ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 小中学校 > 学校給食(がっこうきゅうしょく)
ここから本文です。
更新日:2025年4月14日
実施予定の食育講座がある場合、こちらに掲載します。
カゴメ株式会社と連携して野菜の啓発に取り組んでいます。(野菜コラムはインスタグラムにて投稿中)
給食を毎日掲載しています。そのほか、食育にまつわる内容を投稿しています。
@tajimi_kyusyoku
分割版
学校給食に使用する食材は、保護者の皆様が学校に納めていただく学校給食費によって賄われています。
学校給食の安定的な運営のため、給食費は確実に納付していただきますよう、お願いたします。
令和7年4月から物価高騰等に伴い、下記のとおり改定(値上げ)を行いました。
また、園児・児童・生徒分については、保護者の負担軽減を図り、園児は1食あたり10円、児童及び生徒は1食あたり15円を補助を検討しています。
給食費 | 物価高騰補助予定額 | 保護者実質負担額 | |
幼稚園 | 280円 | 10円 | 270円 |
小学校 | 315円 | 15円 | 300円 |
中学校 | 360円 | 15円 | 345円 |
食材費の高騰のため、給食費だけでは給食食材費に不足が生じています。
令和7年度は値上げをおこないましたが、給食費の一部を市の物価高騰対策の一環として、保護者の負担軽減を図る予定です。
1食あたりの補助額 | |
幼稚園 | 10円 |
小学校 | 15円 |
中学校 | 15円 |
多治見市の学校給食は、保護者からの申込みに基づいて提供しています。給食の喫食について変更がある場合は、必ず学校に届け出てください。
入学、転入時に新たに給食を申し込む場合に提出します。
市内の転校や児童・生徒の住所が変わった場合に提出します。
1週間以上給食を食べないことが事前にわかっている場合、届出により給食を停止することができます。給食の停止(再開)を申し出る場合は、停止(再開)したい日の前週水曜日までに、学校に届け出てください。
予定は変更になる場合がありますのでご了承ください。
詳細は下記より別ページをご確認ください。
詳細は下記より別ページをご確認ください。
多治見市調理場調理・配膳・洗浄業務委託事業者選定に係る民間事業者公募について
調理員募集(フルタイム勤務/8時から16時15分)(JPG:143KB)
調理員募集(午前勤務/8時から12時)(JPG:140KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
食育推進課
多治見市姫町6丁目1番地の10
電話:0572-29-1662
ファクス:0572-29-1664