ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > たじみ健康マイレージ > たじみ健康マイレージにアプリで参加できるようになりました
ここから本文です。
更新日:2024年6月10日
たじみ健康マイレージがアプリで参加できるようにバージョンアップしました。
この機会にアプリをダウンロードし、気軽にお得と健康をゲットしよう!
※本アプリは、多治見市と総合的健康パートナーシップ連携に関する協定を締結している、バローホールディングスと共同で作成しました。
※アプリで参加いただく場合、血液検査を含む一般的な健康診断やがん検診など、健(検)診を年度内で一つ以上受けていただくことが応募条件になります。
「健康マイレージ」とは
市内在住・在勤の20歳以上を対象とした、ポイント事業です。健康づくりに取り組み、ポイントを貯めると、賞品の抽選に応募することができます。
下記関連リンクや二次元コードからスマートフォンアプリ「ルビットアプリ」をダウンロードします。
iOSの方 | Androidの方 |
---|---|
![]() |
![]() |
※バローグループが運用する既存のアプリに、多治見市オリジナル機能(地域特典)を付加し、たじみ健康マイレージに参加及び応募できるようになっています。
関連リンク
ルビットカードをお持ちの方はルビットカードとアプリの連携、ルビットカードをお持ちでない方は新規登録を実施します。詳細はルビットアプリはじめてガイド(外部サイトへリンク)を参照ください。
(ルビットカードとアプリの連携については、保健センターでは対応できかねます。ルビットアプリ運営事務局luvitapp@valor.co.jpまで問い合わせください)
ルビットアプリはじめてガイド二次元コード(外部サイトへリンク)
また、使用しているスマートフォン端末によって、健康管理に関するアプリの追加インストールや連携を実施します。詳細はアプリダウンロード後の連携についてを参照ください。
連携後に右の画像のような画面が表示されていれば「たじみ健康マイレージ」に参加できている状態です。 丸型のマスが通過マス、四角型のマスが応募マスです。達成前は灰色のシルエット画像ですが、達成後にカラフルな画像に変化します。 今後スマートフォン搭載の歩数カウントに応じて、たじみ健康マイレージに最大3回応募できます(応募締切日を過ぎると受付できかねますのでご注意ください)。 スマートフォンを携帯して歩くことで、歩数を稼ごう!
|
|
以下の応募条件をすべて満たすと、抽選の応募フォームに遷移できるようになります。
応募条件 |
|
なお、応募フォームに遷移できる10万歩、50万歩、100万歩マスは以下の画像の四角型マスの箇所です(条件達成後に灰色のシルエットからカラフルな画像に変わり、タップできるようになります)。
応募された方から抽選で市内事業所から協賛いただいた素敵な賞品が当たります。
抽選結果は発送をもってかえさせていただきます。発送は令和7年2月ごろを予定しております。
アプリを初めて起動される方でたじみ健康マイレージの機能を利用する場合に、使用しているスマートフォン端末によって健康管理に関するアプリの追加インストールや連携を実施が必要です。
手順をPDFで確認する場合はiOS連携手順(PDF:1,389KB)を参照ください。
Google Fit | ヘルスコネクト |
---|---|
![]() |
![]() |