ここから本文です。
更新日:2021年12月23日
令和4年度発明クラブ員を募集します。
募集期間:令和4年2月1日(火曜日)~令和4年2月28日(月曜日)
きみの「○○したい!!」を発明クラブでかなえよう!木工や電気工作などを通じて、ひらめきや創造性を育みます。
市内在住の新小学4~6年生(令和4年度)
ただし発明クラブ卒業者に限り中学3年生まで
毎月第2土曜日午後1時30分から4時まで
8月上旬 約1週間(終日)
日程が変更になる場合がございます。
陶磁器意匠研究所 等
18名(※先着順)
年間5千円(材料費、保険料)
様式をダウンロードしてFAXにてお申込みください。
FAX:0572-25-3400
様式はこちら⇒入会申込書(ワード:31KB)
2月1日(火曜日)から2月28日(月曜日)まで
新型コロナウイルス感染症の影響により、活動日、活動内容および受講料等が変更となる場合があります。
今年度、多治見市発明くふう展は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、展示会及び表彰式は中止とします。審査会のみ開催いたしますので、作品の搬入・搬出のご協力お願いいたします。後日、表彰者には表彰させていただきます。
2021年多治見市発明くふう展 開催要項(PDF:215KB)
令和3年7月1日(木曜日)から8月31日(火曜日)事務局必着
展示会:令和3年9月11日(土曜日)~12日(日曜日) 午前9時~午後5時 (中止)
表彰式:令和3年9月12日(日曜日)午後2時~午後4時(中止)
産業文化センター
第1部 一般の部 申し込み様式(1-1)(エクセル:29KB)
第2部 児童・生徒作品の部 出品者名簿(2-1)(エクセル:33KB)
第2部 児童・生徒作品の部 作品説明書(2-2)(エクセル:30KB)
第3部 児童・生徒絵画の部 出品者名簿(3-1)(エクセル:33KB)
第3部 児童・生徒絵画の部 作品説明書(3-2)(エクセル:30KB)
第4部 幼稚園児・保育園児の絵画の部 出品者名簿(4-1)(エクセル:31KB)
第4部 幼稚園児・保育園児の絵画の部 作品説明書(4-2)(エクセル:31KB)
児童生徒の作品・絵画の応募件数
入賞作品数
発明の奨励、青少年等の創造性開発育成及び知的財産権制度の普及啓発等を行うことにより、科学技術の振興を図るとともに、会員相互の研鑽と交流を通じ、地域経済及び産業の発展に寄与することを目的としています。
お問い合わせ
産業観光課企業支援グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1252(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1177
ファクス:0572-25-3400