ここから本文です。
更新日:2025年4月15日
![]() |
2025年4月15日 令和7年度寄附受付分の『寄附申出書』の新様式を公開しました。寄附申出書の提出の際は新様式をご利用ください。
2025年4月11日 市長から感謝状の贈呈を行いました!(株式会社フィルテック様)
2025年4月1日 寄附は随時受付中です。ぜひご相談ください!
2025年1月31日 市長から感謝状の贈呈を行いました!(SMC税理士法人グループ様)
2025年1月29日 市長から感謝状の贈呈を行いました!(株式会社フロンティアの介護様)
2025年1月28日 市長から感謝状の贈呈を行いました!(株式会社大島電氣工事様)
![]() |
旧年(R6)版になります (R7版は近日掲載予定) |
![]() |
|
![]() |
|
|
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附を行った場合に法人関係税から税額控除する仕組みです。
損金算入による軽減効果(寄付額の約3割)と合わせて、寄附額の最大約9割の軽減効果があります。
税額控除の算出等の詳細については、顧問税理士等にご相談ください。
以下の事業以外への寄附も随時受付中です!詳細につきましては多治見市役所 企画政策課までご相談ください。
『子育て世代が選び、住み続けたくなるまち』を目指し、以下の事業を行います。(主な事業を掲載) (1) 子ども医療費助成事業 令和7年4月から、18歳までの医療費無償化を実施します! (2) 子ども保育料無償化事業 令和7年4月から、第2子以降3歳未満児の保育料無償化を実施します! |
(3) 幼保連携型こども園「笠原こども園」整備事業 ~令和8年4月開園に向けて、幼保連携型こども園「笠原こども園」を現在整備中!~ 子どもたちがいきいきと過ごせる環境となるよう、笠原こども園の備品購入に役立てる計画です。 |
(4) 災害に強いまちづくり事業 ~避難所へのエアコン設置~ 災害関連死への対策が課題視される中、避難者の健康に影響する避難所室温管理の重要性が増しています。 そこで本市では、災害時の避難所環境を充実させるため、小泉小学校及び陶都中学校の2校の学校体育館に空調を整備します。 |
以下の各分野で随時受け付けております。詳細につきましては企画政策課までお問合せください。
○子育て・教育分野
○産業・経済分野
○保健・医療・福祉・防災・防犯分野
○市民活動・文化・スポーツ分野
○都市基盤・環境分野
○行財政分野
【お手続きの概要】
まずは下記連絡先(企画政策課)までご相談ください。寄附対象事業や寄附金額等が決定しましたら、『寄附申出書』 ※1 を郵送でご提出ください。
【具体的なフロー】
『寄附申出書』の受領後、納入方法 ※2 等をご案内いたします。
案内に沿って寄附金の納入をお願いいたします。
納入の確認後、『受領証』を発行いたします。
『受領証』を使用し、税申告のお手続きをお願いいたします。
※1 記入様式は当ホームページからダウンロード可能です。
※2 納入方法は「口座振込」もしくは「納付書」のいずれかをお選び頂けます。
【留意事項】 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。 ※例:×寄附の見返りとして補助金を受け取る。 ×有利な利率で貸付をしてもらう。 多治見市に本社が所在する事業者からの寄附については、本制度の対象となりません。 ※この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。 ※例:岐阜県多治見市に本社が所在 ⇒ 岐阜県と多治見市への寄附は本制度の対象外 |
住所:〒507-8703岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 電話:0572-22-7188(直通) メール:kikaku@city.tajimi.lg.jp |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SDGsの推進 | 地域貢献 | 節税効果 | 市HP等でのご紹介 | 多治見市との関わり構築 |
![]() |
|
多治見市は岐阜県南部に位置するまちです。
ほどよく都会で、ほどよく自然が残る”ちょうどよさ”が魅力です。
1300年の伝統ある美濃焼の歴史や技を受け継ぐまち
多治見市独自の子育て支援メニューが多数
鉄道:JR5駅2路線(中央本線および太多線)
高速道路:中央自動車道、東海環状自動車道
