ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 第2次多治見市いのち支える自殺対策計画

ここから本文です。

更新日:2024年11月14日

第2次多治見市いのち支える自殺対策計画

計画策定の趣旨

多治見市では、平成30年度に「多治見市いのち支える自殺対策計画」(計画期間:平成31年度から令和5年度まで)を策定し、自殺対策を推進してきました。

これまでの取り組みの成果と課題や、国の「自殺対策大綱」(令和4年改訂)等を踏まえ、さらなる自殺対策の推進のため、「第2次多治見市いのち支える自殺対策計画」(計画期間:令和6年度から令和10年度まで)を策定しました。

第2次多治見市いのち支える自殺対策計画

1.表紙(PDF:164KB)

2.はじめに(PDF:259KB)

3.目次(PDF:375KB)

4.第1章「計画策定の趣旨等」(PDF:856KB)

5.第2章「多治見市における自殺の現状と課題」(PDF:1,697KB)

6.第3章「計画の基本駅な考え方」(PDF:1,399KB)

7.第4章「自殺対策における取組事業」(PDF:1,448KB)

8.第5章「計画の推進体制」(PDF:702KB)

9.資料「多治見市自殺対策推進本部設置要綱」(PDF:777KB)

10.資料「自殺大綱のポイント」(PDF:2,406KB)

11.裏紙(PDF:176KB)

 

関連資料

  • 厚生労働省
  • いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健センター健康づくりグループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5960(直通)または0572-22-1111(代表)

ファクス:0572-25-8866