ここから本文です。
更新日:2020年6月24日
パブリックコメントの募集は終了いたしました。
ご意見はありませんでした。
ありがとうございました。
案件名
|
(仮)店舗と住宅の分離に関する改装費補助ついて |
---|---|
募集期間 |
平成31(2019)年1月23日(水曜日)~平成31(2019)年2月22日(金曜日) |
提出・問い合わせ |
〒507-8703多治見市日ノ出町2丁目15番地 |
中心市街地活性化のため、空き店舗対策として「(仮)住宅分離に関する改装費補助」を行う。上限100万円又は事業費の2月3日のいずれか少ない方。財源は、地方創生交付金(1月2日)を想定。
表題を「(仮)店舗と住宅の分離に関する改装費補助について(産業観光課)」としてください。電話、口頭による意見の提出は、ご遠慮ください。
【参考様式】
お寄せいただいたご意見は、整理したうえで公表いたします。ただし、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。また、情報公開請求があった際、個人が特定できる部分を除き、公開の対象となります。
虎渓用水広場ができました。多くの皆様にご利用いただいているところですが、この広場をまちづくりにつなげてみませんか。
この度、広場のスペシャリスト「広場ニスト」の山下裕子さんを多治見に迎え、みんなでみんなの広場の事を考えるきっかけづくりをしたいと思います。
募集は終了しました。日時平成28年7月28日(木曜日)18時30分から
会場多治見駅北庁舎4階会議室
参加費無料
申し込み多治見市まちづくり(株)電話0572-23-2636、メールinfo@tajimi-tmo.co.jp
平成28年度、中心市街地活性化に向け今後の中長期的なヴィジョンを皆で共有するため、他の諸計画と整合のとれた包括的な活性化基本計画策定を行う予定です。
そこで、多治見市中心市街地活性化基本計画策定幹事会の委員を募集します。中心市街地の活性化に向け知見や想いをお持ちの皆さまのご応募をお待ちしております。
募集は終了しました。
募集人数1名程度
募集期間平成28年6月27日月曜日から平成28年7月8日金曜日まで
申し込み及び問い合わせ産業観光課大前0572-22-1252(sangyokanko@city.tajimi.lg.jp)
平成27年9月から10月にかけて実施した、多治見市中心市街地利用実態調査(アンケート)の結果を報告します。多くの皆様にご協力いただきありがとうございました。
お問い合わせ
産業観光課企業支援グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1252(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1179
ファクス:0572-25-3400