多治見市への寄附を通じて、多治見市の「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」を応援してくださった企業の皆さまのお名前を掲載しています。 (公表をご了承いただいたご寄附のみ、受領順・敬称略で掲載) |
寄附によって応援する事業:「市民が主役!躍動するまち多治見」
企業名 | 寄付金額(円) |
岐阜県教販株式会社 | 2,000,000 |
一般社団法人ブレイング | 300,000 |
ソフトブレイン株式会社 | 200,000 |
株式会社八洲 | - |
株式会社エイチーム | - |
タレントスクエア株式会社 | 100,000 |
医療法人社団創彩会 | - |
丸美陶料株式会社 | - |
株式会社日本企業型確定拠出年金センター | 2,500,000 |
一般社団法人SMCホールディングス | 800,000 |
SMC税理士法人 | 100,000 |
株式会社SMC総研 | 100,000 |
一般社団法人日本キャッシュフローコーチ協会 |
- |
株式会社プラネット・スタジオ | 100,000 |
株式会社大島電氣工事 | - |
エヌジーケイ・セミラックデバイス株式会社 | - |
株式会社中根モータース | - |
株式会社フロンティアの介護 | 10,000,000 |
株式会社アクシス | - |
株式会社デザインボックス | 300,000 |
株式会社フィルテック | - |
新日本工業株式会社 | - |
代表取締役社長 木野村 匡 岐阜県岐阜市坂井町2-4 創業は明治元年「成美堂」の屋号で開業しました。現在、岐阜市坂井町にある教科書販売会社「岐阜県教販」は成美堂の後身にあたりまして昭和34年9月に「岐阜県教販株式会社」として登記しました。100年以上岐阜県に教科書を供給している会社です。 |
代表 長谷川 嘉哉 岐阜県土岐市肥田浅野笠神町2-12 土岐内科クリニックをはじめ、東濃訪問看護ステーション、東濃介護支援センター、東濃デイサービスセンターがあり、医療と介護で地域の皆様の「ずっと我が家で暮らしたい」を応援しています。 |
代表取締役社長 林 高生 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F エイチームは、インターネットを軸に多様な事業を展開するIT企業として、ウェブサービス・ゲーム、EC事業など幅広く展開しています。「売上向上支援カンパニー」への変革を図るべく成長戦略を推進しております。 |
代表取締役 八田 新大 東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー16F タレントスクエア株式会社では、20代・30代に特化したスカウト型転職サイト「タレントスクエア」を運営しています。 |
理事長 寺西 宏王 北海道札幌市中央区北四条西二丁目1番地2 キタコートレードビル6階 医療法人社団創彩会(TCB東京中央美容外科・TCBスキンクリニック)は、美容外科・美容皮膚科の治療を行うクリニックです。 |
株式会社日本企業型確定拠出年金センター(外部サイトへリンク) 代表取締役 久野 勝也 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目4番10号 アルティメイト名駅1st 3階 弊社は、日本に企業型確定拠出年金を普及させていくことを目的とした会社です。社員のキャッシュリッチを実現し「人生100年を楽しいに変える」を理念に社員がいきいき働ける会社にするご支援をしています。 |
代表 西川 正起 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-27大一名駅ビル5階 東海地方を中心に全国5支店、グループ企業5社を展開する税理士法人です。当社が目指すのはお客様の売上げと利益を拡大し、100年続く企業になっていただくことです。会社設立から補助金・融資の手続き、税務調査への対応においても豊富な経験と専門知識を提供し、お客様の利益最大化のために戦略的な施策を展開しています。 |
代表取締役社長 大島 靖生 岐阜県土岐市鶴里町柿野2474 株式会社大島電氣工事は、東濃地域を中心に、法人・個人向けに多岐にわたる電気工事サービスを提供している企業です。地域社会への貢献を重視し、多治見市企業版ふるさと納税を通じて地域発展に寄与しています。高品質な技術とサービスで信頼を築いています。 |
代表取締役 中根達人 岐阜県土岐市駄知町325番地の1 当社は、人を大切に、幸せにする企業を目指しています。駄知ダイハツ、マツダオートザム土岐、ボルボ・カー 多治見、オートレブ ジョイカル多治見店を運営し、「駄知旧車館」では、旧車レストアの成果を月に1回程度お披露目しています。 |
