ここから本文です。
更新日:2025年8月26日
多治見市では平成13年に「たじみ健康ハッピープラン(多治見市健康づくり計画)」を策定し、さまざまな健康づくり施策を推進してきました。
令和5年度末に第2次計画が終期を迎えることに伴い、新たな社会生活の変化や市の健康課題、国の「健康日本21(第三次)」を踏まえて、市民一人ひとりが主体的に積極的な健康づくりの行動を実践できるよう、また自然に健康になれる環境づくりなど社会で支える健康づくりを含めた、「たじみ健康ハッピープラン(第3次)」を策定しました(12年計画)。
この計画では、科学的根拠に基づき食生活・運動・喫煙対策の3つを優先課題とし、ライフステージ(年代)別に具体的な行動目標を設定しています。また、たじみ健康ハッピープラン推進会議を中心に、各機関・団体がそれぞれの立場から市民一人ひとりの健康づくりに繋がるよう、目標値を掲げ、目標達成に向け取り組んでいます。
関連リンク
たじみ健康ハッピープランは、市民等と協働して多角的に協議及び検討を行うため、たじみ健康ハッピープラン策定会議を設置し、計画を策定しました。
今後は、行政・関係団体・事業所・市民団体等、約40名の委員で構成される「たじみ健康ハッピープラン推進会議」にて、行動計画を効果的に実施・推進していきます。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健センター健康づくりグループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-22-1111(代表)
ファクス:0572-25-8866