ここから本文です。
更新日:2025年3月20日
水道料金は、メーターの口径による基本料金と、使用水量に応じた従量料金を合わせたものに、消費税相当額を加算した金額を、毎月お支払いいただきます。また、水道を再開栓・閉栓(メーターを設置・撤去)した場合は再開栓・閉栓手数料がかかります。
メーター 口径 |
基本料金 |
1~8 立方メートル |
9~20 立方メートル |
21~50 立方メートル |
51 立方メートル以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
13ミリメートル | 640円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
20ミリメートル | 1,000円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
25ミリメートル | 1,400円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
30ミリメートル | 1,950円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
40ミリメートル | 3,750円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
50ミリメートル | 6,550円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
75ミリメートル | 13,150円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 | |
100ミリメートル 以上 |
21,650円 | 70円 | 140円 | 190円 | 220円 |
★参考資料(料金早見表)★
メーターの口径が20ミリメートルのご家庭で、1か月間の使用水量が36立方メートルの場合
{1,000円+(70円×8立方メートル)+(140円×12立方メートル)+(190円×16立方メートル)}×1.10=6,908円
公共下水道を利用されているご家庭は、下記の下水道使用料が加算されます。
{1,200円+(130円×20立方メートル)+(175円×6立方メートル)}×1.10=5,335円
平成30年4月1日より隔月検針となりました。
土岐川の南北を境に、川北は偶数月、川南は奇数月に、それぞれ2か月ごとに検針を行い、2か月分の水量を按分した料金を、使用月の2か月後に請求します。したがって、検針は隔月ですが、請求は毎月行います。
【例:川北エリアにお住まいの方の7月使用分水道料金の場合(検針日:8月21日)】
口座振替の方の引き落とし日は、毎月末日です。(12月は25日です。)
引き落とし日が土曜日・日曜日または祝日にあたる時は、その後の最も近い休日でない日になります。
実際に使用した月から、約2か月遅れて請求される場合が多いため、詳しくは上下水道総務課にお問い合わせください。
お支払いは、便利な口座振替をご利用ください。
口座振替は、下記の金融機関(全国の本店・支店)で引き落としができます。
口座振替依頼書(お申込み用紙)は、市内にある下記の金融機関の窓口、または市役所上下水道総務課、各地区事務所に置いてあります。
また、ご自宅へ郵送を希望される方は、上下水道総務課窓口グループまでご連絡をお願いします。
・口座振替依頼書記載例(ゆうちょ銀行)(PDF:172KB)
口座振替依頼書(お申込み用紙)に必要事項を記入のうえ、金融機関の窓口または市役所上下水道総務課、地区事務所へご提出ください。
お申込み後、口座振替の開始時期については上下水道総務課からはがきにてお知らせします。
以上の本店・支店で手続きができます。
上下水道総務課から郵送される納付書をお持ちのうえ、下記の取り扱い機関でお支払いください。
上下水道総務課から郵送される納付書をお持ちの場合、令和3年4月1日からスマートフォン決済アプリでの支払いができるようになりました。
ご利用可能な決済方法や注意事項については下記リンク先をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
上下水道総務課窓口グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1203(水道関係直通)、0572-22-1230(下水関係直通)