ホーム > 暮らし > 保険・年金 > 介護保険 > 多治見市高齢者福祉施設等物価高騰対策支援事業の実施について

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

多治見市高齢者福祉施設等物価高騰対策支援事業の実施について

物価高騰の状況においても高齢者福祉施設等が質を保ったサービスを提供できるよう、市内の介護保険施設等に対して多治見市高齢者福祉施設等物価高騰対策支援金を交付します。

対象事業者

  • 介護保険法に基づく事業者であって、令和7年8月1日時点で市内に事業所を有する事業者であること
  • 令和7年1月1日から同年7月31日までの間に、別表に定めるサービス内容を提供した実績があること
  • 支援金交付要綱第2条第1項第3号、4号を満たすこと
  • 多治見市障がい福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金を受ける場合は、本支援金は対象外となります。
  • みなし指定による事業所は除きます

支援金の内容

  • 別表に定める区分により、事業所ごとに交付対象者に対し支援金を交付
  • 支援金の交付は、一つの事業所における一つの区分ごとに1回

申請期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月31日(金曜日)

申請方法

申請書に必要事項を記載の上、事業実績のわかる資料を添付して多治見市役所高齢福祉課まで提出

様式等

多治見市高齢者福祉施設等物価高騰対策支援金交付要綱(抜粋)(PDF:149KB)

申請書様式(別記様式第1号)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

高齢福祉課介護運営グループ・介護資格グループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5826(介護資格グループ)・0572-23-5211(介護運営グループ)

内線:2244

ファクス:0572-25-6434