ホーム > 市政情報 > 市職員 > 多治見市会計年度任用職員(パートタイム)の募集

ここから本文です。

更新日:2025年2月15日

多治見市会計年度任用職員(パートタイム)の募集

多治見市では、業務の必要に応じて、市役所や市の施設で働く会計年度任用職員(パートタイム)を採用しています。

その他募集中の会計年度任用職員(随時採用)

勤務条件や報酬額、申込方法等の詳細はリンク先でご確認ください。

令和7年度会計年度任用職員募集概要(広報たじみ2月号掲載分)

下記の会計年度任用職員(パートタイム)について、募集をします。

任用期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

(次年度も同種の職が必要となる場合、人事評価により再度の任用の可能性があります。)

申込期限:令和7年2月14日(金曜日)必着

※募集は終了しました

勤務条件、報酬額や申込方法等の詳細は下記の職種のリンク先でご確認いただくか、広報たじみ2月号の16,17ページ(見開き)を熟読の上、職種ごとに記載された連絡先に電話にてお問い合わせください。

  • 広報2月号(16ページ)・(17ページ)

 

職種 募集人数 職務内容 連絡先
情報化支援事務員 1人

パソコンなど情報機器の操作に関する組織内のヘルプデスク対応

パソコンなど情報機器の設定支援など

デジタル推進課の事務処理

デジタル推進課

横井

TEL:23-5564

国勢調査業務事務補助 1人

国勢調査に関する事務補助全般

指導員、調査員との連絡調整

説明会など会議資料作成

県、国への報告書作成

システムへの入力作業

調査区地図データの更新

総務課

行政グループ

吉﨑・水野(将)

TEL:22-1409
財政課事務補助 1人 事務補助(主に契約事務の補助)

財政課

塩崎

TEL:22-1434
心理相談員 1人

子どもや保護者が抱える悩みへの相談対応

心理カウンセリング等による助言

相談業務に関する事務(会議資料作成、報告書作成等)

子ども支援課

こども家庭センターグループ

渡邉・三宅

TEL:23-5609

 

母子・父子

自立支援員
1人

ひとり親家庭の相談支援に関する業務

職業能力の向上および求職活動等就業についての相談支援

相談業務に関する事務(会議資料作成、報告書作成等)

子ども支援課

こども家庭センターグループ

渡邉・三宅

TEL:23-5609

女性相談支援員

1人

困難な問題を抱える女性に対する各種相談支援(DV、離婚、養育等)

配偶者暴力相談支援センターに関する業務

相談業務に関する事務(会議資料作成、報告書作成等)

子ども支援課

こども家庭センターグループ

渡邉・三宅

TEL:23-5609
医療ケア児等対応看護師 1人

勤務場所:精華小学校附属愛児幼稚園

医療的ケアが必要な児童に対する医療的ケア業務

医療的ケア実施時間外は、重度障害や難病児童への対応、及び保育補助、通常園児への救急処置の実施

書類作成業務

子ども支援課

子育ち支援グループ

小久保・前村

TEL:23-5958

 

保育園

加配保育士
13人程度

延長保育対応

クラス担任補助

行事準備

環境整備など

子ども支援課

保育所・幼稚園G

景山

TEL:23-5947

 

保育園

要支援児担当保育士
8人程度

支援を必要とする園児の保育

延長保育対応

クラス担任補助

環境整備など

子ども支援課

保育所・幼稚園G

景山

TEL:23-5947

 

幼稚園

要支援児担当教諭
5人程度

支援を必要とする園児の保育

預かり保育対応

行事準備

環境整備など

子ども支援課

保育所・幼稚園G

景山

TEL:23-5947

 

休日保育

担当保育士
3人

勤務場所:双葉保育園

日曜日、祝日において保育が必要な子の保育

子ども支援課

保育所・幼稚園G

景山

TEL:23-5947
保育園園務員 2人

勤務場所:星ケ台保育園、笠原保育園各1人

環境整備(草刈り含む)

保育園のトイレ掃除

給食の配膳・下膳など

子ども支援課

保育所・幼稚園G

景山

TEL:23-5947
環境整備専門園務員 1人

環境整備を専門とし、保育園・幼稚園を巡回する園務員

草刈、草取り

雨どいの清掃

粗大ごみの片づけ、運搬など

子ども支援課

保育所・幼稚園G

景山

TEL:23-5947
障害・介護認定事務員 2人

要介護認定に係る認定調査に関すること

介護認定審査会の運営に関すること

高齢福祉課

介護運営グループ

渡辺

TEL:23-5826
空き家対策事務員 1人

空き家に関する相談・調査・現場確認・書類作成等事務

電話対応、窓口事務

課に関する事務補助

都市政策課

交通・空家グループ

内山・加藤

TEL:22-1321
用地取得業務専門員 1人

測量作業及び測量図面作成事務

用地課の事務処理(窓口、電話対応等)

