ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問一覧

ここから本文です。

更新日:2024年11月25日

一般質問一覧

令和6年 一般質問一覧表・一般質問通告書

令和6年第5回(12月)議会市政一般質問一覧表

12月16日(月曜日)
質問
順位
議席
番号
質問者 質問事項
1 7 加藤智章(PDF:283KB) 若年層(18歳~29歳)の投票率向上について
2 2 亀井芳樹(PDF:275KB) 闇バイト強盗や特殊詐欺の安全対策について
3 6 成田康弘(PDF:305KB) 子どもたちの命、地域住民の一体化を守る
~無くては困る中央自動車道に架かる『跨道橋』~
4 1 獅子野真人(PDF:199KB) 市役所の子連れ出勤
5 3 葉狩拓也(PDF:259KB) 来年度から始まる第2子以降の保育料無償化について
6 20 石田浩司(PDF:541KB) 子育て日本一の多治見市を目指して
((仮称)旭ケ丘こども園と体育館空調機設置について)
地域移動手段について(登録を要しない輸送に関するガイドラインについて)
7 18 仙石三喜男(PDF:536KB) 「福祉がどこまで担うか」重層的支援体制整備事業の今後の取組みについて
8 13 寺島芳枝(PDF:326KB) 公営住宅の展望について
12月17日(火曜日)
質問
順位
議席
番号
質問者 質問事項
9 17 林 美行(PDF:318KB) このまちを、持続可能性の高い、豊かで楽しいまちに、今取り組むべきこと。パート1.
10 12 吉田企貴(PDF:433KB) 「103万円の壁」問題の財政上の影響は?
多治見駅の出口の名前をもっと活用しよう
11 8 片山竜美(PDF:536KB) 災害対応力の強化で、防災・減災のまち多治見へ!
12 15 若尾敏之(PDF:243KB) 国際陶磁器フェスティバル美濃2024の評価と今後について
13 11 奥村孝宏(PDF:244KB) 支援を必要とする子ども等に対する多治見市の取り組みについて
15 16 三輪寿子(PDF:305KB) 安心して子育てできる子育て施策を!
14 9 玉置真一(PDF:252KB) 『下水汚泥の有効利用』について
16 19 井上あけみ(PDF:636KB) 当市の期日前投票所と投票区での投票所設置の在り方について
空家、空地の適切な管理に関する条例の制定に向けて

令和5年 一般質問一覧表

令和4年 一般質問一覧表

令和3年 一般質問一覧表

令和2年 一般質問一覧表

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局議会グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-9899(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1520・1521・1522

ファクス:0572-25-6437