ここから本文です。
更新日:2024年3月21日
要支援1または要支援2の認定を受けた方が、自宅で介護予防のためのサービスを適切に利用できるよう、ケアプラン(介護予防サービス計画)の作成や、サービス事業所との連絡・調整などを行います。
介護予防支援は、地域包括支援センターで行っています。
地域包括支援センター設置届出書 | (76KB) | (39KB) | |
届出に係る添付書類一覧 | (31KB) | ||
(付表1)地域包括支援センターの届出に係る記載事項 | (82KB) | (36KB) | |
(参考様式1)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 | (92KB) | (36KB) | |
(参考様式2)地域包括支援センター職員経歴書 | (85KB) | (46KB) | |
(参考様式3)平面図 | (56KB) | (27KB) |
介護保険法改正により、令和6年4月から地域包括支援センターの設置者のほか、指定居宅介護支援事業者も指定を受けて介護予防支援事業を実施できることになります。
要支援者のプランは、介護予防サービスを含んだ「介護予防支援」と、総合事業のみの「介護予防ケアマネジメント」がありますが、今回新たに指定事業所として行うことができる業務は「介護予防支援のみ」です。
なお、今までどおり、指定を受けずに指定介護予防支援と介護予防ケアマネジメント双方につき、委託を受けることは可能です。
注意事項
居宅介護支援事業者が指定を受ける場合の管理者は、主任介護支援専門員であることが要件となります。よって、経過措置規定(※)の適用を受けている主任介護支援専門員でない介護支援専門員を管理者とする指定居宅介護支援事業所は、介護予防支援事業所の指定を受けることはできません。
(※)経過措置規定:令和9年3月31日までの間は、令和3年3月31日までに指定を受けている指定居宅介護支援事業所の管理者が主任介護支援専門員でない場合、令和3年3月31日における当該管理者に限り、引き続き当該指定居宅介護支援事業所の管理者とすることができる。
指定介護予防支援事業所指定申請書 | (114KB) | (42KB) | |
(付表2)指定介護予防支援事業所の指定に係る記載事項 | (106KB) | (53KB) | |
指定に係る添付書類一覧 | (94KB) | (38KB) | |
(参考様式1)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 | (90KB) | (36KB) | |
(参考様式3)平面図 | (56KB) | (27KB) | |
(参考様式4)介護支援専門員経歴書 | (87KB) | (45KB) | |
(参考様式5)利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 | (67KB) | (29KB) | |
(参考様式6)関係市町村並びに他の保健医療サービス及び福祉サービスの提供主体との連携内容 | (75KB) | (29KB) | |
(参考様式7)誓約書(介護予防支援) | (133KB) | (35KB) | |
(参考様式8)当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧 | (23KB) |
(様式第2号)変更届出書 | (109KB) | (20KB) | |
(様式第3号)廃止・休止・再開届出書 | (95KB) | (36KB) | |
(様式第4号)指定介護予防支援事業所指定更新申請書 | (115KB) | (49KB) | |
地域包括支援センター廃止届出書 | (73KB) | (31KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援グループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-23-5821(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:2233
ファクス:0572-25-6434