ここから本文です。
更新日:2023年4月14日
例年、4月と10月に開催します。
公式ホームページ:https://tajimi-ceramicfes.jp(外部サイトへリンク)
公式Facebook:https://m.facebook.com/tajimitoukimatsuri
第78回たじみ陶器まつりパンフレット
会場周辺には駐車場がございません。
星ケ台特設駐車場及び近辺の有料駐車場をご利用ください。
第78回 たじみ陶器まつりの開催について 今年も春の陶器まつりが開催されます。開催日は4月15日(土曜日)、16日(日曜日)の二日間となります。 (会場)
約40社の陶器商が出店。日本有数のやきもの産地である美濃焼の職人・メーカーの 世界に誇る技術が込められた器をお楽しみください。 また、近隣にキッチンカーが並びますので様々なフード・ドリンクも楽しめます。 陶都創造館前ステージでは学生やバンドの音楽演奏があります。
多治見市にゆかりのある陶芸作家を中心に個人参加のこだわりの器が古い街並みに並び、 作家本人から直接購入が出来ます。
虎渓用水広場をメイン会場に各地で国内トップレベルのパフォーマーによる驚きと笑顔に 溢れる2日間をお届けします。
この地域で活動する様々な作り手が参加。やきものをはじめ様々な素材の品が並びます。
自衛隊コーナー、フードドライブ・陶器リサイクル市、献血活動(15日のみ)などの 催しを実施します。
|
開催場所:本町オリベストリート一帯、多治見駅周辺
開催日時:下記の2日間
令和5年4月15日(土曜日)9時~17時
令和5年4月16日(日曜日)9時~17時
JR名古屋駅から中央線特急でおよそ22分、快速でおよそ37分の「多治見駅」で下車。
メイン会場の本町オリベストリートまで徒歩15分
たじみ陶器まつりのメイン会場周辺には駐車場がございません。
星ケ台特設駐車場(多治見市星ケ台3丁目)もしくは多治見駅周辺の市営の駅北立体駐車場や豊岡駐車場などのコインパーキングをご利用ください。
駐車場には限りがございます。
当日は、メイン会場となる本町オリベストリート等で通行制限を実施いたします。
会場周辺で通行止めとなる箇所があります予めご了承ください。
公共交通機関もご利用ください。
たじみ陶器まつり実行委員会(多治見陶磁器卸商業協同組合内)
TEL:0572-25-5588
各会場の詳細につきましては、各会場のサイト等をご確認ください。
第77回たじみ陶器まつりは開催終了しました
開催場所:多治見美濃焼卸センター
開催日時:下記の2日間
令和4年10月9日(日曜日)8時30分~17時30分
令和4年10月10日(月曜日・祝日)8時30分~17時30分
JR名古屋駅から中央線特急でおよそ22分、快速でおよそ37分の「多治見駅」で下車。
無料シャトルバスで15分程度。
有料駐車場(メイン会場敷地内)と無料駐車場(会場近辺)があります。
駐車場には限りがございます。
たじみ陶器まつり実行委員会(多治見美濃焼卸センター内)
TEL:0572-27-7111
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
産業観光課観光グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1250(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1175
ファクス:0572-25-3400