ホーム > 市政情報 > 審議会・協議会・委員会 > 多治見市地域公共交通会議

ここから本文です。

更新日:2025年3月12日

多治見市地域公共交通会議

会議の概要

目的

道路運送法(昭和26年法律第183号)、道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)及び地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号。以下「法」という。)の規定に基づき、市内における住民の生活に必要な輸送の確保又は公共交通の利便性の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するために設置しています。

多治見市地域公共交通会議設置要綱(PDF:134KB)

令和6年度第4回多治見市地域公共交通会議を開催しました

日時

令和7年2月21日(金曜日)午前10時00分から午前11時45分まで

場所

多治見市役所本庁舎2階大会議室

議題

  • 多治見駅北口のききょうバス停留所及びききょうバス坂上・宝町ルートの変更について
  • ききょうバス3ルートのバロー多治見店周辺のルート変更について
  • デマンドバスのエリア拡大について
  • 自動運転(レベル4)の実現に向けた事業計画について
  • ききょうバスOD調査の報告について
  • 公共交通パンフレット(案)について

令和6年度資料

令和5年度資料

令和4年度資料

令和3年度資料

参考資料

多治見市地域公共交通会議設置要綱(PDF:127KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市政策課公共交通グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1321(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1392

ファクス:0572-25-6436