用地課

市岡

TEL:22-1281
地域力推進員 1人

地域力支援業務

自治組織支援等対応業務

くらし人権課の事務処理(窓口、電話対応等)

くらし人権課

水野

TEL:22-1134

清掃作業員 1人

ごみ収集

ごみ収集業務員の補助

三の倉センター

中島

TEL:23-1103
市民課・地区事務所窓口事務員 2人程度

戸籍、住民票などの受付、交付

各種届出(戸籍、異動、印鑑登録等)の受付

税、国保、年金、環境、水道等市役所各課の書類の配布や受付、収納など

市民課

水野・林

TEL:23-5520
市民課・地区事務所窓口事務員 2人

戸籍、住民票などの受付、交付

各種届出(戸籍、異動、印鑑登録等)の受付

税、国保、年金、環境、水道等市役所各課の書類の配布や受付、収納など

勤務地は滝呂、脇之島、市之倉、池田の地区事務所のいずれかで所属長が指定する

市民課

水野・林

TEL:23-5520
市民課事務補助 1人

マイナンバーカードの交付予約受付

マイナンバーカード交付のための各種事務処理

市民サービスに関する窓口業務

市民課

鈴木

TEL:23-5542
発達相談支援員 1人

発達相談に関する事務全般

発達に関する母子保健業務(相談支援・関連教室等の計画と運営・会議の出席)

保健センター業務全般(電話・窓口での問い合わせ対応等)

保健センター

母子保健グループ

佐藤

TEL:23-6187
学校校務員 1人

学校の校務全般(草刈り、給食の配膳、軽作業など)

教育総務課

竹下・村瀬

TEL:23-5856
外国籍等児童生徒支援員 1人

支援が必要な外国籍等児童生徒の学校生活支援、日本語指導、授業補助など

勤務場所:教育推進課長が指定する市内の小中学校

教育推進課

田中

TEL:23-5904
スクール・サポート・スタッフ 3人程度

市内小中学校の学校業務補助

校内の消毒等

教育推進課

田中

TEL:23-5904
学校司書 3人程度

小中学校図書館の蔵書整理・点検・配架

小中学校図書館の管理(蔵書の配置や飾りつけなど)

学習支援等(読み聞かせ、図書委員への指導など)

教育推進課

河野

TEL:23-5904
教育支援センター(さわらび)指導員 1人 不登校傾向にある小中学校の児童生徒に対し、状況に応じた相談、指導および支援を行う

教育相談室

古川

TEL:23-5942
キキョウスタッフ 4人程度

学習や生活に困難を抱える児童生徒のサポート

勤務場所:市内の小中学校のいずれか

教育相談室

古川

TEL:23-5942

学校給食調理員(フルタイム)

3人

学校給食の調理業務ほか

勤務場所:食育センター

食育推進課

菊永

TEL:29-1662

学校給食調理員(短時間)

2人

学校給食の調理業務ほか

勤務場所:食育センター

食育推進課

菊永

TEL:29-1662

学校給食調理員(午前勤務)

1人

学校給食の調理業務ほか

勤務場所:食育センター

食育推進課

菊永

TEL:29-1662

学校給食配膳員

2人

学校給食の配膳業務ほか

勤務場所:精華小学校、陶都中学校各1名

食育推進課

菊永

TEL:29-1662
消防業務員 1人

火災予防査察、各署調査業務の補助

各種受付処理に関する事務補助

消防水利点検、維持修繕に関する事務

救命講習及び消防訓練の指導

笠原消防署

大原、服部

電話:43-4613

障がい者を対象とした会計年度任用職員募集(広報2月号掲載)

勤務条件や報酬額、申込方法等の詳細はリンク先でご確認ください。

募集は終了しました

  • 事務補助(人事課)

広報2月号掲載以外の令和7年度会計年度任用職員募集

勤務条件や報酬額、申込方法等の詳細はリンク先でご確認ください。

※募集は終了しました

  • 医療ケア児等対応看護師(教育推進課)
  • 空き家対策事務補助(都市政策課)
  • 子育てコーディネーター(子ども支援課)

お問い合わせ

人事課職員グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1394(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1421・1422・1423

ファクス:0572-23-6912