ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > たじみ健康マイレージ > たじみ健康マイレージ健康づくり活動について

ここから本文です。

更新日:2024年4月13日

たじみ健康マイレージ健康づくり活動について

たじみ健康マイレージで3週間連続で取り組む内容は自由に決めることができます。

ご自身に合った健康づくり活動(目標)を決め、無理せず楽しく健康づくりに挑戦しましょう!

目標例

目標を立てるポイント

以下の5つのポイントを意識して考えると、より実施しやすい目標になります。

  1. 頑張ればできそうな内容にする(無理しすぎない)
  2. 肯定文で作る(例:おやつを食べない→おやつは1個まで)
  3. 数や数値など評価しやすい内容にする(例:腹筋をする→腹筋30回以上)
  4. 日課にできる(生活に取り入れやすい)内容にする
  5. 「いつ」「何を」やるのかなど具体的に決める

生活習慣チェックシート

自身の生活タイプを振り返ることができるチェックシートです。

目標設定の参考にしてみてはいかがでしょうか?

健康づくり活動の目標例

食事に関する目標例

  • 毎食野菜を食べる
  • 毎日朝食を食べる
  • 食事は腹八分目を意識する
  • 毎食よく噛んでゆっくり食べる
  • 寝る3時間前までに食事を終える
  • 夕食後の甘いものを控える
  • 揚げ物を控える
  • 毎日お酒の量に気を付ける
  • 夕飯の量を少なめにする
  • 毎食うす味を意識する
  • 毎日おやつは1日1回にする
  • 夕飯の白米を小盛りにする
  • 甘い飲み物を控える、無糖の飲み物を飲む

運動に関する目標例

  • 職場での移動は階段を使う
  • 自転車通勤する
  • 毎日ラジオ体操をする
  • 昼食後に10分歩く
  • 筋トレを5分実施する
  • 一日8000歩以上歩く
  • 寝る前にストレッチをする
  • 歯磨きしながらかかと上げ体操をする
  • なんでもいいから10分運動する
  • スクワット30回
  • エレベーターを使わない
  • 歩幅を少し大きめに歩く

その他の目標例

  • 禁煙する
  • 体重計に毎日乗る
  • 23時までに寝る
  • 朝6時に起きる

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健センター健康づくりグループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5960(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:2370

ファクス:0572-25-8866

公式LINEアカウントID:@811puwus