ここから本文です。
更新日:2018年7月23日
福祉センターは、高齢者の皆様の生きがいづくり、仲間づくり、健康づくりの場です。趣味の教室からまちづくりのボランティアまで、さまざまな活動や行事を行っています。
名称 | 住所 | 開館時間 | 電話 |
---|---|---|---|
多治見市老人福祉センター | 太平町2-39-1(総合福祉センター内) |
午前9時~午後5時 (休館:年末年始) |
25-1131 |
多治見市滝呂老人福祉センター | 滝呂町10-87-4(サンホーム滝呂内) |
午前9時~午後5時 (休館:日曜、祝日、年末年始) |
24-5560 |
多治見市南姫老人福祉センター | 大針町字台80-2(ふれあいセンター姫内) |
午前9時~午後5時 (休館:日曜、祝日、年末年始) |
20-2020 |
活動・行事内容などについては、各センターにお尋ねください。
地域包括支援センターでは、市や介護・医療・福祉などの関係機関と協力して、専門職員が、介護予防や介護サービス、困りごとなどの相談に応じています。電話での相談の他、ご自宅への訪問も可能です。お住まいの住所の小学校区によって、担当となる地域包括支援センターが決まっています。
名称 | 住所 | 電話番号 | FAX | 担当地域(小学校区) |
---|---|---|---|---|
太平地域包括支援センター | 太平町2-39-1(総合福祉センター内) | 25-1135 | 24-5530 |
昭和、池田、脇之島 |
精華地域包括支援センター | 十九田町1-10(ニコニコ支援センター精華内) | 25-2511 | 25-2512 | 精華・共栄 |
滝呂地域包括支援センター | 滝呂町10-87-4(サンホーム滝呂内) | 24-5562 | 23-8641 | 養正、滝呂 |
南姫地域包括支援センター | 大針町字台80-2(ふれあいセンター姫内) | 20-2021 | 29-1007 | 根本、南姫 |
笠原地域包括支援センター | 笠原町2900-6(かさはら福祉センター内) | 45-0007 | 45-0008 | 市之倉、笠原 |
北栄地域包括支援センター | 旭ヶ丘7-15-1(養護老人ホーム多容荘内) | 27-2211 | 27-2288 | 小泉、北栄 |
養護老人ホームは、原則65歳以上で、環境上の理由および経済的理由により居宅で養護を受けることが困難な人のための福祉施設です。入所には一定の基準があり、審査が必要です。養護老人ホームに関するご相談は、高齢福祉課までお問い合わせください。
名称 | 住所 | 電話番号 | FAX |
---|---|---|---|
多容荘 | 旭ヶ丘7-15-1 | 27-6778 | 27-6845 |
介護保険で利用できる施設です。在宅サービスで利用する通所施設や、施設サービスで利用する入所施設などがあります。
詳しくは介護施設・介護事業所のページをご覧下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
高齢福祉課高齢者支援グループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-22-1111
内線:2232~2235
ファクス:0572-25-6434