照ください。
3.健康づくり活動の実施
「2.目標設定」で自分で決めた内容を3週間継続して取り組みます。
目標を達成すると、1日10ポイント獲得できます。
4.ポイントの獲得
健康診断や検診受診でも最大20ポイント獲得できます。
3週間で合計100ポイント以上獲得を目指しましょう。
5.チャレンジシートの応募
100ポイント以上獲得後に応募できます。
応募方法や提出場所はこちらから参照ください。
以下の施設を中心にチャレンジシートを設置しています。
また、以下の関連リンクからチャレンジシートをダウンロードもできます。
以下の4つの方法で応募を受け付けています。(応募締め切りは令和6年12月31日(火曜日)消印有効)
窓口提出 |
必要事項を記入の上、以下の受付場所でチャレンジシートを提出ください。 なお、対応日時については受付場所の開館時間や開館日に準じます。
|
---|---|
郵送 |
必要事項を記入後、チャレンジシートのガイドラインに従って宛名面が外側にくるように三つ折りにし、のりづけをすることで封書になります。宛名面に切手を貼って投函ください |
FAX | 必要事項を記入後、チャレンジシート面(賞品番号が載っていない面)を保健センターまでFAXください |
LINE |
お手元に必要事項が記入されたチャレンジシートを用意しLINEを起動します。 多治見市保健センター公式アカウント(外部サイトへリンク)を友だち登録し、トーク画面下部メニューの「健康マイレージ応募」をタップし、指示に従うと提出画面に移動しますのでそこから提出ください。 公式アカウントの詳細についてはこちらを参照ください |
本事業の抽選賞品は、協賛事業所様からの協賛品を中心に構成されています。
株式会社アクトス、株式会社アペックスハート、駅北ファーム、株式会社OGURA、株式会社織部、株式会社片岡ケース製作所月光工房、株式会社金正陶器、カフェモンタナ、カルムシフォン、コイキングス株式会社、GOODDAYSCOFFEE、クライミングフィールドグラニット、株式会社コパン、JAとうと、シルキー・サロンこじま、生活協同組合コープぎふ多治見支所、第一生命保険株式会社土岐営業オフィス、多治見市観光協会たじみDMO、多治見市モザイクタイルミュージアム、多治見パークレーンズ、有限会社廿原ええのお、tekolin、天光の湯、株式会社ドルチェデュオ、ほたるファーム、株式会社丸モ高木陶器、メガネセンターハヤシ、もみじかえで研究所(五十音順敬称略)
株式会社アクトス、株式会社アペックスハート、駅北ファーム、株式会社OGURA、株式会社織部、株式会社片岡ケース製作所月光工房、株式会社金正陶器、カフェ・ド・ドルチェ、カフェモンタナ、感謝と挑戦のKGIグループ、GOODDAYSCOFFEE、クライミングフィールドグラニット、株式会社コパン、十六銀行、シルキー・サロンこじま、生活協同組合コープぎふ多治見支所、第一生命保険株式会社多治見営業オフィス、多治見市観光協会たじみDMO、多治見市モザイクタイルミュージアム、多治見パークレーンズ、廿原ええのお、tekolin、天光の湯、東濃信用金庫、株式会社ドルチェデュオ、ナチュール・ド・ドルチェ、ほたるファーム、株式会社丸モ高木陶器、明治安田生命保険相互会社多治見営業所、メガネセンターハヤシ、モザイクゲームズ、もみじかえで研究所、ラターナネルボスコ、CHIC...!、JAとうと(五十音順敬称略)
本事業の趣旨に賛同及び協賛いただける事業所を募集しています。詳細はこちらからご確認ください。
健(検)診を年度内に1つ以上受診し、たじみ健康マイレージに応募いただくことで、同時応募可能としておりました、清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業は、令和6年度から別事業となりました。
清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業への参加方法や応募特典については清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業からご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健センター健康づくりグループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-23-5960(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:2371
ファクス:0572-25-8866
公式LINEアカウントID:@811puwus