ここから本文です。
更新日:2025年2月6日
議員の活動の一部をご紹介します。
期日 |
できごと |
内容 |
---|---|---|
7日 (火曜日) |
広報広聴研究会 |
議会だより221号(2月1日発行)の編集作業を行いました。また、市民と議会との対話集会ついて協議し、多治見工業高等学校へのおとどけセミナーアンケート結果について報告がありました。 |
10日 (金曜日) |
議会運営委員会 |
多治見市議会の個人情報の保護に関する条例の一部改正、多治見市議会の個人情報の保護に関する条例施行規程の一部改正、多治見市議会委員会条例の一部改正、議会デジタル化を中心とした議会例規整備、議会DX・デジタル化の推進に向けた検討体制、予算常任委員会の設置、議選監査委員の在り方について、協議しました。また、広報広聴研究会からの報告がありました。 |
12日 (日曜日) |
消防出初式 | 消防出初式に出席しました。 |
12日 (日曜日) |
多治見市はたちの集い | 多治見市はたちの集いに出席しました。 |
14日 (火曜日) |
静岡県沼津市議会視察 | 静岡県沼津市議会の方が、反問権と議員間討議の積極的な活用について、視察に来られました。 |
15日 (水曜日) |
全員協議会 |
会派視察研修の報告がありました。その後、中学校給食費無償化早期実施に向けて、議員間討議を行いました。 <全員協議会の様子> |
15日 (水曜日) |
本庁舎建設に関する特別委員会協議会 |
新庁舎建設工事に伴う第15次七ツ塚遺跡発掘調査、埋蔵文化財発掘調査に伴う周辺エリアの規制等について、報告がありました。 <本庁舎建設に関する特別委員会協議会の様子> |
21日 (火曜日) |
奈良県大和郡山市議会視察 |
奈良県大和郡山市議会の方が、企業誘致の取組について、視察に来られました。 |
29日 (水曜日) |
鹿児島県南さつま市議会視察 |
鹿児島県南さつま市議会議会運営委員会の方が、議会運営について、視察に来られました。 |
29日 (水曜日) |
令和6年度全国高等学校総合体育大会第74回全国高等学校スキー大会出場者表敬訪問 |
令和6年度全国高等学校総合体育大会第74回全国高等学校スキー大会出場者による表敬訪問がありました。 <出場選手と議長> |
31日 (金曜日) |
第22回多治見ビジネスフェア「き」業展開会式 |
第22回多治見ビジネスフェア「き」業展開会式に出席しました。 <開会式の様子> |
31日 (金曜日) |
広報広聴研究会 | 令和7年度おとどけセミナーメニュー、市民と議会との対話集会報告書(概要版)、令和7年度市民と議会との対話集会について、協議しました。 |
お問い合わせ
議会事務局議会グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-9899(直通)または0572-22-1111(代表)
ファクス:0572-25-6437