ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
多治見市の廃棄物に関する方針、及び、環境課が所管する廃棄物の施策について説明します。
今後の多治見市のごみ減量・再資源化(リサイクル)対策を含めた廃棄物処理に対する基本的な考え方と取り組むべき方策を定めるため、ごみ処理基本計画を定めています。
分別収集計画とは容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器包装リサイクル法)第8条の規定により定めることとされている計画で、容器包装廃棄物に関する基本的事項を定めたものです。計画期間は5か年とし、3年ごとに見直し策定を行うよう定められています。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条に基づき、各年度の事業について、一般廃棄物処理実施計画を定めています。
本市の基本計画である「一般廃棄物処理(ごみ処理)基本計画」と、その実施計画である「多治見市一般廃棄物処理実施計画」の各年度の実績報告書を公開しています。
「多治見市の廃棄物の処理及び清掃に関する条例」に基づく審議会です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境課廃棄物対策グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1580(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1115,1116,1117
ファクス:0572-22-1186