ここから本文です。

更新日:2021年7月6日

多治見子どもLINE相談

多治見子どもLINE相談におけるLINE公式アカウントの運用方針

1 目的
 多治見市子どもの権利相談室(以下「相談室」といいます。)は、「面談」「電話」「Eメール」「手紙」「FAX」の5つ方法により、子どもに関わる様々な相談に幅広く応じ、適切な助言や支援を行っています。
 本市は、令和元年度、子どもの命を守ることを強化した条例改正を実施しました。
新型コロナウィルスの流行によって、令和2年度は学校生活などがこれまでにない変化を子どもたちへ強いており、悩みやストレスを抱える子どもが増えていると考えています。そこで、条例改正を踏まえ、多くの子どもたちの潜在的な声をくみ取るため、子どもにとって最も身近な連絡ツールであるLINEを利用した相談を令和2年12月1日から実施します。それに伴うアカウントを運用するための方針を定め相談者の皆さまと共有します。

2 アカウントの運用・管理について
 アカウントの運用・管理については、多治見市役所くらし人権課が行います。なお、本アカウントの開設期間は、令和2年12月1日からとします。

3 運用のルールについて
 本アカウントへのアクセスによる相談対応は、火曜日から金曜日までの午後1時から午後7時までと、土曜日の正午から午後6時までの間で行います(ただし、12月29日から1月3日までの期間は閉室しています)。

4 利用対象者について
 本アカウントの利用対象者は、市内在住又は、通学、通勤している18歳未満の子どもと保護者とします。18歳や19歳であっても高校生など、未成年者は対象となります。

5 禁止事項
 本アカウントに対して、以下のような行為はご遠慮ください。ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、投稿の削除、アカウントのブロックや削除をする場合があります。
(1)特定の個人、企業、国、地域などを誹謗中傷するもの
(2)他者になりすますなど、虚偽の内容のもの
(3)著作権、商標権、肖像権などの第三者の権利を侵害する恐れのあるもののほか、法令や公序良俗に反するもの
(4)投稿がアフィリエイト、もっぱら広告・宣伝目的のもの
(5)LINEが定める不正行為に該当するもの
(6)相談室の趣旨に関係のないもの
(7)その他、本市が不適切と判断するもの

6 免責事項
(1)本市は、本アカウントにおける情報の正確性、完全性等を保証する義務を負うものではありません。
(2)本市は、ユーザーに対し、スマートフォンの所持やLINEを含むSNSの利用を推奨するものではありません。
(3)本市は、ユーザーが本アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。
(4)本市は、ユーザーにより投稿(コメント・写真・動画等)されたコンテンツについて一切責任を負いません。
(5)本市は、本アカウントに関連して、ユーザー間又はユーザーと第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
(6)投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーは本市に対し、投稿コンテンツを、全世界において無償で非独占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む)権利を許諾したものとし、かつ、本市に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
(7)LINEのご利用方法、技術的なご質問、システム状況などに関しては、一切お答えすることができません。
(8)本市は、当ポリシーを、予告なく変更する場合があります。

7 個人情報の取り扱いについて
(1)個人情報とは、氏名、住所、生年月日、職業、収入、財産等のように特定の個人を識別することができるものをいいます。
(2)個人情報の収集にあたっては、多治見市個人情報保護条例に基づき、個人情報を取り扱う事務の目的を明らかにし、必要な範囲内で、本人から直接収集します。また、事務の目的の範囲を超えて個人情報を内部で利用したり、外部に提供したりすることはありません。
(3)収集した個人情報については、漏洩、改ざん、減失等のないように管理し、不要になった情報は確実かつ速やかに廃棄又は消去します。

 

ご利用にあたって

<相談できること>
 友だちのこと、家族のこと、学校のこと、自分自身の悩みや困りごとなどどんな小さいことでも気軽に相談してください。相談員があなたの気持ちに寄り添いながらじっくり聞いて、あなたにとって一番良いことは何かを一緒に考えます。また、希望があればあなたの思いを学校などの関係機関に伝えることもできます。
 

<相談の秘密について>
1 相談内容の秘密は必ず守ります。外部に漏らすことはありません。
2 匿名での相談もできます。こちらからあなたを特定することはしません。安心して相談してください。
3 ただし、あなたの身体や命に危険があると判断した時など、緊急又は法令上の義務が生じた場合は、警察や子ども相談センター、学校、関係機関などと連携して、あなたの安全を確保する場合があります。


<注意事項>
1 相談が混雑した際には、すぐには対応できない場合があります。急いで相談したい場合には、電話(子ども専用フリーダイヤル0120-967-866)で相談してください。
2 システム上、メッセージを書き込むとすぐに「既読」になってしまいますが、必ずしも相談員が目を通している状況ではないということをご了承ください。既読スルーをしている訳ではありません。
3 次のような内容が送られてきた場合には、対応できない場合があります。
 ・違う人になりすますなど、うそや事実と異なる内容
 ・困りごとの相談と関係のない内容
 ・スタンプを連打するなど、いたずらと判断される内容
4 多くの方からの相談を受けるため、1回の相談時間は概ね1時間までを目安としています。
5 相談者から10分間返信がない場合には、相談を終了させていただくことがあります。
6 システム系のトラブル等予期せぬ事態で、相談に支障がでる場合があります。
7 SNS等で相談員との相談内容については公開しないでください。相談内容や相談画面については、多治見市の許可なく転送・転載はご遠慮ください。

QRコードから友だち登録をしてください

多治見子どもLINE相談QRコード

お問い合わせ

くらし人権課人権グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1128(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1152・1153

ファクス:0572-25-7233