ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 子どもの権利 > たじみ子ども会議 > 子どもスタッフ活動日記(令和7年4月~令和8年3月)

ここから本文です。

更新日:2025年5月2日

子どもスタッフ活動日記(令和7年4月~令和8年3月)

4月27日(日曜日)場所:ヤマカまなびパーク5階学習室504、505

「令和7年4月 たじみ子ども会議☆子どもスタッフ会議」を行いました。

今年度初めてのスタッフ会議には、見学に来てくれたお友だちを迎え、8名の子どもスタッフが集まってくれました。

まずは、「子どもの権利」を身近に感じるために「おしゃべりすごろく」をおこないました。将来の夢や行ってみたい場所など、初めてきくお友だちのことに自分との違いを感じていました。子どもの意見や話をしっかり聞いてもらうことは、大切な「子どもの権利」だということを、絵本やクイズを通して自分ごととして感じ取っていました。次に、3月27日に「第27回たじみ子ども会議」の意見書を市長に提出した際の振り返りをしました。当日参加したスタッフから、「市長に会うのは緊張したけれど、自分たちの意見をしっかり聞いてくださって嬉しかった。」と感想を話してくれました。

後半は今年度のスケジュールの確認と、「第28回たじみ子ども会議」のテーマについて話し合いました。今回は多治見の子どもたちからテーマを募集します。多治見のこと、学校のことなど、今気になっていることをなんでも教えてください。5月のスタッフ会議で、集まった意見の中から、子どもスタッフが話しあってテーマを決める予定です。ホームページからも応募できますので、たくさんの意見をお待ちしています。

次回の子どもスタッフ会議は、5月25日(日曜日)午前10時~正午、ヤマカまなびパーク5階 学習室で行います。随時、「たじみ子ども会議☆子どもスタッフ」として一緒に活動してくれるお友だちを募集中です。まずは多治見市役所くらし人権課(TEL:22-1128)へお問合せください。

令和7年4月スタッフ会議令和7年4月スタッフ会議

お問い合わせ

くらし人権課人権グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1128(直通)または0572-22-1111(代表)

ファクス:0572-25-7233