ここから本文です。
更新日:2021年2月15日
2012年に発行を開始したフリーコミック。(発行元:株式会社プラネット)
2010年(市制70周年)に多治見市の有志や企業によって立ち上げられた「街を元気にしよう」というプロジェクトが始まりです。
多治見市を舞台にして、女子高生の主人公・豊川姫乃(とよかわひめの)と仲間たちが展開する、ゆるかわ陶芸ストーリー。
脱サラした父親とふたり、幼い頃に亡くなった母の故郷、
岐阜県多治見市に引っ越してきた豊川姫乃。
母の母校に通うことになった姫乃はクラスメイトの久々梨三華(くくりみか)に誘われ、一緒にある場所へ向かうことに。
向かった先は陶芸部!
そこで初めて母が伝説の陶芸家であったことを知り、姫乃は陶芸の世界に引き込まれていく―。
2021年、「やくならマグカップも」がテレビアニメになります。
「街を元気にしよう」という取り組みから約10年。
アニメの成功を市全体で盛り上げ、さらに街を元気にしていくための取り組みを始めています。
2020年8月19日には「やくならマグカップも」活用推進協議会の発足会を開催しました。
地元関連団体が連携してイベントや映像コンテンツの制作など「やくならマグカップも」を活用した事業を展開していきます。
http://yakumo-tajimi.com/(外部サイトへリンク)
https://yakumo-project.com/(外部サイトへリンク)
「やくならマグカップも」からイメージした「多治見らしい」新しいおみやげのアイデアを募集します。
募集期間 令和3年1月18日(月曜日)から2月14日(日曜日)まで
※募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。受賞者の発表は令和3年3月10日(水曜日)を予定しております。
募集内容 「商品化」部門、「夢のおみやげ」部門
※詳しい内容については、応募サイトよりご確認ください。
申込方法 応募サイトから応募用紙をダウンロードし、メールにて送付してください。
応募サイトURL https://hicbc.com/tv/yakumo/omiyage(外部サイトへリンク)
※コミックのバックナンバーは、「やくならマグカップも」マンガ公式HP(外部サイトへリンク)
からご覧いただけます。
企業版ふるさと納税について詳しくはこちら
企業様ではなく、個人事業主様や個人が「やくならマグカップも」活用事業を応援する方法として、ふるさと納税があります。多治見市は、ふるさと納税の名称を「元気な多治見!うながっぱ寄附金」としています。
「元気な多治見!うながっぱ寄附金」について詳しくはこちら
寄附金の使い道について詳しくはこちら
お問い合わせ
産業観光課観光グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1250(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1176
ファクス:0572-25-3400