ここから本文です。
更新日:2023年4月14日
2022年4月に「タイル名称統一100周年」を迎え、多治見市では様々な記念事業が1年を通して行われました。
問合せ 多治見市美濃焼タイル振興協議会 (0572)43-2141
関連サイト: タイル名称統一百周年記念サイト(外部サイトへリンク)
”タイル名称統一100周年”を記念した、タイルの祭典!
100周年を記念して、これまで様々な企画が行われてきましたが、今回はその集大成となるクライマック
スのイベントを、日本一の生産地である多治見で開催。
次の100年に向かって、新たな挑戦の幕開けとなるイベントです。
タイルの魅力や可能性を感じられる展示やトークイベントも同時開催!
プレスリリースのダウンロードはこちらから(外部サイトへリンク)
令和4年11月5日(土曜日) 12時から20時
11月6日(日曜日) 10時から16時
セラミックパークMINO展示ホール (多治見市東町4-2-5)
※多治見駅から無料シャトルバスあり(乗り場:多治見税務署の横)
モザイクタイルで装飾されたタイルピアノが完成しました。
令和4年7月21日(木曜日)に虎渓用水広場にて、お披露目式があり、はちまん正人氏等によるタイルピ
アノ演奏が行われました。
美しい音色と色とりどりのタイルとのコラボレーションで見る人・聴く人に感動を与えました。
「タイルピアノ」はタイルの魅力を伝え、多くの方に楽しんでいただくため、キャラバンで各地を巡回します。
記念ロゴマークをあしらったデザイントラックを制作しました。ラッピングトラックは東海地方を中心に運行し、「タイル名称統一100周年」をPRします。
美濃焼タイル祭は終了いたしました。
「タイル名称統一100周年」を迎える2022年4月に、生産量日本一を誇るタイルのまちにて「美濃焼タイル祭」が開催されます!
タイルで出来たテーブルや、アーティストとコラボしたタイルベンチのインスタレーションも展示予定。タイル貼り体験が出来るワークショップなど、タイルに触れて楽しめる特別な2日間です。
新型コロナ感染拡大予防対策のため、マスクを着用の上ご参加ください。
4月16日(土曜日)10時から16時
4月17日(日曜日)10時から15時
多治見駅北広場・笠原(モザイクタイルミュージアム前広場)
笠原会場は17日のみの開催です。
また、17日のみ、多治見会場と笠原会場を往来するシャトルバスを運行します。
多治見会場乗り場:ツリーバイネイキッド多治見跡地の裏側(西側)
笠原会場乗り場:モザイクタイルミュージアム横のバス停