ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 子どもの権利 > たじみ子ども会議 > 子どもスタッフ活動日記(平成31年4月~令和元年7月)

ここから本文です。

更新日:2022年9月30日

子どもスタッフ活動日記(平成31年4月~令和元年7月)

4月14日(日曜日)場所:ヤマカまなびパーク5階学習室(文責:伊藤)

「第1回子どものサロン&子どもスタッフ会議」を行いました。

4月になって進学・進級した子どもスタッフ19名が出席しました。

今回の内容は、今年度のスケジュールの確認と「夏休み!こどもパーク」に出展する体験ブース名決め、ながせ商店街の散策、子どもスタッフ募集チラシ作成を行いました。

今年度のスケジュール決めでは、定例のスタッフ会議の他に参加するイベントの確認を行いました。今年度も多治見まつりをはじめ、様々なイベントに参加していく予定ですので、応援お願いします!

第21回たじみ子ども会議の意見書を提出した感想では、『市長から「決めたことはやろう」と言ってもらえた』、『子ども向けのイベントの時に子どもも話し合いの場に参加させてほしいということを伝えられてよかった』といった声がありました。

平成31年4月スタッフ会議2

「夏休み!こどもパーク」に出展する体験ブース名は、話し合いの結果、「いっしょに作ろう!おきあがりこぼし」に決定しました!

ながせ商店街の散策では、3月24日にオープンした「ひらく本屋」の見学や当日「みんなでてりゃあクラフトフェアin多治見」のイベントでにぎわっていたながせ商店街を散策し、興味を引きつける商品の陳列方法や工夫を発見しました。

平成31年4月スタッフ会議1 2019子どもスタッフ会議

散策後は、担当に分かれて、たじみ子ども会議スタッフ募集チラシ作成にとりかかり、仲間が増えるように、アイデアを出し合いながら、作業に取り組んでいきました。今年もたくさんの仲間が入ってくれると嬉しいですね。

5月26日(日曜日)場所:ヤマカまなびパーク5階学習室(文責:伊藤)

「第2回子どものサロン&子どもスタッフ会議」を行いました。今回は子どもスタッフ19名が出席しました。

今回の内容は、第22回たじみ子ども会議を日程や方向性を中心に話し合いました。話し合いの前にアイスブレイクとして「名前トス」と「チーム対抗気持ちはひとつ」を行いました。「名前トス」では、呼んでもらいたい名前を書いたふせんを胸に貼り、ボールを渡したい相手の名前を呼んだ後ボールをその人に投げるゲームです。呼びながら投げてしまうと、うまく相手がキャッチできずボールを落としてしまうので、名前を呼んだ後に相手がキャッチしやすいようにボールを投げることがポイントです。

5月子どもスタッフ会議1 5月子どもスタッフ会議2

「チーム対抗気持ちはひとつ」はお題に対して、連想した言葉がチーム全員、同じ答えになることを目指すゲームです。今回のお題は4つで1つ目は、「じゃんけん」、2つ目は「季節」、3つ目は「信号の色」4つ目は選択肢の多い「ぶんぼうぐ」を出しました。

「信号の色」では、答えが全員一致したチーム、1人だけ答えが違ったチーム、信号の色が全色出たチームなど、チームに個性があり、面白い結果となりました。答えが全員一致したチームの子どもに感想を聞くと、「2回連続で1人だけ答えが違ったけど最後にチーム全員の答えが一致して嬉しかった」などと感想を述べていました。

子どもスタッフ会議5月5

第22回たじみ子ども会議の方向性についての話し合いでは、まずチームごとでこれまでの会議のテーマのグループ分けを行い、理由をそえてみんなに発表しました。その後、第22回で話し合うテーマについて、新しいテーマで話し合うのか、過去のテーマを振り返るのかを論点に話し合いを行いましたが、次回までに各自話し合いたいテーマを考えてくることとしました。次回以降、第22回たじみ子ども会議をどんなテーマにするのか話し合っていきますよ。

6月23日(日曜日)場所:ヤマカまなびパーク5階学習室(文責:伊藤)

「第3回子どものサロン&子どもスタッフ会議」を行いました。

今回は子どもスタッフ15名と初参加1名の計16名が出席しました。

今回の内容は、子どもの権利のおはなしと第22回たじみ子ども会議についてです。

子どもの権利のおはなしでは、「た・じ・み」の頭文字を使って子どもの権利を復習しました。多治見市内の小学校では、子どもの権利を「たのしくくらす権利」・「じぶんをたいせつにする権利」・「みんなとなかよくする権利」と学習します。

子どもスタッフ会議6月1 子どもスタッフ会議6月2

第22回たじみ子ども会議についての話し合いでは新しいテーマと過去のテーマどちらで進めていくのか話し合いました。第12回のテーマ「10年後の多治見にあなたは暮らしていますか?」から約10年経つことから、過去の会議で話し合ったことをやりっぱなしで終わってはいけないと思う子どもスタッフがたくさんいて、結果、過去のテーマをもとに、現在と未来について第22回たじみ子ども会議の話し合いを行う方向で決まりました。

子どもスタッフ会議6月4 子どもスタッフ会議6月5

その他、8月3日(土曜日)にバロー文化ホールに出展するブース「いっしょに作ろう!おきあがりこぼし」の準備では、看板づくりと当日来てくれた子に教えられるように作り方を覚えました。

さて、次回の子どもスタッフ会議は7月28日(日曜日)午前10時から正午です。体験参加もOK!お待ちしています。

 

7月28日(日曜日)場所:ヤマカまなびパーク5階学習室(文責:伊藤)

「第4回子どものサロン&子どもスタッフ会議」を行いました。

今回は子どもスタッフ16名と初参加1名の計17名が出席しました。

今回は主に、第22回たじみ子ども会議のタイトル決めや「多治見まつり」のパレード内容について話し合いを行いました。

第22回たじみ子ども会議のタイトル決めでは、これまでの話し合いをもとに、タイトル名の候補を出し合い、出た案の中から多数決を行い、「10年前の理想からどうなった?そしてどう変わりたい?」に決定しました!今後はチラシ作成や会議の進め方等を決めていきます。

7月子どもスタッフ会議1 7月子どもスタッフ会議2

「多治見まつり」のパレード内容の話し合いでは、昨年参加した子どもスタッフを中心に感想や反省点などを挙げながら、今年のパレード方法について話し合いました。

決まった内容は、①統一感を出す為に水色の服を着ること②音楽を流しながら歩くこと③子ども会議のPRを収録した音声を流すこと④やりたい子はタオルを振りながらスキップすることです。12月15日のたじみ子ども会議をたくさんの人に知ってもらえるように、今から準備していきます。

また、第21回たじみ子ども会議で出したオリジナルイベントを10月27日開催の地球村「秋まつり」の一角で開催することとなりました。詳しい内容は来月のスタッフ会議で決めていきますので、どんなイベントになるのか、お楽しみに☆

お問い合わせ

くらし人権課人権グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1128(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1152、1153

ファクス:0572-25-7233