ここから本文です。
更新日:2025年9月30日
市民と議会との対話集会を下記のとおり、市内8か所で開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
記
テーマ:みんなで取り組むまちづくり ~みんなの住むまちの明日を考えよう~
日 程:下記のとおり
中学校区にこだわらず、ご参加できるところでご参加ください。予約は不要です。
期日 | 時間 | 場所 |
10月28日(火曜日) |
午後2時~3時30分 |
多治見中学校区 本庁舎 |
午後7時~8時30分 | 笠原中学校区 笠原交流センター |
|
10月29日(水曜日) | 午後2時~3時30分 | 南ケ丘中学校区 感謝と挑戦のTYK体育館 |
午後2時~3時30分 | 南姫中学校区 南姫公民館 |
|
11月9日(日曜日) | 午後2時~3時30分 | 陶都中学校区 駅北庁舎 |
午後2時~3時30分 | 小泉中学校区 根本交流センター |
|
11月13日(木曜日) | 午後2時~3時30分 | 平和中学校区 総合福祉センター |
午後7時~8時30分 | 北陵中学校区 旭ケ丘公民館 |
過去の対話集会の報告書は、こちらをご覧ください。
令和3年度は、岐阜県が新型コロナウイルス感染症にかかる「第6波」非常事態宣言を発令したこと、政府が岐阜県に対し、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用を決定したことを踏まえ、感染拡大防止の観点から開催を中止しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
議会事務局議会グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-9899(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1520・1521・1522
ファクス:0572-25-6437