ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問一覧

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

一般質問一覧

令和7年 一般質問一覧表・一般質問通告書

令和7年第1回(3月)議会市政一般質問一覧表

3月17日(月曜日)
質問
順位
議席
番号
質問者 質問事項
1 17 林 美行(PDF:595KB) 市民のみなさんの声である市民意識調査から読み取るべきことは
インフレ加速時代の財政運営の在り方を問う
2 20 石田浩司(PDF:260KB) 多治見市の積極的な財政運営について
3 8 片山竜美(PDF:375KB) 空き家活用の更なる充実で、地域で活躍する人財の移住定住と持続可能なまちづくりの推進を!
4 18 仙石三喜男(PDF:684KB) 防災、平時の備え!について
5 15 若尾敏之(PDF:196KB) 音羽小田線について
6 1 獅子野真人(PDF:218KB) 「やくならマグカップも」による町おこし
7 16 三輪寿子(PDF:282KB) 安心して受診できるよう国民健康保険の改善を!
8 13 寺島芳枝(PDF:736KB) 誰もが安心して搾乳ができる環境づくりについて
消防団員の健康管理と団員募集について
3月18日(火曜日)
質問
順位
議席
番号
質問者 質問事項
9 11 奥村孝宏(PDF:216KB) 多治見市の上下水道の現状と今後について
10 7 加藤智章(PDF:527KB) 市所有地を活用した企業誘致について
「タイルの漢字制作」について
11 5 黒川昭治(PDF:279KB) 多治見市の防災体制について
12 9 玉置真一(PDF:291KB) 『環境と共生するまち多治見』環境基本計画について
13 19 井上あけみ(PDF:614KB) 国の学校給食無償化の動向を踏まえ、どう対応するのか?
各課間の連携で「第2次空き家等対策」の「結果良し」をめざそう!
14 6 成田康弘(PDF:320KB) 環境美化を追求! ごみ問題について
~快適な生活環境、ゴミのないきれいな街づくりに~
15 12 吉田企貴(PDF:492KB) 環愛岐丘陵都市間協力体制の構築について
人が集うまち、人が育つまちを目指して
16 2 亀井芳樹(PDF:311KB) 子どもの権利条約について
17 3 葉狩拓也(PDF:346KB) 多治見市の下水道は大丈夫か?
~埼玉県八潮市の道路陥没事故をうけて~

 

  • 一般質問は、午前10時から本会議場において行います。
  • 各議員は、質問順位に従い順番に一般質問を行いますので、個々の議員の発言時刻は未定です。ご了承ください。
  • 17日(月曜日)は発言順位8番まで、18日(火曜日)は個人質問の発言順位9番から行います。
  • 17日(月曜日)、18日(火曜日)は、おりべネットワーク株式会社による中継放送を行います。
  • どなたでも傍聴していただけます。傍聴の方法・場所については、会議の傍聴のページをご覧ください。

令和6年 一般質問一覧表

令和5年 一般質問一覧表

令和4年 一般質問一覧表

令和3年 一般質問一覧表

令和2年 一般質問一覧表

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局議会グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-9899(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1520・1521・1522

ファクス:0572-25-6437