代表取締役 塚本友紀 愛知県名古屋市東区泉一丁目19番8号 フロンティアビル フロンティアの介護は、「すべての人の笑顔をめざして」を企業理念に掲げ、全国に100以上の介護施設を運営しております。利用者様やその家族、従業員、関わる全ての人が笑顔になれるよう努め、「フロンティア」の社名の通り、介護業界の最先端を切り拓いています。また、地域社会の活性化や医療・介護の発展を目指し、献血活動、こども食堂、ピンクリボンなどの社会貢献活動や、なごやエンタメ祭り、みんないっしょにふくしの日、などの地域イベント、女性活躍促進、スポーツ支援活動に、取り組んでいます。 |
代表取締役社長 中島 健司 岐阜県大垣市菅野三丁目29番地 『火薬技術で未来を支える』 産業火薬類の販売・物流、爆砕・破砕工事、煙火販売・煙火打上と火薬に携わる事業を多く手掛けている会社です。産業火薬の活用で、日本のさらなる発展や健やかな暮らしの維持に貢献するよう精進してまいります。 |
代表取締役 澤田 直希 岐阜県可児市広見一丁目47番地 私たちの身近には様々な「物」があり、豊かな生活を送ることが出来ています。しかし「物」を作る・捨てる・解体するうえで、リサイクル等出来ない廃棄物が発生してしまいます。弊社はそのような廃棄物を、自社が保有する施設で安全に処理することで社会貢献しています。 |
企業名 | 寄付金額(円) | 寄付によって応援する事業 |
株式会社八洲 | - | 「共につくる。まるごと元気!多治見」 |
株式会社大垣共立銀行 | 1,000,000 | |
株式会社フロンティアコンサルティング | - | |
株式会社日本企業型確定拠出年金センター | 1,000,000 | |
一般社団法人SMCホールディングス | 800,000 | |
SMC税理士法人 | 100,000 | |
株式会社SMC総研 | 100,000 | |
株式会社日本企業型確定拠出年金センター | 1,000,000 | |
株式会社コーエー・テック | 2,000,000 | |
株式会社フィルテック | 5,000,000 |
![]() |
株式会社日本企業型確定拠出年金センター(外部サイトへリンク) 代表取締役久野勝也 愛知県名古屋市西区牛島町5番2号名駅TKビル8階 弊社は、日本に企業型確定拠出年金を普及させていくことを目的とした会社です。社員のキャッシュリッチを実現し「人生100年を楽しいに変える」を理念に社員がいきいき働ける会社にするご支援をしています。 |
![]() |
代表理事西川正起 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-27大一名駅ビル5階 東海地方を中心に全国5支店、グループ企業5社を展開する税理士法人です。当社が目指すのはお客様の売上と利益を拡大し、100年続く企業になっていただくことです。会社設立から補助金・融資の手続き、税務調査への対応においても豊富な経験と専門知識を提供し、お客様の利益最大化のために戦略的な施策を展開しています。 |
![]() |
代表取締役澤田裕二 岐阜県可児市広見一丁目47番地 私たちの身近には様々な「物」があり、豊かな生活を送ることが出来ています。しかし「物」を作る・捨てる・解体するうえで、リサイクル等出来ない廃棄物が発生してしまいます。弊社はそのような廃棄物を、自社が保有する施設で安全に処理することで社会貢献しています。 |
![]() |
代表取締役滝沢公彦 愛知県瀬戸市坊金町125 『ボルトを超えていく価値を』 自動車産業の進化を支える特殊ボルトの専門メーカー。ハイブリッドや電気自動車等、次世代自動車の部品も多くてがけ、愛知県瀬戸市、並びに近隣の市町村からの従業員の方と共に、地域に愛される会社を目指しています。 |
こちらのページでご紹介しております。多治見市へのご支援ありがとうございます。
多治見市では、『第8次多治見市総合計画』(=『多治見市デジタル田園都市国家構想の実現に向けたまち・ひと・しごと創生総合戦略』)に掲載されたすべての事業が寄附の対象事業として内閣府から地域再生計画の認定を受けています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
企画政策課企画調整グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1376(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:14,111,412
ファクス:0572-24-0621